ようこそ大槻中学校HPへ

野球 4回終了時点で2対1

画像1 画像1 画像2 画像2
ふるさとの森球場で行われている野球競技。対湖南中戦は、4回終了時点で2対1でリードしています。

新人戦 始まる

画像1 画像1 画像2 画像2
郡山市中学校新人総合体育大会が始まりました。大会は9月27日〜29日の3日間、市内の各会場で実施されます。昨夜までの雨で、外の競技の開催が危ぶまれていましたが、無事開催できて何よりです。がんばれ 大槻! ファイトだ 大槻!
写真は、ふるさとの森球場で行われている野球競技の開会式と第一試合の大槻中対湖南中戦の様子です。

PTA売店実行委員会

 9月23日(金)の17時30分から、2階多目的ホ
ールで、12日(水)の槻の木祭にPTAが出店する
売店の準備のための実行委員会がありました。

 学年ごとに、食券注文内容と金額の確認・集計作業
を行い、その後、当日までの準備についての話し合い
を行いました。

 ご多忙の中、ご出席いただき迅速な作業をして下さ
った各学年委員の皆様、ご苦労様でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

市新人総合大会・県駅伝大会 選手激励会

 9月23日(金)6校時に、郡山市中学校新人総合
体育大会と県駅伝大会に出場する選手の激励会を行い
ました。

 吹奏楽部の演奏で、各選手が入場した後、生徒代表
による激励の言葉や、校長先生のお話がありました。
  
 応援団による応援では、校歌斉唱や1拍子、2拍子、
3・3・7拍子が行われました。
  
 その後、選手がそれぞれ、目標を発表しました。
 
 最後に、女子バレー部のHAさんが選手を代表して、
お礼の言葉を述べました。

 今回は、横断幕やのぼり旗で飾られた会場での激励
会となり、応援にいっそう力が入っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急蘇生法講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月20日(火)5・6校時、体育館で心肺蘇生法講習会が行われました。講師は、医師・看護師・救急隊員・救急救命士の方など14名。他に、学校医、保健所職員2名も来校しました。3年生が15班にわかれ、胸骨圧迫と人工呼吸を組み合わせた蘇生法を体験しました。

第1回文化祭準備

 9月16日(金)の6校時に、文化祭準備の1回目
を行いました。

 文化祭で体育館ステージの壁面を飾るビッグアート
の図柄を全校生で分割分担し、自分の割り当てのピー
スの台紙に色紙のチップを貼り付ける作業を行いまし
た。

 2回目は、10月3日(月)に行う予定です。


画像1 画像1
画像2 画像2

第2回交通安全教室

 9月12日(月)の6校時に、第2回交通安全教室
を実施しました。
 
 校長先生のお話の後、郡山警察署交通第一課巡査部
長の若松さんから、交通事故防止のために大切なこと
について講話をいただきました。

画像1 画像1

職業体験学習(2年)

 9月9日(金)に、2年生は、職業体験学習を行い
ました。

 郡山市内の35事業所のご協力をいただきながら実
施することができました。

 今回の活動で学ばせていただいたことを、今後の進
路学習に役立てていかせたいと思います。
 
 生徒たちを快く受け入れて下さった事業所の皆様、
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙

 9月8日(木)午後から、体育館で生徒会役員選挙
立会演説会を行いました。

 教頭先生のお話、選挙管理委員長のお話の後、候補
者がそれぞれの抱負を堂々と述べました。

 演説会の後、一旦教室に戻り、1年生は多目的ホー
ル、2年生は第2理科室、3年生は技術室で投票を行
いました。

 今回の選挙は、全ての役職の立候補者に対して、信
任投票となりました。

 即日開票の結果は、12日(月)の昼の放送で、選
挙管理委員長より全校生徒に公表されます。

 新役員を中心に、大槻中生徒会の活動がますます充
実し、学校生活がさらに向上していくことを大いに期
待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中学校駅伝大会の結果

本日開成山陸上競技場スタート・ゴールで行われた市中学校駅伝大会では、思いを込めたタスキに見事につなぎ、全区間を見事に走りきりました。男子は第2位で県大会出場権を獲得、女子は第9位、と共にすばらしい結果を残すことができました。保護者の皆様、応援ありがとうございました。

市中学伝大会 男子第2位

画像1 画像1 画像2 画像2
市中学校駅伝大会、男子が見事2位に入賞し、県大会出場を決めました。写真は最終6区で競り合う様子。応援ありがとうございました。

市駅伝大会 男子5区

画像1 画像1 画像2 画像2
男子は5区に入りました。競り合いが続いています。

市中学駅伝 男子4区

画像1 画像1 画像2 画像2
男子4区です。公園内の周回コースを力走しています。

市中学駅伝 男子3区

画像1 画像1 画像2 画像2
男子の6区間はすべて3kmです。3区を力走する様子です。

市駅伝大会 男子2区

画像1 画像1 画像2 画像2
ただ今、男子2区で大槻中は2位通過です。

市駅伝大会 男子1区

画像1 画像1 画像2 画像2
市中学校駅伝大会 男子がスタートしました。3年生の力走で1区2位通過です。

市中学駅伝 女子5区

画像1 画像1 画像2 画像2
女子の最終区 5区の走りです。

市駅伝大会 女子4区

画像1 画像1 画像2 画像2
女子4区は2kmです。

市駅伝大会 女子3区

画像1 画像1 画像2 画像2
女子3区を力走しています。

市駅伝大会 女子2区

画像1 画像1
市中学校女子駅伝大会は女子2区の途中で10位です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 ○離任式
郡山市立大槻中学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字西ノ宮西4番地の1
TEL:024-951-2513
FAX:024-951-3521