郡山二中のテーマは「チーム二中〜絆〜」です。「支え合い」「励まし合い」「認め合い」「高め合う」二中生、「生徒の個性が輝き、響き合う学校」をめざし、今までの伝統を引継ぎ、さらに新たな伝統に挑戦します。

本日離任式を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日28日、異動される先生方の離任式を行いました。

 平成28年度末教職員人事異動により、8名の先生方がご異動になります。

 8名の先生方には、本校の教育発展のために多大なるご尽力をいただきました。

 本当にありがとうございました。 

 転退職の先生方の益々の活躍をご祈念申し上げたいと思います。

全国中学選抜卓球大会の結果です

 26日から山形県で行われた、第18回全国中学選抜卓球大会の結果を報告いたします。


[男子、女子団体とも]

○第1ステージ リーグ2位

○第2ステージ 2位トーナメント 1回戦勝利 2回戦敗退

以上です。非常に惜しい試合だったようですが、持てる力を十分発揮することができました。この大会で学んだことを来年度の大会につなげていきたいと思います。温かいご声援本当にありがとうございました。

平成28年度末人事異動について

 陽春の候、保護者の皆様には益々ご健勝のこととご推察申し上げます。
 また、日頃より本校教育に深いご理解と温かいご支援を賜っておりますことに感謝申し上げます。
 さて、下記の通り平成28年度末教職員人事異動が発令されました。
 人事異動等の対象となる8名の教職員が、本校の教育発展のために精力的に勤務できたことは、保護者の皆様をはじめ、地域の方々の温かいご支援があったからこそと深く感謝申し上げます。転退職者の益々の活躍を祈念してお知らせいたします。

[退職]
スク−ルカウンセラ−  加藤久美子

[転出]
教 頭   大堀 光喜  郡山市立片平小学校( 校長昇任 )
教 諭   上遠野丈彦  栃木県那須塩原市立西那須野中学校
( 県外併任派遣 )
教 諭   渡辺  拓  郡山市立郡山第四中学校(英語)
教 諭   坂本 貴光  郡山市教育委員会(指導主事)
講 師   鈴木 敦子  郡山市立喜久田中学校
講 師   伊藤 仁司  郡山市立西田中学校
主任用務員 森合 征樹 郡山市生活環境部清掃課

本校のいじめ防止基本方針をアップしました

 本校のいじめ防止基本方針をアップしました。「お知らせ」より閲覧できます。

本日修了式を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日修了式を行いました。

 校長先生からは、「1年間よく頑張った。二中生としてのプライドを持って、高め合い、認め合い、支え合い、励まし合いながらチーム二中の絆の精神で努力できた。1,2年生は次のような先輩になってほしい。1つ目は尊敬される先輩。2つ目は信頼される先輩。3つ目は愛される先輩。どうしたらそのような先輩になれるか、自分なりに考えて行動してほしい。また、4月から学年が上がると学習内容が難しくなる。この春休みは、学習計画を立てて、確実に復習し、次の学年に進級する準備をしてほしい。」と式辞がありました。

 その後、各学年代表生徒から“3学期の反省”が述べられました。1年生代表遠藤さんは、「多くの事を学べた1年間だった。4月からは新1年生の手本となるよう、学年全体で頑張っていきたい。」と述べていました。2年生代表佐藤さんは、「来年義務教育最後の1年間をどのように過ごせばいいのか振り返ってみた。4月からは計画性を持って受験勉強を頑張っていきたい。最上級生として有意義な1年間にしたい。」と力強く述べていました。

 3学期は52日、今年度203日間の学校生活が終了しました。本日の修了式を無事迎えられたのは、保護者や地域の皆様、関係機関の方々の、本校学校教育活動へのご理解と、温かいご支援のおかげです。一人一人の子どもたちの成長を目の当たりにでき、また、たくさんの成果と共に終了できること大変うれしく思います。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 尚、離任式は28日(火)13:00登校。始業式は4月6日(木)8:00登校になります。 

声楽アンサンブルコンテスト本選で4位入賞!

 昨日行われた第10回声楽アンサンブルコンテスト本選で第4位に輝きました。
本選は、一般の部金賞5チーム、高校生金賞5チーム、中学生金賞5チームの計15チームで行われました。その中で総合第4位は本当に立派な成績です。難曲に挑戦し、すばらしい表現を見せてくれた合唱部と管弦楽部のみなさん、本当におめでとうございました。今までご支援、ご声援いただきありがとうございました。

本選出場決定!声楽アンサンブルコンテスト全国大会

 本日17日、福島市の音楽堂で行われた、声楽アンサンブルコンテスト全国大会で金賞を受賞し、本選出場が決定しました。本選は3/20です。ご声援本当にありがとうございました。20日の本選もどうぞよろしくお願いします。

週行事予定と学校だよりをアップしました

 週行事予定第45週と学校だより「心のいずみ」No.17をアップしました。「お知らせ」より閲覧できます。どうぞご覧ください。

卒業式を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日第70回卒業証書授与式を行いました。
 
体育館中に響き渡ったすばらしい歌声と共に、 

171名が郡山第二中学校を巣立っていきました。

自信を持って自分の道を確実に歩んでいってほしいと思います。

在校生、職員一同応援しています。


卒業式の準備を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日午後から、13日(月)に行われる卒業式の会場作成を行いました。
2年生は会場全体の作成、1年生は3年生の教室などの環境整備を行いました。一人一人が自分の役割を果たそうと一生懸命取り組み、短時間で立派な会場をつくりあげることができました。

 あとは式本番。在校生、職員一同で3年生のために立派な式になるよう全力で取り組みたいと思います。

週行事予定をアップしました

 来週の週行事予定、第44週をアップしました。「お知らせ」より閲覧できます。

同窓会入会式、卒業式予行を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日6日(月)に同窓会入会式と表彰伝達、卒業式予行を行いました。
同窓会入会式では、今泉会長、PTA伊藤会長からあいさつをいただきました。その後同窓会顧問渡辺様から記念品をいただき、卒業生代表の菅野くんが力強く誓いの言葉を述べました。
 
 表彰伝達では、3年生を対象とした生徒会功労賞や皆勤賞などの授与を行いました。卒業式予行では、式の流れに沿って一通りの動きを確認しました。改善すべき点は再度行って修正しました。

 いよいよ来週月曜日に3年生が巣立っていきます。感謝の気持ちを式歌や礼法などの形にし、立派な式をつくりあげて3年生を送りだしていきたいと思います。

第1学年だよりをアップしました

 第1学年だよりNo.25をアップしました。「お知らせ」より閲覧できます。

週行事予定をアップしました

 来週の週行事予定・第43週をアップしました。「お知らせ」より閲覧できます。

学校だよりをアップしました

 学校だより「心のいずみ」No.16をアップしました。「お知らせ」より閲覧できます。どうぞご覧ください。

3年生を送る会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日28日(月)に3年生を送る会を行いました。
 まず、1学年と2学年から出し物がありました。短期間でしたが、準備、練習してきたことをのびのびと発表していました。すてきなダンスがあったり、笑いがあったり、きれいな合唱があったり、そして3年生への感謝の思いのメッセージがあったりと、一生懸命表現していました。
 その後に、3学年職員からの出し物もあって、多いに盛り上がりました。「想いを形に」というテーマを達成できた送る会でした。普段受験勉強で忙しい日々を送っている3年生にとっては、息抜きができた時間になったと思います。
 3年生はあと9日間で、この二中を巣立っていきます。

卒業式の式歌練習をがんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3/13に行われる卒業式にむけて、式歌練習を行っています。1月末からパートごとの昼休みの練習を行ってきましたが、現在は全校生が集まって式歌練習を行っています。回を重ねるごとに向上しています。二中生の意識の高さを感じます。感謝の気持ちが、体育館中に響きわたる式歌という形になって、感動溢れる卒業式になることを願っています。

来週の週行事予定をアップしました

 来週の週行事予定、第42週をアップしました。「お知らせ」より閲覧できます。

小学生体験入学を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、来年度入学する6年生を対象に、小学生体験入学を実施しました。

校舎見学、授業参観、部活動見学を行いました。教室や施設を理解しようと、積極的に校舎を巡回していました。また、興味のある部活動を見学し、活動の状況や雰囲気を理解しようとじっくりと見学する姿も見られました。新1年生にとって不安なく、そして希望をもって入学することができ、郡山二中の学校生活がスタートできればと考えています。

重要 自治体施設への爆破予告に対する対応について

保護者の皆様へ

自治体施設への爆破予告に対する対応についてお知らせします。
 
 郡山市役所のウェブサイト内の「市民提案制度」に「郡山市役所の施設内複数個所に爆弾を仕掛けた。爆破時刻は2月24日(金)午後3時34分」といった投稿がありました。
 本市では、関係機関と連携し、2月23日(木)から24日(金)にかけて、学校を含むすべての市の施設の安全点検を実施いたします。
なお、安全確保に万全を期すため、今後、本校において以下の対応を行いますので、御理解、御協力くださいますようお願い申し上げます。
また、以下の対応は郡山市立全小・中学校において一律に実施するものであることを申し添えます。

1 2月23日(木)、24日(金)は、日常の定期点検以外に全教職員で校舎内外の緊急の安全点検を実施し、不審者や不審物等に関する点検強化を行います。特に、退庁時の点検や施錠確認の実施、朝の再点検などを実施してまいります。

2 2月24日(金)は、通常通り授業を実施する予定です。

以上です。よろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 年度始休業日  職員会議
4/4 職員会議
4/5 入学式式場作成
4/6 始業式 入学式 弁当持参(2,3年)
郡山市立郡山第二中学校
〒963-8013
住所:福島県郡山市神明町5番10号
TEL:024-932-5314
FAX:024-932-5315