みがけ われらは 黒石みかげ → み:みんなで助け合うこども、か:考え伝える子ども、げ:元気にきたえる子ども

第1回PTA奉仕作業が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月24日(日)に、第1回PTA奉仕作業が行われました。校庭の草むしりや校舎の窓ガラス拭き、伐採した枝の片付けなど、多くの保護者の方々のご協力のもと実施することができました。また、奉仕作業終了後には、補導委員会による危険箇所現地確認を行いました。
 早朝より、多くの保護者の方々にご協力いただき、学校の環境も大変良くなりました。ありがとうございました。

選抜リレーの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月20日(水)に、4月30日(土)に開催されます運動会の選抜リレーの練習が行われました。新入学の1年生から6年生までバトンをつなぎ、一生懸命に走っていました。応援の児童も、自分のチームの勝利を願い、大きな声で応援をしていました。運動会当日、紅白どちらが勝つかとても楽しみです。

運動会全体練習(開閉会式)が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月21日(木)に、運動会の全体練習が行われました。今回は、開閉会式の練習です。まずはじめに、入場行進の練習です。1年生から順番に入場をする練習をしました。そして開会式。1年生の開式の言葉からスタートし前年度優勝の白組の代表からの優勝トロフィーの返還、体育委員会委員長による選手宣誓等を行いました。続いて閉会式の練習。成績発表から、優勝トロフィー授与までの流れをそれぞれのチームが勝った場合と引き分けの場合について確認をしました。初めての開閉会式の練習でしたが、とても上手にできました。運動会まで約1週間。とても楽しみです。

「110番の家」訪問が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月20日(水)に、御舘小・中学校合同で、「110番の家」訪問が行われました。
はじめに、中学生が小学校の校庭へ集合し全体会が行われました。柳橋駐在所員から6年生へ「家庭の交通安全推進委員」の委嘱状が渡された後、各地区の通学路安全パトロール隊の方々の紹介がありました。全体会終了後、中学生の班長さんを先頭に通学路の「110番の家」を訪問しました。

PTA総会が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月15日(金)に、授業参観後、PTA総会が行われました。平成27年度の事業報告並びに各種決算報告、平成28年度の事業計画並びに各種予算案が無事承認されるとともに、新役員も決定しました。会終了後には、今回で退任される方々へ、感謝状の贈呈が新会長と校長先生からおくられました。その後、学年委員会と各種委員会が行われました。

授業参観が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月15日(金)に今年度最初の授業参観が行われました。1年生にとっては、初めての授業参観。ちょっと緊張していたようです。ほかの学年も、学年が進級して昨年度とは違ったちょっとお兄さん、お姉さんになった様子が見られました。

1年生を迎える会が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月14日(木)に、1年生を迎える会が行われました。2年生が、1年生と手をつないで入場しました。校長先生と児童代表のあいさつの後、各学年から歌や合奏、1輪車などの歓迎の発表が行われました。次に、1年生が一人一人自己紹介を行いました。続いて全校生でふれあいゲームを行い、「猛獣狩り」や「じゃんけん列車」を行い楽しみました。最後に、2年生から大きなペンダントをプレゼントしてもらい、1年生はとても楽しそうでした。入学から1週間余り、学校にもだいぶ慣れてきたようです。

縦割り清掃のオリエンテーションが行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月12日(火)に、縦割り清掃のオリエンテーションが行われました。今年度一緒に清掃する班の顔合わせを行い、清掃担当の先生から清掃の仕方などについてお話がありました。その後、班毎に役割分担などを話し合いました。今年度も、きれいな校舎を目指してがんばって清掃してほしいと思います。

児童会総会が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月11日(月)に、児童会総会が行われました。各委員会の委員長が今年度の活動計画について発表し、それに対する質疑応答が行われました。いよいよ児童会活動も本格的にスタートしました。今年度の子ども達の活躍に期待です。

平成28年度 入学式が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月6日(水)に平成28年度 郡山市立御舘小学校入学式が行われました。ピカピカのランドセルを背負った13名の新入生を迎えることができました。新入学を迎えられた保護者の皆様、誠におめでとうございます。御舘小学校全教職員で子ども達の健やかな成長に努めてまいりますので宜しくお願い致します。また、早朝から入学式に御臨席を賜りました御来賓の皆様に感謝申し上げます。今後とも、本校教育活動へのご理解とご協力をお願いいたします。
 郡山市立御舘小学校の平成28年度がスタートしました。今年もどうぞ宜しくお願いいたします。

平成28年度 着任式 第1学期始業式が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月6日(水)に着任式と第1学期始業式が行われました。
<着任式>
 今年度新たに校長先生をはじめ、3名の先生方をお迎えしました。転入された先生方からご挨拶を頂いた後、代表児童による歓迎の言葉の発表がありました。
<第1学期始業式>
 はじめに、校長先生から、何をがんばるのか目標を立ててがんばりましょう。というお話がありました。その後、どきどきの担任発表。どの先生が担任になるのか子どもたちはどきどきしていました。最後に、今年初めての校歌斉唱。元気な声を響かせていました。

新年度スタート

いつも郡山市立御舘小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2015年度(平成27年度)に掲載された記事につきましては
ホームページ左下の◇過去の記事「2015年度」メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 離任式
4/6 入学式・第1学期始業式・着任式
郡山市立御舘小学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川字町田前278
TEL:024-973-3368
FAX:024-973-3310
郡山市立御舘小学校下枝分校
〒963-0833
住所:福島県郡山市中田町下枝字大平356
TEL:024-973-3314
FAX:024-973-3314