学校たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生、2年生の生活科の学習で「学校たんけん」が始まりました。
 入学から1ヶ月,1年生も学校の様子がわかってきた様子ですが,まだ行動範囲は自分の教室と中庭が中心でした。そこで“先輩”2年生の出番です。
 まず先週,下準備として案内する場所を訪問し,先生方の似顔絵を描いてドアに貼りだしました。特徴をとらえた上手な案内板が完成しました。
 そして今日,1年生とペアを作り,学校を案内して回りました。1年生によくわかるように説明する2年生の姿は「さすが先輩」です。学校たんけんは大成功でした。

体育館増改築工事について

画像1 画像1 画像2 画像2
■ 体育館の増改築工事がいよいよ始まります。
 ・体育館西フェンスに「建築計画お知らせ」が設置され、工事に係る調査や体育館内外の物品整理が進められています。
 ・校庭の使用制限(工事区域フェンス設置)は22日(月)以降。
〈児童事故防止〉
 ・児童登下校通用門の変更については、後日、家庭文書・メール等にて周知、児童への事前指導を徹底し、事故のないように努めていきます。
 ・保護者の車送迎時、児童の乗降場所の約束徹底も併せて周知いたしますので、よろしくお願いいたします。

5/19全校なかよしハイキングオリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
○5月19日(金)に予定されている「全校なかよしハイキング」に向けてのオリエンテーションを行いました。
 異年齢:縦割り班34班編成で、徒歩で開成山公園をめざします。
 開成山公園では、班ごとにチャレンジする数々のゲームやそれぞれの班で創意工夫して楽しく過ごします。班ごとに芝生の上で食べるお弁当もきっと楽しみのひとつでしょう。
 班の中から、「もう少しだよ」「がんばってね」「リュック持ってあげるからがんばれる?」なんて声が、今から聞こえてきそうな“班ごとの計画相談会”になっていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/15 B4 家庭訪問
5/16 B4 家庭訪問
5/17 歯科検診(1.4年)
5/18 内科健診(下学年)
5/19 【お弁当の日】全校朝の会・なかよしハイキング
5/20 PTA歓送迎会
郡山市立橘小学校
〒963-8878
福島県郡山市堤下町4-4
TEL:024-932-5295
FAX:024-932-5296