最新更新日:2024/06/21
本日:count up9
昨日:62
総数:752576
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

3/30 新学期の準備 着々と

画像1 画像1
今日もあたたかくていいお天気となりました。春休みを満喫している神山っ子が、4月から元気に登校してくるのを楽しみにしています。

3/29 すてきな春休み

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も、よい天気となりました。

校庭には花が元気よく咲いています。
桜はもうすぐかな・・・?

みなさん、春休みはどのように過ごしていますか。
すてきな思い出をたくさん作って、新学期を迎えてくださいね。
運動場で元気に遊ぶ神山っ子の姿、楽しみしています!

3/28 春休み

 今日は良いお天気です。
 一枚目は、校門の桜の木の様子を撮りました。たくさんのつぼみがついていました。
 二枚目は、職員室前の花壇の様子です。鮮やかに美しく咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/22 楽しかった理科の授業

画像1 画像1
 5年2組では、1年間理科を教頭先生が授業していました。観察や実験など、多くのことを学ぶことができ、生き生きと理科の授業に臨む姿がよくみられました。理科の楽しさを教えてくださった教頭先生にお礼の手紙を書き、渡しました。先生から6年生からは学校の顔として頑張っていってほしいというお言葉をいただきました。

3/27 3年生 修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
24日は修了式でした。
胸を張って無事に3年生を終えることができました。
みなさん、4年生も元気に頑張ってくださいね。

保護者の皆様、ご支援・ご協力ありがとうございました。

3/27 2年生 1年間頑張りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 普段の勉強はもちろん、体育祭や文化祭の行事なども頑張った一年間でした。みんなのすてきな姿が見られて、先生たちもとてもうれしかったです。

 修了式でお話があったように、「命を大切に」春休みを過ごし、始業式、元気いっぱいな姿を見せてくださいね。一年間よくがんばりました。

3/27 5年生修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事に修了式を終えることができました。

4月からは6年生。
最高学年として神山小学校を引っ張ってほしいです。

保護者の皆さま
1年間あたたかくご支援ご協力していただき、本当にありがとうございました。

3/27 1年生 「修了式」

画像1 画像1
 3月24日で1年生が終わり、修了式を迎えました。1年生のみなさんの4月からの成長ぶりには目を見張るものがあります。これもこの1年間、保護者の方の温かいご協力があったからこそです。ぜひ4月7日にはピカピカの2年生として登校してください。

3/24 平成28年度修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、いよいよ今年度最後の登校日となりました。1時間目に修了式が行われました。各学年の代表児童が校長先生より修了証を授与されました。校長先生からは、「この3学期は、来年度の準備である0学期ということでどの学年もよく頑張りました。また、4月からは、チーム神山として自分のことだけでなく、みんなで頑張ることを意識して新6年生中心にがんばっていきましょう。明日からは、しばらくお休みとなります。健康・安全に気をつけて過ごすようにしましょう。」というお話がありました。
 修了式後には、平成29年度前期児童会役員の任命と空手、サッカー、書き初め展の表彰伝達が行われました。最後に生活担当の先生から春休みの過ごし方として「命を大切にしましょう。」「人の迷惑になるようなことはしないようにしましょう。」というお話がありました。

3/23 1年生 最後の放課

 修了式を明日に控えて、今日は1年生最後の放課です。天気も良く、みんな元気に外へ出て、楽しく遊びました。
画像1 画像1

3/21 2年生 最後の一週間

画像1 画像1
 いよいよ2年生も最後の一週間となりました。今のクラスで勉強するのも遊ぶのも、あと少しで終わりです。一日一日を大切に過ごしたいですね。

写真はスポーツ大会の練習の様子です。この団結力を最後まで見せてくださいね。

3/17 2年生 朝の読書タイム

画像1 画像1
 担任の先生がいなくても、静かに集中して読書ができていますね。2年生も来週でおしまいです。どんな3年生になりたいかを考えて、最後の一週間を過ごしてね。

3/17 1年生 新1年生を迎える準備をしているよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科で新1年生を迎えるための準備を進めています。学校生活の様子を絵に描いたりして掲示物を作っています。教室をきれいに飾るために、折り紙で花や輪飾りを作ったりしています。新1年生が来るのを楽しみにしながら作っています。

3/16 第70回卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、187名の門出にふさわしい穏やかな晴天となりました。第70回卒業証書授与式が行われ、187名の6年生が巣立っていきました。特に「チーム神山」の合言葉のもとがんばったこの1年。担任の先生と共にすばらしい学級、学年、学校をつくろうとそれぞれが持ち味を発揮した6年生のみなさん。小学校生活を満足感いっぱいで卒業できることがみなさんの表情にあふれていました。4月からは、いよいよ中学生。ますます、大きく羽ばたき活躍できるよう応援しています。がんばれ!神山っ子!!

3/15 4年 卒業式準備

今日は、5時間目に各クラスで分担された場所を清掃しました。明日、いよいよ卒業を迎える6年生たちが、気持ちよく良き日を迎えられるように、みんな一生懸命頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/14 5年生 卒業式に向けて

16日の卒業式に向けて、6年生のために準備を進めています。
在校生代表として送り出す責任を感じて、心を込めて取り組んでいます。

6年生にとって思い出に残る卒業式になりますように……。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 1年生 大きなかぶ

音楽の時間です。
1年生で習った歌を歌おうということで、大きなかぶの歌を歌いました。
おじいさん、おばあさん、まご、いぬ、ねこ、ねずみの役に分かれます。
うんとこしょ!!どっこいしょ!!
元気よく楽しく歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/13 6年生 「卒業まであと3日」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の卒業式まで、あと3日となりました。
本日、卒業式の予行練習、修了式、記念植樹が行われました。
子どもたちは、1つ1つのことに終わりが近づいていることを実感しながら、
一生懸命に取り組んでいます。残り数日、自分たちができることで卒業生として
この神山小学校に何か残していけるといいなと思います。

3/10 3年生 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度 最後の避難訓練がありました。
慌てずに、身を守ることができました。
その後、校長先生から東日本大震災についてのお話を聞きました。
ご家庭でも、いざという時の対応について話し合ってみてはいかがでしょうか。

3/10 3年生 そろばんの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日からそろばんの学習です。
大きなそろばんを使って教えてもらいました。
また、月曜日からもがんばろうね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252