生徒も教師も輝く三中教育の実現〜「やればできる」三中精神〜 『和と絆』

中体連県大会の結果をお知らせします

中体連県大会は7月22日(金)〜24日(日)にかけて行われました。三中生はそれぞれの競技で全力を発揮し、素晴らしい結果を納めました。惜しくも東北大会出場を逃した部活動もありますが、優勝候補の相手を苦しめるなど健闘しました。頑張った生徒達に拍手を送ります。ご声援ありがとうございました。結果は下記の通りです。
         ※個人は入賞者のみ紹介します。

○剣道  女子団体  惜敗
     女子個人  武田さん       5位<東北大会出場>
○水泳  女子400mメドレーリレー    8位
     女子400mフリーリレー     3位<東北大会出場>
     女子100m自由型   斉藤さん 1位<東北大会出場>
     女子200m自由形   斉藤さん 2位<東北大会出場>
     女子100mバタフライ 菊田さん 1位<東北大会出場>
     女子200mバタフライ 菊田さん 2位<東北大会出場>
     女子400m自由形   芳賀さん 4位<東北大会出場>
     女子800m自由形   芳賀さん 6位
○バスケットボール
     男子          1回戦惜敗
     女子          2回戦惜敗
○体操  男子団体             3位
     男子個人総合      金森君  3位<東北大会出場>
     男子個人(ゆか・跳馬・あん馬・鉄棒)
                 金森君  3位
     女子団体             2位<東北大会出場>
     女子個人総合      齋藤さん 4位
     女子個人(跳馬)    齋藤さん 3位
     女子個人(平均台)   齋藤さん 5位
     女子個人(段違い平行棒)齋藤さん 2位
     女子個人(ゆか)    齋藤さん 7位<団体メンバーは個人も東北へ>
○新体操 団体               1位<東北大会出場>
     個人(フープ)     渡邊さん 2位
                 武藤さん 2位
                 福永さん 5位
                 五十嵐さん6位
     個人(ロープ)     武藤さん 2位
                 渡邊さん 3位
                 福永さん 5位
                 五十嵐さん6位
     個人(総合)      武藤さん 2位
                 渡邊さん 3位
                 福永さん 5位
                 五十嵐さん6位
         

1学期の終業式が行われました

20日、終業式が行われました。保護者の皆様、地域の皆様のおかげで、大きな事故もなく1学期を終えることができ、あらためて感謝申し上げます。生徒達は大きな声で校歌を歌い、しっかりと締めくくることができました。夏休み中も事故無く、安全に生活するように指導しました。ご家庭でも温かく見守って下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年だよりをアップしました

本日、無事に終業式を行いました。1学期間、大きな事故もなく過ごすことができました。あらためて保護者の皆様、地域の皆様に感謝申し上げます。1学期最後の学年だよりをアップしましたので、ぜひご覧下さい。

民報杯で県中代表を勝ち取りました

16・17日に行われた民報杯野球大会のブロック準決勝・決勝戦で、三中野球部はそれぞれ六中に5−0、五中に6−1で快勝し、県大会に進みました。県大会は8月13日・14日に開成山球場を主会場に開催されます。ご声援ありがとうございました。

学年だよりをアップしました

それぞれの学年だよりをアップしましたので、どうぞご覧下さい。

PTA教養委員会が行われました

昨日、PTAの教養委員会が開催され、講師を招きフラワーアレンジメントの講習会を行いました。保護者の皆様は、それぞれの思いをフラワーアレンジメントに込めて、美しい作品を仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健だより・学校保健委員会の報告をアップしました

保健だより7月号と、先日行われた学校保健委員会での話について報告いたします。本校生徒の健康状態等の特色について意見が交わされました。ぜひご覧下さい。

吹奏楽コンクール県南支部大会の結果

先日、福島県吹奏楽コンクール県南支部大会が行われ、本校から1部に2・3年生、2部に1・2年生が出場しました。結果は下記の通りです。

1部 金賞 …県大会出場
2部 銀賞

この日まで生徒達は一所懸命練習を重ねてきました。県大会でも、素晴らしい演奏を聴かせてくれると期待しています。ご声援ありがとうございました。
画像1 画像1

吹奏楽コンクール県南支部大会が行われました

本日、吹奏楽コンクール県南支部大会が市民文化センターで行われ、1年生を主体に出場しました。生徒達は緊張しながらも一所懸命に演奏しました。とても良い経験になったこくでしょう。あす、あさっては2・3年生が出場します。素晴らしい演奏を期待します。
画像1 画像1

授業参観が行われました

本日、授業参観が行われました。1・2年生は通常の授業を、3年生は体育館で生徒・保護者合同で講演会を実施しました。ベネッセコーポレーションの小泉和義さまを講師に招き、受験生としての心構えなどについてお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年だよりをアップしました

各学年の学年だよりをアップしましたのでご覧下さい。

陸上県大会の結果をお知らせします

 6日・7日と陸上の県大会が福島市で行われました。結果は以下の通りです。

男子共通110MH 1位 滝田君 <全国大会出場>
男子2年100M  1位 伊里君 <東北大会出場>
男子共通4×100Mリレー 8位
女子共通走幅跳  2位 阿比留さん <東北大会出場>
女子共通4×100Mリレー 4位 <東北大会出場>
男子総合 4位
男女総合 5位

東北大会・全国大会出場おめでとうございます。出場したすべての選手、お疲れ様でした。みんなベストを尽くし、精一杯頑張りました。保護者の皆様、ご声援 ありがとうございました。

育児体験学習が行われました

本日も、育児体験学習が3年1・2・3組で実施されました。慣れない手つきでおそるおそる人形を抱いていましたが、少しずつ慣れ、命の大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送コンテストが行われました

昨日、放送コンテストが行われ、本校から2人が出場しました。成績は以下の通りです。

金賞 阿部さん
銀賞 栗原さん

阿部さんは2年連続金賞です。おめでとうございます。この後、全国大会がありますので、頑張りを期待します。

育児体験学習が行われました

本日、3年生を対象に「育児体験学習」が行われました。これは、実際に幼児の育て方や世話の仕方を、人形等を使って体験するもので、生徒達は大いに興味を持って体験すると共に、育児の大変さを実感している様子でした。この機会に、親への感謝の気持ちも抱くこともできたのではないでしょうか。なお、明日も3クラスで実施されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バザーが行われました

7月3日(日)、恒例のバザーが実施されました。保護者の皆様からのご協力によりたくさんの品物が寄せられ、多くの売上金を得ることができました。あらためて御礼申し上げます。この売上金は、子ども達の活動のために活用させていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習が行われました

7月1日(金)2年生を対象に「職場体験学習」が実施されました。生徒達は関心のある事業所ごとに班を作って訪問し、実際に仕事を体験するというキャリア教育に臨み、将来に向けての職業観を養いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土を学ぶ体験学習が行われました

7月1日(金)、1年生を対象に「郷土を学ぶ体験学習」が行われました。グループに分かれ、「スペースパーク」「大安場古墳」「南東北総合卸売市場」「市立美術館」等を訪れ、ふるさと郡山市の良さを再確認した一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年だよりを

1年生と3年生の学年だよりをアップしましたので、ご覧下さい。2年生は本日職場体験学習のため、来週に発行いたします。ご了承下さい。

郷土を学ぶ体験学習に出発しました

1年生は、4台のバスに分乗して「郷土を学ぶ体験学習」に元気に出発しました。地元郡山市の新たな発見ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 離任式
4/3 新年度準備
4/6 着任式・始業式・入学式
郡山市立郡山第三中学校
〒963-8862
福島県郡山市菜根三丁目1番13号
TEL:024-932-5316
FAX:024-932-5317