最新更新日:2024/11/29 | |
本日:61
昨日:143 総数:972723 |
6年生(小学校最後のセレクト給食)
○ 3月15日(水)
6年生にとって、今日が小学校最後の給食でした。お祝いケーキや赤飯で卒業のお祝いです。みんなで食べる給食は最高ですね! 6年生修了式
○ 3月15日(水)
6年生の修了式が行われました。校長先生からは、以下にあるイチロー選手の3つの言葉を引用して、人生の参考にしてほしいという話がありました。 1 やってみて、ダメだと分かったことと、始めからダメだと言われたこととは違う。 2 今自分でできること。がんばればできること、そういうことを積み重ねていかないと、遠くの目標は近づいてこない。 3 自分のできることをとことんやってきたという意識があるかないか。それを実践してきた自分がいること、継続できたこと、そこに誇りをもつべき。 北小の皆さんがもっているすてきな輪を中学校で大きく広げてほしいと思います。 卒業式予行練習
○ 3月15日(水)
教頭先生の典礼に従って、卒業式の予行練習を行いました。担任から一人一人名前が呼ばれ、大きな声で返事をすることができました。卒業生、在校生ともに心を込めメッセージや合唱をしました。そんな子どもたちの様子を見て、目頭が熱くなっていたのは、担任の先生だけではありません。明日は、最高の卒業式になるでしょう。 4年生(音楽:まとめの発表会)
○ 3月15日(水)
1年間のまとめの発表会をしました。リコーダーで「魔法のすず」を吹き、「ラ クンパルシーター」を合奏し、「ありがとうの歌」を披露してくれました。どの子も生き生きと演奏したり、歌ったりしていて子どもたちの1年間の成長を感じました。また、替え歌のサプライズもあり、とても心温まる会で担任も感激でした。 3年生(思い出の作品袋)
○ 3月14日(火)
1年間の作品を入れる袋に、学級の友達からたくさんのメッセージを書いてもらいました。いつまでも大切にしたい思い出の作品です。 6年生(お楽しみ会)
○ 3月14日(火)
明日が修了式、今日は学級のお別れ会ということで、キックベースをして楽しみました。「みんなが仲良し!」という学級の和が感じられました。 4年生(理科:すがたをかえる水)
○ 3月13日(月)
水は、空気中に出ていくのかを調べました。金曜日、2つのカップに同じ量の水を入れ、日光の当たるところへ置きました。ふたをしなかった方は、水が減っていて、ふたをした方は、水が減らず、内側に水がたくさんついていたことから、水蒸気となって空気中に出ていくことが分かりました。また、地面に透明な入れ物を伏せて置いたところ、容器の内側がくもりました。地面に染みこんだ水も、蒸発して空気中にでていくことを実験から学ぶことができました。 最後のサンサン下校
○ 3月13日(月)
6年生は、今週の木曜日卒業します。今日が最後のサンサン下校です。今は仮の班長・副班長が6年生の指導の下、通学班を支えていますが、いよいよ4月からは6年生はいません。6年生に教えてもらったように、みんなで交通ルールを守って、安全に登下校することになります。 6年生(お世話になりました!)
○ 3月13日(月)
1年間お世話になった先生にメッセージカードとともに、感謝の気持ちを伝えました。「1年前の緊張した姿とはずいぶん変わり、学級としてまとまり、学び合う力がつきましたね。」との言葉に、少しはにかんでいました。 朝礼(多読賞、UD作品コンクール入賞者表彰)
○ 3月13日(月)
この1年間で、図書館の本をたくさん読んだ児童を表彰しました。また、UD作品コンクール入賞者の表彰も行いました。この入賞者の作品は、4月4日(月)〜10日(日)市役所の2F市民ギャラリーに展示されます。 校長先生から、23年前にあった出来事の紹介があり、その時からずっと本校の子どもたちの登下校を見守ってくださった交通指導員さんへの感謝や人のためになる仕事をずっと続けてこられたことへの敬意を表すお話がありました。 6年生も、もうすぐ卒業です。交通指導員さんのように、将来、人のために自分を生かせる仕事に就き、ぜひその仕事に誇りもって長く続けてほしいと願っています。 交通指導委員さん23年間ありがとうございました!
○ 3月13日(月)
23年間、この北小学校区で交通指導員としてお世話になった村瀬さんが、今年度でご退職されます。 「毎朝、おはようと声をかけてくださったおかげで、元気が出ました!」と代表児童が感謝の気持ちを伝え、色紙と花束を贈呈しました。親子2代に渡り、登下校を見守っていただいたという児童もいて、本当に長いことお世話になったと実感されました。 大学生体験活動を終えて
○ 3月10日(金)
名古屋芸術大学の学生が2週間の体験活動を終えました。1年生・2年生を中心に入って、担任から教師の仕事について学びました。体験を終えた2人の感想と北っ子へのメッセージを紹介します。 ☆ 1年生で体験した学生 2週間という短い間でしたが、とても楽しい時間をありがとうございました。いつも元気よく名前を呼んでくれたり、遊びに誘ってくれたりしてもらえたので、毎日、学校へ行くことがとても楽しみでした。1年生以外の皆さんも、挨拶してくれたり話をしてくれたりしてうれしかったです。皆さんとお別れするのは本当に寂しいですが、もらった絵や手紙、遊んだ思い出をずっと大切にします。本当にありがとうございました。 ☆ 2年生で体験した学生 2週間、ありがとうございました。この期間に、皆さんのすばらしい姿をたくさん見ることができました。朝、元気よく挨拶をする姿、校庭で仲よく遊んでいる姿、6年生を送る会で涙を流していた姿、その一つ一つが鮮明に残っています。皆さんと過ごした時間が思い出に変わってしまうと思うと、とても寂しく感じます。とても楽しい時間を過ごさせていただき、ありがとうございました。 5年生(外国語活動:班でクイズに答えよう!)
○ 3月10日(金)
一つのお題にレベルごとに問題があります。班でお題を選び答えました。友達と協力して難しい問題にも意欲的に挑戦していました。 今日で今年度の外国語活動は終了です。子どもたちは、一年間意欲的に活動していました。 4年生(体育:サッカー)
○ 3月9日(木)
ボールを持たない時の動き方の練習をしました。ゴールの近くにゾーンを作って、ゾーンにいる人にパスをして、ゾーンにいる人からパスをもらってシュートする練習をしました。サッカーボールの近くに集まってしまうので、コート全体を使えるよう工夫しました。 2年生(体育:いろいろな跳び方を工夫しよう)
○ 3月9日(木)
砂場を利用して、いろいろな跳び方を工夫しました。手を振り上げたり、跳び箱を離したりと自分で工夫をしながら、より遠くに跳べるよう取り組みました。 6・7組(お別れ遠足) その2
○ 3月9日(木)
6年生も残り5日で卒業です。上級生が下級生のお世話をよくしてくれました。今日の遠足は、ボーリングのゲームを通して仲間との友情を深めることができました。どの子もマナーや約束を守って、無事学校に帰ってきました。 6・7組(お別れ遠足)
○ 3月9日(木)
今年度のお別れ遠足で、小牧の国際ボウルに行きました。自分でバスに乗ったり降りたりする練習もしました。バスの中でのマナーなども事前に学習したことで、落ち着いてバスの中で過ごせました。 4年生(図工:版画)
○ 3月8日(火)
刷った版画に色をつけました。虹色にしてみたり、動物の色に合わせて塗ってみたりするなど、思い思いに表現しました。 卒業式の練習 その2
○ 3月8日(水)
いよいよあと6日で卒業式!5年生も6年生もこれまでの最高の姿を見ていただきたいです。 卒業式の練習 その1
○ 3月8日(水)
卒業式の練習を5年生・6年生合同で行いました。卒業式にふさわしい姿勢や座り方など意識して練習をしました。気持ちを込め、大きな口を開け歌ったりや別れのことばを述べたりする姿に、北小の5・6年生の頼もしさを感じました。 |
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043 愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地 TEL:0587-37-1221 児童数701(令和6年5月1日現在) 学級数29(特7) |