最新更新日:2024/06/30
本日:count up46
昨日:62
総数:753708
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

10/30 5年生 作品展が始まりました

「Think different]〜新しい自分の発見〜のテーマで、一般多色版画と粘土作品に挑戦しました。個性が光る力作ぞろいです。ぜひ、ご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30 4年生 素晴らしい劇でした!

本番前に、みんなで手をつなぎました。そして、目を閉じて、苦しかったことや楽しかったこと、1か月にわたり、今までみんなと一緒に練習してきたことや今日の日を一緒に迎えられなかった子たちへの想いを一緒に共有しました。そして、最後の劇であること、悔いの残らないように、一瞬一瞬を大切にすることを誓い、全員で掛け声をして気持ちを高めました。

素晴らしい劇になりました。感動しました。劇を終えた後、みんなの気持ちは晴れやかでした。こういう経験を一つでも多く経験することが大切です。これからの学校生活でも今日のような経験ができるよう支援していきたいと思います。

多くのご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30 2年生 文化祭

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は文化祭でした。緊張した様子でしたが、大きな声でのびのびと演じることができました。ご観覧いただき、ありがとうございました。また、これまで衣装の準備や家での練習にご協力いただき、ありがとうございました。
 来週の火曜日、水曜日は公開授業をしておりますので、子どもたちの頑張る姿をぜひご覧ください。

文化祭の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
西渡1階にある1年生の作品を、たくさんの方に見て頂きました。「きれいだね。」「好きなお面はどれ。」などと話しながら見ている人が多くいて嬉しく思いました。

10/30 1年生 文化祭

今日は文化祭でした。 
1年生は2時間目に松ぼっくりツリーを作りました。
今日に向けて、松ぼっくりに好きな色を塗って準備しました。
持ってきた材料で飾り付けをして、カラフルで素敵なツリーが出来上がりました。
クリスマスが待ち遠しいですね。
保護者のみなさま、お忙しい中、見に来ていただきありがとうございました。
来週も2日間学校公開がありますので、ぜひ子どもたちの頑張る姿を見に来ていただけるとありがたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30 6年生 「文化祭〜人間になりたがった猫〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、文化祭がありました。6年生が演じる劇は「人間になりたがった猫」です。
これまで練習してきた成果がよく出ていた、素晴らしい劇になりました。
6年生も、物語のライオネルのように、たくさんの素敵な仲間に囲まれています。
それを子どもたちも、劇を通して実感することができたんではないかと思います。
卒業まで残り数カ月しかありませんが、これからもさらに団結力を高め、卒業まで突っ走ってきたいと思います。

10/30 あいさつボランティア,ありがとう♪ 〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週一週間,あいさつ運動が行われました。
毎日,たくさんのボランティアのみんなに協力してもらいました。

毎朝笑顔でハイタッチをしながら大きな声であいさつができましたね♪
あいさつ週間はおしまいですが,これからも元気にあいさつをしてください!!

神山小学校のみんなの『手本』として,しっかり頑張っていこう☆

10/28 2年生 児童鑑賞

画像1 画像1
 今日は児童鑑賞日でした。大勢の人の前で演じることに緊張していましたが、練習の成果が出せたと思います。日曜日も心をひとつにしてがんばりましょう。

10/28 4年生 学芸会児童鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は学芸会児童鑑賞会がありました。4年生は、「そんごくう」の劇を元気いっぱい演じました。劇終了後、「楽しかった。」「ドキドキしたけどがんばれたよ。」と、笑顔で話してくれました。

10/28 1年生 劇鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は劇鑑賞で2年生の「スイミー」
4年生の「西遊記」6年生の「人間になりたがった猫」の劇を観ました。
一生懸命な姿を観て1年生も楽しく観劇することができました。
来年の文化祭はみんなも劇ですね。
今からわくわくしますね!!

10/28 3年生 児童鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、児童鑑賞会でした。
有意義な時間を過ごすことができましたね。
来年の演技に生かしましょう。

10/28 5年情報児童 「そうじ」

画像1 画像1
 この写真は、一生懸命にそうじをしている様子です。
これからも一生懸命にそうじをがんばってほしいですね!

10/28 6年情報児童 「雨の日の昼放課」

画像1 画像1
 これは、、雨の日の昼放課の様子です。
みんなしゃべったり、本を読んだりして過ごしていますね!

10/27 5年情報児童 「外遊び」

画像1 画像1
 今日は、外で遊んでいる人がたくさんいます。
みんなとても笑顔で楽しそうですね!
放課は楽しく遊びましょう!!

10/26 あいさつ運動 あのゲスト登場!

画像1 画像1
今日は、あいさつ運動3日目となりました。今日も中学生やボランティアの保護者の方の声がけもあり、元気なあいさつの声が校門に響きました。そして、今日はさらに特別ゲストがあいさつ運動を盛り上げてくれました。ゲストは、みんな大好き「いちみん」です。やっぱりいちみんは、子供たちの人気者。自然と明るい笑顔の輪ができました。
 明日以降もさらにあいさつ運動盛り上げていきましょう!

10/26 3年生 ハードル走

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の授業は,ハードル走です。
早く走れるように頑張っています。

10/26 2年生 劇の様子

画像1 画像1
 昨日は劇指導でした。劇の先生にいろいろ教えていただき、子どもたちの演技もどんどんよくなっていると思います。明後日は児童鑑賞日、日曜日はいよいよ本番です。あと一日、みんなで練習がんばりましょうね。

10/26 3年生 理科の実験

画像1 画像1
日なたと日かげの土の温度をはかりました。
これで、温度計のはかり方もばっちりですね。

10/26 6年生 「衣装合わせ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の6年生の劇練習では、初の衣装合わせを行いました。
衣装を身に着けると、より一層やる気が出るようで、活き活きと演技している子が多く見られました。
明日は、リハーサルです。本番に向けて完成度を上げていきましょう!

10/26 5年情報児童 「NIE」

画像1 画像1
 これは、朝の時間を使って新聞活用に取り組んでいるところです。
みんながんばって、必死に読み取っていますね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252