郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

放課後

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 専門委員会です。3年生から1、2年生にバトンタッチ。いよいよ後期です。

3学年校内予選会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「一人一人が可能性の卵!」学年の先生の言葉に奮起し、将来の目標に向かう決心がついたそうです。夢に向かってまっしぐら!

1学年校内弁論大会予選会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校内弁論大会の1学年予選会です。自分の体験をもとに述べているので説得力がありますね。学年代表を2名選出します。

1年国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 こちらも定期テストの対策問題。分からないところは質問!良い心がけですね!

定期テストに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 定期テスト範囲を模擬試験。できなかったところを解説中。なかなかの仕上がりですね!

レタリング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 名前をレタリング。縦と横の線で幅が違うのがポイント。画数が多いと難しそうですね。

ノートが参考書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 テスト前、英語のワーク。分からないときは、ノートを見よう!学習のポイントは色カードで確認できます。授業のノートが参考書ですね。

真っ直ぐは?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 曲がったのしか出ません?!なんの話かというと試験の出題範囲。今回は直線のグラフは出ませんので2次関数をしっかりと勉強しましょうね!

促成栽培

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 野菜を高値で売るために行われているのが促成栽培。さて、どうやって?なぜ高値に?分かった人は手を挙げて〜

朝練から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 スポーツの秋!きもちいい汗流していますね!

来週から衣替え&定期テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日から月曜までテスト前部休日となります。テスト勉強を計画的に行いましょう。来週から衣替え完全実施となりますので冬服の準備をしましょう。

美術作品から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本当に音が聞こえてきそうですね。

美術の作品から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 水面に浮かべたインクを紙に写し取り、オノマトペをデザインしました。なかなかの力作が揃っていますね。

青空です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 気持ちの良い朝ですね。青空がきれいです。

新人戦から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 こちらは卓球女子団体3位の表彰式です。みんな良い顔してますね。

福島県自転車安全利用五則

 登下校はもちろん、休日など自転車を利用します。自転車を安全に利用し交通事故を防ぎましょう。安全五則を紹介します。自分の命は自分で守る!しっかり心がけましょう。

1 自転車は、車道が原則、歩道は例外
  (罰則:3ヶ月以下の懲役または5万円以下の罰金)

2 車道は左側を通行
  (罰則:3ヶ月以下の懲役または5万円以下の罰金)

3 歩道は歩行者優先で、車道よりを徐行
  (罰則:2万円以下の罰金または科料)

4 安全ルール・マナーを守る
  2人乗り(罰則:5万円以下の罰金等)
  並進の禁止(罰則:2万円以下の罰金または科料)
  夜間はライトを点灯・反射材着用(罰則:5万円以下の罰金)
  交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
  (罰則:3ヶ月以下の懲役または5万円以下の罰金)
  運転中の携帯電話・ヘッドホンの使用、傘さし運転の禁止
  (罰則:5万円以下の罰金)

5 被害軽減のためヘルメット着用に努める

アルミ缶回収の収益で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 地域のご協力を得て行ったアルミ缶回収。その収益金でつつみ幼稚園にDVDのセットをプレゼントしました。全校を代表して生徒会役員が贈呈しました。アルミ缶回収ご協力ありがとうございました。

1年生美術

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 レタリングの授業。自分の名前をデザインします。なかなか上手な子もいますねぇ。

1年生英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 授業のワークシートを見ながら、練習問題です。振り返りができる授業教材はとても便利ですね。家でもテスト勉強に役立てましょう。

1年生授業から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の授業。来週の定期テストを前に練習問題です。分からないところを積極的に質問をしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 離任式
4/6 着任式・第1学期始業式・入学式
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132