最新更新日:2024/06/30
本日:count up51
昨日:62
総数:753713
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

9月30日(金) 選挙管理委員大活躍

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、児童会役員選挙がありました。
約1か月にわたり、準備をしてきた集大成です。
どの子も責任をもって一生懸命仕事をすることができました。
開票作業も根気よく最後まで丁寧に行いました。

休み時間も使って、がんばってくれてありがとうございました。

9月30日(金) 児童会役員選挙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日3時間目に児童会役員選挙を行いました。
立候補者のみんなは、堂々と演説することができました。
話を聞く姿勢にも真剣さが見られ、とてもうれしく思います。

9/30 3年生 写生会巡回展

市内の小学生が描いた写生大会の優秀作品が各小学校に回ってきます。
近い年齢の子の描いた作品に「すごい」とか「どうやってかいてるの」と熱心に鑑賞しています。神山小学校には10/4(火)まで飾られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 6年生 「児童会役員選挙・修学旅行事前説明」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、後期児童会役員選挙が行われました。
立候補者たちは堂々と想いを語り、それを真剣なまなざしで聞いている6年生の姿が印象的でした。神山小学校はもっと良くなっていく気がします。
 また、修学旅行の事前説明も行いました。
具体的な内容を知って、子どもたちの意欲はとても高まったようです!

9/30 4年生 写生会 鑑賞

画像1 画像1
「うわーすごい!」
写生会の巡回展が始まりました。各小学校の代表作品が展示されているので、鑑賞をしにいきました。今日見たことを来年の写生会に活かせるといいですね。

9/30 5年情報児童 「読書に夢中」

画像1 画像1
 これは、読書の時間の様子です。
みんな本に夢中になっていますね!

9/30 6年児童情報 「書写」

画像1 画像1
 この写真は、書写の時の様子を撮ったものです。
今回は、「思いやり」という字を書きました。
みんなとても一生懸命に取り組んでいます。

9/30 児童会役員選挙

画像1 画像1
3時間目に後期児童会役員選挙が行われました。19人の立候補者は、どの子も真剣に公約を訴えました。神山小学校をよりよくしていこうという熱い思いが感じられました。

9/29 5年生 新聞スクラップ

 自分が興味を持ったテーマで新聞のスクラップを行いました。
学級全体で誰がどのテーマを探しているのか話し合い、協力して記事探しをしました。
2学期中に新聞切り抜き作品を作成し、応募する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/29 5年情報児童

画像1 画像1
 これは、5年生が階段そうじをしている様子です。
みんな一生懸命ですね!低学年の子も頑張りましょう!
これからも続けていきましょう!

9/28 2年生 町たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は消防署とバローに行って勉強してきました。消防署では、消防車や救急車、消防署のいろいろな部屋を見学させていただきました。
 バローでは普段は見ることのできないスーパーの裏側まで連れていっていただきました。たくさん勉強できた町たんけんでしたね。

9/28 1年生 作品展に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 頑張って練習した体育祭も終わり、作品展の準備が始まりました。平面作品は「ふしぎないきもの」がテーマです。今日は、色画用紙を手でちぎったり貼り合わせたりして、生き物の形をつくりました。

9/27 大きな声で……!! 〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援団を中心に大きな声で応援しました。
勝ってうれしいときも,負けて悔しいときも,しっかり応援することができました!

応援団の皆さん,よくがんばりました♪

9/27 決戦!! 〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紅白の得点が同点のまま迎えた騎馬戦。
男子も女子も力を合わせて戦いました。

最後の最後まで赤も白もがんばり,大接戦!!

9/27 最後まで諦めずに……!! 〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭,最初の種目100m走。
今年から距離が長くなりましたが,ゴール目指して一生懸命走りました!


9/25 3年生 体育祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待った体育祭!
3年生の子どもたちは、元気いっぱいに踊り、走り、応援しました。
みんな今日もよく頑張りましたね。

9/25 1年「初めての体育祭」

今日は青空のもと、力一杯走ったり、楽しくダンスを踊ったりしました。どの子もとても素敵な笑顔でした。よく頑張りましたね。温かいご声援をたくさんありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2

9/25 6年生 「最後の体育祭」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、全校ダンスや100m走、組み立て体操など様々な競争・演技に取り組みました。いつもの練習よりも集中して、「さすが6年生!」という態度だったと思います。組み立て体操は、今までの中で一番良い演技になったと思います。子どもたち1人1人の「絶対に成功させよう」という意識が、演技に表れていました。
 体育祭を通して、また1つ成長できました。次は文化祭に向けて頑張っていきましょう!

9/25 4年生 力いっぱい走りぬきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「位置について、よーい・・・ドンっ!」
 80m走では、どの子も力いっぱいゴールに向かって走り抜くことができました。
 また、紅白対抗リレーでは、練習の成果が出てバトンパスもうまくできました。

9/25 4年 初めての応援団

今日は朝から天気に恵まれ、今年初めて応援団に所属した4年生も力いっぱい応援することができました。夏休みから練習してきた成果のすべてを存分に発揮することができ、とても輝いて見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252