最新更新日:2024/06/30
本日:count up46
昨日:62
総数:753708
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

5/31 1年生 算数の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の時間に
様々な箱や缶などを組み立てました。
これからどんなお勉強をするのかとても楽しみですね。

5/31 5年情報児童 「体育の時間」

画像1 画像1
 5年生は今体育の授業でバレーボールをしています。
4人グループで作戦をしっかり考えてできました。
作戦は上手に立てれたかな?

5/30 5年生 新聞を読もう

先日、新聞の構成について学習したので、今日は新聞パズルに挑戦しました。
初めは、ピースの形だけを見てパズルを組み立てることを考えていましたが、何回かやるうちに、目をつけるところが変わってきました。題字や天気予報、広告などの決まった位置にあるものを並べたり、見出しと写真記事の内容を見て並べられるようになってきました。
こうした取り組みを通して、新聞に対する抵抗を減らし、興味関心を高めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 6年情報児童 「そうじに気持ちを込めて!」

画像1 画像1
 これは印刷室を掃除している様子です!
1人1人が学校をきれいにしようと思って、真剣に取り組んでいますね!
これからもみんなの努力に注目です!!

5/30 児童集会(国際交流委員会)

画像1 画像1
今日の児童集会は、国際交流委員会の発表でした。内容は、ペットボトルのキャップの収集のお願いでした。エコキャップが病気で苦しむ人ののワクチンにかわります。みんなで協力して世界中の病気で苦しむ人を救えるといいですね。

5/27 4年生 みんなで草取り、がんばったよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の外掃除の場所は、神山の森です。花壇には色とりどりの花が咲き、神山の森のシンボルでもある小高い山があり、子供たちの大好きな場所の一つです。今日は、草取りの日。みんなで力を合わせて草取り作業に取り組みました。

5/27 3年生 国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の学習では、こそあど言葉を学習しました。
そのあと、こそあど言葉を表にまとめました。

5/27 3年生 写生大会

画像1 画像1
画像2 画像2
写生大会が始まっています。
お気に入りの場所を見つけて描いています。

5/27 6年情報児童 「草むしりの日」

画像1 画像1
 この写真は、そうじの時間の様子です。
今日は草むしりの日なので、みんなで岩石園の草をとりました。
みんな袋の中をいっぱいにしようと頑張っています!

5/27 5年情報児童 「おいしい給食」

画像1 画像1
 これは、みんなが楽しく給食を食べているときの写真です。
みんなもくもくと食べていますね!おいしそうです。

5/27 2年生 草取りの日

画像1 画像1
画像2 画像2
 日曜日からの学校公開、ありがとうございました。子どもたちは今日も元気に勉強に遊び、楽しく過ごしています。
 今日は草取りの日でした。2年生全員でアリーナ裏の草取りに励みました。
 暑い中、みんなよく頑張りましたね。

5/26 6年情報児童 「10分放課」

画像1 画像1
 今日の10分放課では、みんながワイワイもりあがっていますね!
話したり遊んだり、なかよしですね!

5/26 5年情報児童 「理科実験」

画像1 画像1
 この写真は、5年生が理科の実験を行っているところです。
1,2年生の子も3年生になればできますよ!
楽しみにしていてください。

5/26 1年「図書館指導」

 昨日は待ちに待った図書館指導がありました。図書館の先生から、本の借り方や図書館でのマナーや約束を教えてもらいました。一人ずつ、貸出カードをもらいました。図書館には楽しい本がいっぱいあります。ぜひたくさん借りて読書に親しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/25 6年情報児童 「昼放課」

画像1 画像1
 これは、昼放課の時間に友達と仲良く遊んでいる様子です。
みんな楽しそうですね!楽しく遊ぶ元気な姿が神山っ子らしいですね。

5月25日(水)5年生 わくわく新聞講座

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、5・6時間目に5年生は中日新聞の記者の方から新聞の構成などについて教えていただきました。
 たくさんの新聞のひみつを知れて、これから興味をもって新聞を読んでくれるようになってほしいです。

5/25 5年情報児童 「楽しい給食」

画像1 画像1
 この写真は、給食を待っている時間の様子です。
静かに本を読んでいますね。みんな待ち遠しいです。
今日のメニューは、みんなが大好きな「うどん」です。
食欲がわいてきますね!!

5/24 5年情報児童 「給食の様子」

画像1 画像1
 この写真は、給食の時間の様子です。
5年生は今日、田植えをしたので、米づくりがどれだけ大変かよくわかったと思います。
これからも感謝の気持ちを忘れず、食べましょう!

5/24 6年情報児童 「音楽の合奏」

画像1 画像1
 これは、音楽の合奏の時間の様子です。
みなさん真剣に取り組んでいます。
がんばっています!

5/22 ドキドキ!リコーダーテスト 〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の時間に「茶色のこびん」のリコーダーテストをしました。

一人ずつ先生の前で演奏をします。
どの子も緊張した様子でしたが,聞こえてくる音色は素敵なものばかりでした。

テスト中の待っている態度も高学年の一員として,立派でした。
これからも,「高学年」としてがんばっていきましょう♪
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252