郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

PTA総会がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、授業参観の後にPTA総会がありました。
PTA会長あいさつから始まり、校長あいさつ、議事等があり、大きな問題もなく、スムーズに総会が行われました。総会後には、長きにわたり、PTA活動にご尽力いただきました前会長、前副会長の役員の方々に感謝状の贈呈がありました。本校、教育のためにご尽力いただきました会長はじめ役員の方々に感謝申し上げます。

第1回授業参観を実施しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、第1回目の授業参観を実施しました。
1年生は、各学級で学級活動を行い、「中学校生活をより良くするために」という題材で授業を行いました。子供たちは、少し緊張しながらも一生懸命授業に取り組んでいました。
2年生は、それぞれ担任の先生が授業を行い、子供たちは真剣に先生の話に耳を傾け、積極的に自分の意見を述べるなど、頑張って授業に取り組んでいました。
3年生は、総合的な学習の時間に学年全体で修学旅行の報告会を行いました。各班それぞれに修学旅行で行ってきたことを堂々と発表していました。
たくさんの保護者の方に参観していただき、子供たちは嬉しかったように思います。

防犯教室を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の5校時に郡山警察署生活安全課の方を講師にお招きし、防犯教室を行いました。不審者への対応の仕方とSNSについて注意することをご指導いただきました。
不審者への対応については「自分のことは自分が守ること」やSNSについては「後がこわい」ということを教わりました。後がこわいの「『あ』はネットで知り合った人と『会わない』」、「『と』は『撮らない』」、「『が』は『画像を送らない』」、「『こ』は『個人情報を載せない』」、「『い』はネットを使って『いじめない』」ということでした。大変勉強になり、防犯意識が高まりました。

3年生、無事に帰ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行に出かけた3年生が19時00分に予定通りに学校へ到着し、解散式を行いました。
3年生の生徒は活動がしっかり行えたことにより、充実した表情を見せていました。2泊3日の東京での修学旅行は、仲間との友情や先生との信頼関係を深めることができ、大変良い旅行となりました。関係各位の皆様、ご支援ありがとうございました。

郡山駅を出ました。

画像1 画像1
無事に郡山駅を出発し、枇杷沢バス停に向けて予定通り進んでいます。

上野駅を出ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
無事に上野駅を出ました。17時59分に郡山駅へ到着する予定です。

上野駅に到着しました。

画像1 画像1
3年生、全員が無事に上野駅に到着しました。

浅草を出ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
浅草を後にして上野駅へ向かいました。

上野動物園にて。その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上野動物園でいろいろな動物を見ました。上野動物園を後にして上野駅へ向かいます。

上野動物園にて。その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パンダを見ることができて、ラッキーな1日でした。生徒も動物の真似をして楽しんでいました。

上野動物園にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上野動物園に来たら、やはりパンダを見ないとですね。見ることができてよかったです。

浅草。その4

画像1 画像1
画像2 画像2
浅草寺をバックにピース。

浅草。その3

画像1 画像1
画像2 画像2
思い出に記念写真を撮りました。よい思い出になりました。

浅草。その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お土産を買い、後は帰りの時間まで楽しみたいと思います。

浅草。その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行で3年1組は、最終見学地の浅草に来ました。最後の見学地での活動を満喫したいと思います。

もんじゃ焼き「はざま」のその後。その3

画像1 画像1
画像2 画像2
もんじゃ焼きは、本当においしかった。みんなと来られて、本当に良かった。

もんじゃ焼き「はざま」のその後。その2

画像1 画像1
画像2 画像2
もんじゃ焼きを食べて、記念に1枚撮りました。

もんじゃ焼き「はざま」のその後。その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もんじゃ焼きを食べて大満足です。カメラに向かってハイポーズ。

「えびすや」にて。その2

画像1 画像1
画像2 画像2
もんじゃ焼きを前にして、ハイポーズ。仲間と食べるもんじゃ焼きは、格別です。

「えびすや」にて。その1

画像1 画像1
画像2 画像2
お店の方に焼いてもらいました。今から食べたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
5/1 防火診断・心電図検査(1年)
5/2 生徒会総会(前期)
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132