11月5日 千秋文化展 その3
千秋文化展が千秋公民館で行われています。
明日は、10時から4時まで行われます。 11時40分からと 2時30分から クラシックのミニコンサートが開催されます。 よかったら見に行ってみてください。 11月5日 千秋文化展
千秋公民館で、千秋文化展が行われています。
作品の展示のほか、今日は、琴の演奏が行われていました。 11月5日 千秋文化展 その1
千秋公民館で、千秋文化展が行われています。
作品の展示のほか、今日は、琴の演奏が行われていました。 11月4日 学習発表会練習 5年生今日は、それぞれの場面を子どもたち同士で見合って、お互いにもっと良い演技になるよう、気付いたことを伝え、アドバイスをし合いました。 さあ、来週はいよいよ児童鑑賞日や本番がやってきます。 68人全員が自信をもって堂々と発表できるよう、5年生はみんなで一丸となってがんばります! 11月4日 体育「短きょり走・リレー」 5年生50mのタイムを参考にしてチームを編成し、みんなで励まし合ったり、協力し合ったりしています。 今日は、バトンパスやテイクオーバーゾーンでのリードを繰り返し練習しました。 ちょっぴり寒い中ではありましたが、運動場に5年生の子どもたちの歓声が響いていました。 11月4日 各クラスの様子 3年
1組では、「すがたをかえる大豆」のまとめをしています。子どもたちは、意欲的に手を挙げる姿がたくさん見られました。
2組では。歌のテストをしています。緊張しながらも、大きな声で気持ちを込めて、歌うことができました。 11月4日 図工の授業 3年
各クラスとも図工の色塗りをしています。完成まで間近です。子どもたちは、自分のお気に入りの場面を、丁寧に描いています。筆の使い方、色の混ぜ方を確かめながら、頑張ることができました。
11月4日 いもほりをしたよ。(3)1年生
たくさんのおいもは、家庭科室に運びました。来週には、サツマイモパーティーをしましょうね。
11月4日 いもほりをしたよ。(2)1年生
掘ったサツマイモと記念撮影です。たくさん掘れましたね。
11月4日 いもほりをしたよ(1)1年生
1学期に苗を植えたサツマイモが大きく育ちました。今日は芋ほりです。まず、いものつるをみんなで力を合わせてとりました。「よいしょ。よいしょ。」それから、土の中のサツマイモを掘りました。「出たあ!わあ!大きい!」「ここにも、まだあるよ。」たくさんのサツマイモが掘れました。
11月4日 セアカゴケグモに注意
市内でセアカゴケグモが発見されました。
• セアカゴケグモを見つけても、素手でさわったり、捕まえたりしないでください。 • 屋外での作業には軍手などの手袋を使用しましょう。 • クモの生息しそうな場所は、こまめに清掃したりして、クモが住みにくい環境を作りましょう。 • 市販の家庭用殺虫剤を直接噴霧したり、靴で踏みつぶせば駆除できます。 巣を作り、繁殖するために、日当たりがよく暖かい場所、昆虫などの エサが豊富な場所、適当な隙間がある場所、を好みます。 例えば、 • 側溝の内部や、その網蓋のすき間 • フェンスの基部 • 花壇のブロックの内部 • 墓石のすきま • 自動販売機やエアコン室外機などの機器と壁とのすき間 などがあります。 基本的におとなしく、攻撃的ではありません。脅かされると死んだふりをして動かなくなることがあります。ただし、素手でさわったり、捕まえたりしようとすると、咬まれることがあります。 さらに詳しい情報については、愛知県衛生研究所のページをご覧ください。 千秋小では、本日、職員と全校児童に注意を呼びかけました。また、職員で校庭を探しましたが、今のところ、本校でセアカゴケグモは、見つかっていません。 ご家庭でも、クモを見つけても触らないようにお話していただけるとありがたいです。 もし、千秋町内でセアカゴケグモが見つかりましたら、学校まで連絡してください。 11月4日 教頭先生の朝の学習 4年生
今日の朝の学習で、教頭先生と漢字の学習を行いました。今回は、「きへん」の漢字。
難しい漢字をどう読むか、どんな由来かなどを楽しく教えてもらいました。「木角斗」これは読めますか? 11月3日 キノコ速報 6年生椎茸らしきものが、出てきました。 11月3日 就学児を対象とした隣接校選択制に向けた学校公開(お知らせ)
就学児を対象とした隣接校選択制に向けた学校公開が、市内各校で行われます。
千秋小学校は、11月4日(金)から、11月12日(土)まで実施します。 隣接校選択制を利用して本校に入学をお考えの保護者のみなさんは、この機会に授業等の参観をすることができます。 11月3日 一宮市華道展
11月5日(土)と6日(日)一宮スポーツ文化センターで、一宮市華道展が行われます。
興味のある方は、ぜひ、お出かけください。 11月3日 放課の時間 3年
昨日の放課の様子です。男の子は、仲良くドッジボールをしていました。
女の子は、タイヤでおにごっこやうんていで遊んでいました。 11月2日 理科「流れる水のはたらき」 5年生砂場に小山をつくり、川に見立てた溝を掘り、そこに水を流すとどのようになるのかを調べました。 子どもたちは、流れる水が地面などを削る「しん食」、削ったものを押し流す「運ぱん」、積もらせる「たい積」といった働きを確認し、目をキラキラ輝かせながら楽しく実験に取り組んでいました。 11月 2日 しいたけ栽培教室 6年生
地域のボランティアの方によるしいたけ栽培教室が行われました。
子どもたちは、しいたけ栽培の方法を学び、栽培の意欲を高めていました。 明日からは、毎日2回しいたけに霧吹きをしていきます。 1週間後、どんなしいたけに育つか楽しみですね。 11月2日 ドッジボール大会 2年生
体育のボール投げあそびの学習で、3クラスそろってドッジボール大会をしました。
ルールを守って、仲良く楽しみました。1年生の頃より、投げるのも、よけるのもとても上手になりました。 11月2日 歌に力を 6年生
今日は、6年生合同で、歌の練習をしました。
林先生のご指導の下、精一杯声を出しました。 クラスで歌うのとはまた違った雰囲気があり、お互いに刺激し合ったので、とてもきれいなハーモニーを奏でることができました。 |
本日:38 昨日:97 総数:629023 ★新しいトップページは こちらから |