「毎日の日記」最新更新日:2024/06/18
本日:count up10
昨日:122
総数:722306
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

転任    3月31日

画像1 画像1
 転任される先生が去られました。最後まで萩原小学校のために力を尽くしてくださいました。本当にありがとうございました。

ご退職 3月31日    3月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
萩原小学校の事務を担当していました野田総括事務長が平成29年3月31日をもちまして、定年退職となりました。学校長から職員手作りの修了証書の手渡しが行われた後、職員総出でお見送りです。38年間大変お疲れ様でした。

*4月からは再雇用のため、引き続き萩原小学校での勤務となります。

平成29年度 転任 3月31日

 昨日の新聞にも掲載されていましたが、新しい年度を迎えるにあたり、職員の異動があります。新しくおみえになる方のお迎えの準備をしながらも、萩原小学校を離れられることになった先生方との名残が尽きません。
 実は、最初のツーショットはかつての師弟関係にあるそうで、「こうして見送るのも2度目だな」と感慨深げでした。何年か後には、萩原小学校の子どもたちの中からもこのような一場面がみられるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年園 2年生 3月31日

画像1 画像1
 12月に植えたチューリップが咲きました。
黄色い花から咲きだしましたよ。
駐車場の桜も咲いていました。
 開花予想があたったかな。

入学・進級に向けて   3月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月になると新1年生の子どもたちが入学してきます。また、各学年の子どもたちは進級して登校します。入学・進級を祝う掲示物もでき、準備が着々と行われています。

1年間ありがとうございました。・・・4年生 3月30日

1年間、子どもたちのために、ご支援・ご協力くださった保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
4月からは、5年生です。5年生からは委員会活動が始まります。また、通学団の班長、副班長になる子もいます。萩原小学校の中心として、活躍していくことを期待しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見守り隊  1年間ありがとうございました  3月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 見守り隊の皆さんは、雨の日も雪の日も、暑い夏の日も毎日子どもたちに付き添ってていただきました。おかげで、今年度交通事故もなく、子どもたちは安全に登下校することができました。一年間ありがとうございました。  

入学式に咲いてくれたらいいな 3月29日

画像1 画像1
本校の入り口の花壇でチューリップが咲きました。1年生の植木鉢や2年生の花壇は、まだつぼみもありません。
11月末から12月ごろチューリップを植えましたね。入学式で咲いてくれたらいいね。

ご支援・ご協力ありがとうございました…2年生 3月28日

 一年間、ありがとうございました。子供達の成長と笑顔がたくさん見られた一年間でした。3年生での活躍も、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年間ありがとうございました!…1年生 3月28日

およそ1年前、春爛漫の明るい日差しの4月7日。入学式がありました。

ピッカピカの子どもたちとの出会いが、まだ、昨日のように思われます。
この1年間、子どもたちの成長を支えてくださった、保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。

担任一同、心からお礼を申し上げます。

4月から2年生になる子どもたちのことを、引き続きよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年間ありがとうございました。・・・ふれあい   3月27日

 1年間ありがとうございました。みんな成長してくれて嬉しく思います。・・・ふれあい担任一同より
画像1 画像1

最終日 見守りありがとうございます   3月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
 終業式の日の一斉下校で、見守り隊の方が、子どもたちと一緒に下校してくださいました。最後まで、ありがとうございました。

一年間を終えて…3年生 3月26日

 4月の初め、新三年生のみなさんとの一年間が始まりました。時に笑い、時に泣き、様々なことがありましたが、その度に皆さんは少しずつ成長していきました。成長を続けて3月24日修了式、皆さんは4月とは比べ物にならないくらい大きく成長しました。次はいよいよ高学年です、低学年の子を支えるお兄さん・お姉さんとして頑張ってください。一年間本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さようなら また会いましょう     3月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月24日で平成28年度を終えました。一斉下校で子どもたちは家庭に帰っていきました。春休みには交通事故やけが、病気などをしないように気をつけて、元気に過ごしてくださいね。また、4月の始業式に会いましょう。

3学期最後の日        3月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月24日は3学期最後の日でした。修了式の後、各学級で担任の先生から「あゆみ」をもらいました。担任の先生、学級の友達とお別れです。一年間、どの子も目標に向かってよくがんばりました。進級しても、また、がんばってくださいね。

あゆみをもらったよ       3月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修了式の後、各学級で担任の先生から「あゆみ」をもらいました。また、がんばり賞ももらいました。入学以来、大きく成長した子どもたちです。一年間、本当によくがんばりましたね。
 
 

修了式 5年生  3月25日

 昨日は修了式でした。校長先生から修了証書をいただきました。

 そして、3学期が終わりました。子どもたちは仲間と協力し、たくさんのことに進んで取り組んできました。やる気や笑顔に満ち溢れた子どもたちの顔を何度も見ました。

 保護者の皆様、本校のそして本学年の教育活動において、いつも温かく見守ってくださりましてありがとうございました。
 子どもたちのさらなる成長を願っています。  5年担任一同
画像1 画像1
画像2 画像2

メール配信登録について 3月25日

画像1 画像1
 平成28年度までご利用いただいていたメール配信システムのサービス終了に伴い、平成29年度から「まちcomi(ドリームエリア)」にて、メール配信をさせていただくこととなりました。
 保護者の皆様には、新たなご登録を受け付けさせていただいております。お手数をおかけしておりますが、よろしくお願いいたします。


--------------------------------------------------------------
【ご登録は随時受け付けております】
・平成29年度の学年でご登録をお願いいたします。
・ご登録は、学校から配布した「ご登録手順書」をご覧ください。
・「登録用メールアドレス」は、学校から配布した「ご登録手順書裏面」をご覧ください。
--------------------------------------------------------------
【ご参考に】
・まちcomi「萩原小のページ」
http://sc.machicomi.jp/hagiw211/
・まちcomi「よくあるご質問」のページ
http://mail.machicomi.jp/faq_parent/ct01.html

全校にお披露目 3月25日

画像1 画像1
3月24日修了式後、地元の企業の方から寄付としていただいたボールを全校児童に紹介しました。サッカーボールとバスケットボールは試合球として、小さなやわらかいボールやソフトバレーボールは、授業にて活用させていただきます。
【関連記事】
ボールを寄付していただきました 3月13日

次の学年へ向けた校歌斉唱〜修了式にて〜 3月25日

画像1 画像1
校歌を歌う児童。1年生は、この1年間で校歌を覚えましたね。2年生は、この節目の式に向けて、校歌を確かめ直した学級もあるようです。ピアノ伴奏は、5年生の児童が引き継いでいました。校歌一つでも、新しい学年の準備が始まっていることがわかりました。
★新しいトップページはこちらから

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up10
昨日:122
総数:722306