最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:125
総数:598481
うららかな春の陽気とともに、新年度がスタートしました。今年度も、よろしくお願いいたします。

H29.4.13 今日の5−1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から家庭科の授業が始まりました。初めての家庭科なので、担当の先生からあいさつがあった後、授業の進め方について話を聞きました。
その後、家での過ごし方を振り返るために、ノートに普段の行動を書きだしていきました。
これから裁縫や調理実習なども始まります。楽しく授業に参加してほしいと思います。

H29.4.13 楽しく会食をしました。

画像1 画像1
 今日で給食も3日目。みんな、楽しく会食をしました。

H29.4.13 側溝掃除をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
 5・6年生の有志で、運動場の側溝の土上げをしました。
 日々、少しずつですが土がたまっていきます。みんな、張り切って取り組んでいました。

H29.4.13 退任式

 この4月に異動された3名の先生方をお迎えして、退任式が行われました。お別れの言葉とともに、あたたかい励ましの言葉もいただきました。先生方、子どもたちや本校のために長い間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H29.4.12 今日の4年生

 新学期が始まり、数日たちました。4年生の子どもたちは、いろいろな活動に意欲的に取り組んでいます。本日、1年間活動するクラブを決めました。4年生の中には、希望とは違うクラブに決まった児童もいましたが、きっと意欲的に参加してくれることと期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

H29.4.12 クラブが決まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 4・5・6年生は、5時間目、屋内運動場でクラブ編成を行いました。新しいクラブで、1年間、みんなと協力して楽しく活動できるといいですね。

H29.4.12 いろいろな角度

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数では、手作りの扇を使って、角の確認をしました。
 これから、角の大きさについて学習していきます。

H29.4.12 任命式がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日までに決まった、児童会役員、代表委員、学級委員、各委員会委員長の任命式がありました。
 これからも「いい学校」「いい学級」「いい委員会」になるよう、丹陽南小学校のリーダーの一人として頑張ってください。

H29.4.11 協力してできていました

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の教室では、学級委員など学級のリーダーが前に出て、自分たちで学級組織を考えていきました。
 その後、学級目標を話し合うために自分の考えをプリントにまとめました。

H29.4.11 今年初めての給食がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2年生は、国語の教科書の音読をしたり、自己紹介をしたりしました。また、2年生になって初めての給食がありました。

H29.4.11 初めての給食

 小学校に入学して、初めての給食がありました。担任の先生から、食事の大切さやマナーを教えてもらい、楽しく会食できました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

H29.4.11 身体測定(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度初めての身体測定を行いました。1年前の自分の身長や体重と見比べ、うれしそうにする姿が印象的でした。
 今日から給食も始まりました。バランスの良い食事を心がけ、心身ともにますます成長してほしいと思います。

H29.4.11 今日の3-1

3年1組、最初の授業は英語からスタートしました。新しいALTの先生のもと、とても楽しそうに歌やゲームに取り組みながら、英語に親しんでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

H29.4.10 今日の2−1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生になって2日目です。みんな元気に登校できました。

今日の一大イベントは、なんといっても学級役員選挙です。
丹陽南小学校に入り初めての学級役員選挙。
紙に選んだ子の名前を書いて投票しました。
また、今日はロッカーの整頓の確認も行いました。
過ごしやすい教室にしていきましょうね。

明日も元気に登校してくださいね。

H29.4.10 4年生になって2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の教室では、荷物の整とんも進み、順調に新学期を進めることができています。
 明日から給食も始まります。教室の前面の掲示板には、給食の仕方が掲示してあります。

H29.4.10 1年生の一日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 丹陽南小学校に入学して今日で3日目。1年生の教室では、ランドセルの片づけ方、机の中の整とんの仕方など、担任の先生から話がありました。
 早く、学校生活に慣れるといいですね。

H29.4.7 「元気もりもり隊」結成式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も様々な場面で、丹陽南小「元気もりもり隊」にお世話になります。
 今日は年度初めの結成式でした。“食育応援隊”“子ども見守り隊”“読み聞かせ応援隊”“ドラモ応援隊”それぞれの場で、ご協力、お願いいたします。

H29.4.7 今日の1−1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、あいにくの雨でしたが、みんな元気よく「おはようございます」と挨拶をして登校することができました。

 配布物を配る練習をしました。後ろに座っているお友達におたよりを送ります。
 「はいどうぞ」「ありがとう」
 ちゃんと声をかけながらできました。
 もらったおたよりに名前?を書いて、連絡袋に入れることができました。

 その後、靴箱・傘立ての使い方を学びました。

 一つずつできるようになりましょうね。

H29.4.7 今日から新学期!

画像1 画像1
画像2 画像2
 入学、進級、おめでとうございます。
 今日から新しい学年が始まりました。
 校長先生から、子どもたちに、5つのお話がありました。
 「時間を守る」
 「あいさつ、返事をしっかりする」
 「話をしっかり聞く」
 「いじめを絶対にしない」
 「けがをしないように気を付ける」
 これらを守り、新しい担任の先生と一緒に、頑張っていきたいと思います。
 今年度も、教職員一同、よろしくお願いします。

H29.4.6 入学おめでとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 86名の元気な子どもたちが、丹陽南小学校に仲間入りしました。
 入学おめでとうございます。

 明るく元気にあいさつができる子
 友達と仲良くできる子
 話をしっかり聞くことができる子 になってくださいね。

 明日、元気に登校してくるみなさんを待っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/13 退任式
4/14  尿検査
4/17 あいさつデー
4/18 全国学力学習状況調査6年
4/19 ほたる号 歯科検診4・5・6年
一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。