最新更新日:2024/10/05
本日:count up285
昨日:146
総数:579505
末広小学校の合言葉は「すてきな えがおを 広げよう」です。日ごろの「末広っ子」のがんばっている様子、学校の様子をご覧いただきますよう、よろしくお願いします。

パソコン・タブレットを使ってがんばったよ。      11月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 末広小学校では、いろいろな学年で学級活動や総合の時間だけでなく、国語や算数の授業の中でもパソコンやタブレットを活用して授業を行ってきました。今日は研究会を行い、5年生と6年生の授業を公開しました。
 5年生では家庭科「めざそう買い物名人」と題し、その時と場合に応じた買い物ができるように話し合いました。6年生はパソコンでプログラミングの学習をし、実際に組み立てたプログラミングで、キャラクターを動かしてみることができました。どの子も真剣に一生懸命がんばりました。

読み聞かせ(2年生)11月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の担任で絵本の読み聞かせを行いました。
学級担任ではない先生にも読み聞かせをしていただくことになりました。子どもたちはいつもと違う先生を前にしても、落ち着いて読み聞かせを聞くことができました。

紅葉ライダー参上!その3(1年)(11月29日)

 困っている人は私が助ける!
画像1 画像1
画像2 画像2

紅葉ライダー参上!その2(1年)(11月29日)

 みんなの人権を僕らが守ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紅葉ライダー参上!その1(1年)(11月29日)

 1年生の廊下に紅葉ライダーが参上しました。困っている子や悲しんでいる子がいたら、僕たち私たちが助けます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リースづくり(1年)11月29日

 本日、リース作りを行いました。
お家の方々に作っていただいたアサガオのつるのリースに、子どもたちは楽しそうに飾り付けをしていました。
「リボンや麻ひもをリースに巻いてから飾りをくっつけるとボンドでつけやすい」
「紐のついている飾りだとすぐにつけられる」
など自分たちで気づいたことを口にしながら、世界に一つだけのリースを作っていました。

保護者の皆様、お忙しい中、準備等ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リーフレットの紹介(4年生)11月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業で作成したリーフレットをお互いに紹介し合いました。
自分が伝えたかったことや工夫したところを紹介しました。また、友達のリーフレットを読んでよかったところを付箋に書いて伝えました。
 自分で頑張って作ったリーフレットを読んで感想をもらい、みんな嬉しそうでした。

人権教室(3年生)11月28日

 人権教室を行いました。人権擁護委員の方々から、人権についてのお話を聞いたり、DVDを見せてもらったりしました。仲間外れにしないこと、優しい気持ちで友達に接することなど、大切なことを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権教室(1〜3年生)11月28日(月)

 人権について、人権擁護委員の先生から学びました。みんなが仲良く関わっていくためにどのようにしていけばいいか、話を聞いたり、DVDを見たりしながら考えました。
 今回学んだことを大切にし、明るく楽しい学校生活を送ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権集会11月28日(月)

 各学級で決めた目標に対して、どのような取り組みをしているか発表しました。言葉を大切にしたり、仲間外れをつくらなかったりすることで、明るく楽しい学校生活を送ることができています。これからも学級の絆を大切にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権集会(3年生)11月28日

 人権集会を行いました。各クラスで決めた目標に対して、どのような取り組みをしたか発表しました。友達とけんかをしてしまったり、友達に対して嫌な思いをさせてしまったりしたとき、すぐに「ごめんね。」が言えるように、これからもがんばるという決意を述べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会試走(4年生)11月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目に持久走大会に向けて試走をしました。
本番と同じコースを走り、3日の大会に備えます。自分の力を出せるように、みんな頑張って走りました。

福祉実践教室(6年生)11月16日(水)

手話の体験をしました。子どもたちの意見に「耳の不自由な人は手話だけでなく、表情や口の開け方を工夫してコミュニケーションをとっていると分かった。道端で耳の聞こえなさそうな人を見たら、勇気を出して声をかけたい。」といったものがありました。今回学んだことを生活の中に生かしていってほしです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室(4年生)11月16日(水)

 アイマスクや白杖を使い目の不自由な人の歩行の体験をしました。子どもたちの感想の中に「体験を通して、目の不自由な方の大変さが分かった。これからいろいろな人に親切にしていきたい。」といったものがありました。福祉について考えるよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室(5年生)11月16日(水)

 車いすに乗る体験をしました。子どもたちの意見に「普段何気なく通っている段差や坂道も、障がいをもった方にとっては困難だ。今後は身体が不自由な人を見かけたら助けていきたい。」といったものがありました。今回学んだことを生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会に向けての試走(5年生)11月24日

12月3日(土)に行われる持久走大会に向けて、5年生全員で
試走を行いました。

去年より少し距離が増えたので、走る前は緊張している
様子もみられましたが、自分のペースで最後まで
走り切れている子が多かったです。

本番まで、あと1週間ほどありますが、それぞれが
自分の目標に向かってがんばっていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

試走会をしました(3年生)11月24日(木)

 持久走大会に向けて試走会を行いました。3年生からは800メートルです。ゴールを目指して一生懸命に走りました。また、待機中の児童からも暖かい声援が聞かれました。3年生の合言葉である「おえかき」がたくさん見られる会となりました。
 12月3日の活躍も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすなろのアルバム  11月22日

 あすなろ学級は、11月18日(金)に校外学習で岐阜市科学館に行きました。館内の見学や体験コーナー、プラネタリウムなどを楽しむことができました。天候にも恵まれ外の広場でお弁当を食べました。来場者も少なくゆったりと過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防作品表彰・防火予防講話

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童集会で、消防所の方から消防作品表彰と防火予防講話がありました。11月に入り寒くなってきて、火を取り扱う機会が増えてきたので、火事を出さないように注意してくださいという話がありました。

がんばって走っています!

画像1 画像1
 持久走大会まであと2週間。子どもたちは自分の目標に向かって、今日も中間放課にがんばって走っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

PTA広報みどり

コミュニティだより

一宮市立末広小学校
〒491-0918
愛知県一宮市末広2丁目20番1号
TEL:0586-28-8726
FAX:0586-45-9102