最新更新日:2024/11/16 | |
本日:11
昨日:34 総数:781212 |
3月17日 一まいの写真から(5年生)今日の給食(3/17)ちゃんこ汁の「ちゃんこ」とは、お相撲さんが食べる食事のことを言います。大きな鍋に魚や肉・野菜などをたっぷり入れて、水炊きのようにして作ります。野菜が多く、質のよいたんぱく質もとれるため、力いっぱい取組をするお相撲さんにとっては、とてもバランスが良い食事です。 3月16日 卒業式を挙行しました。6年間の思い出が詰まった北方小学校を巣立つ卒業生。 校長先生の式辞の中で、「鳥は、はじめから飛べたのではありません。新しい生活の場所・大空を求めて飛ぼうとしたのです。この飛ぼうとする気持ち・意志が、両手に生えていた羽根・羽毛を『翼』に変えたのです。」という話がありました。 この6年間で様々なことを経験して『翼』を身につけた卒業生の皆さん。 未来に向かって、力強く羽ばたいていってくださいね。 3月16日 雨のち晴れ。今日までの思い出、これからの激励の言葉などを話す先生は涙が止まりません。 そして、子どもたちも。 先生が全員にプレゼントを渡し終えると、「私たちも、先生に渡したいものがあります。」と子どもたちが言いました。 花束と手紙です。 手紙を読む子どもは涙が止まりません。 もう一つあると言って差し出したものは1つの箱。 「先生への感謝の気持ちが詰まっています。開けてください。」と言われ先生が開けると、中から紙が一気に飛び出しました。 「えっ、何?」と驚く先生。 「先生への感謝の気持ちは、あふれ出るほどです。」 目を真っ赤にしながら笑い合う先生と子どもたちでした。 3月16日 在校生に見送られての旅立ちの日。在校生代表の5年生がアーチを作って列を作る中、卒業生がみんなで歩く最後の場でした。 旅立ちの日。 卒業生から、北方小学校の伝統のバトンを引き継ぐ5年生。 5年生は卒業生の後ろ姿を見送りながら、最高学年として北方小学校をさらに盛り上げようと思ったのではないでしょうか。 3月15日 卒業記念品授与式3月15日 教室かざりを作ったよ(1年1組)3月15日 そろばんの学習(3年生)今日の給食(3/15)もち米と小豆などを蒸した赤飯は、お祝いの席などでよく食べられます。昔から赤い色には、悪いものを追い払う力があると信じられていました。もともとは、悪いことが起きた時に赤飯を用いていましたが、「凶をかえして福にする」という縁起直しから祝い事に食べられるようになったと言われています。 3月8日 今日の2年生3月14日 国語 「初雪のふる日」 (4年1組)ベルマーク運動にご協力、ありがとうございました(3月14日)今日の給食(3/14)みなさんは乳酸菌という言葉を聞いたことがありますか。菌と言っても、ばい菌とは違って、乳酸菌は私たちを健康にしてくれる菌のひとつです。乳酸菌は、ヨーグルトやチーズを作る時に使われ、特にヨーグルトにはたっぷり含まれています。お腹の中でばい菌を退治して、お腹の調子を整える働きがあります。 3月13日 室内遊び(1年3組)3月13日 卒業式の練習(5年生)今日の給食(3/13)ひじきは全長20cmから1mもあり、日本では三重県や長崎県が有名な産地です。乾燥したひじきは、黒色をしていますが、海に生息している時には黄土色でたくさんの小枝を出しています。栄養面では、骨を強くするカルシウム、便秘解消に役立つ食物繊維、貧血予防に効果がある鉄分が多く含まれています。 3月10日 5・6年総合練習を行いました。卒業生入場から退場まで一通り練習を行いました。 厳粛な雰囲気の中、体育館に響き渡る歌声。呼びかけの声。 いよいよ、来週の木曜日に6年生は慣れ親しんだ北方小学校を巣立ちます。 3月10日 理科「水の行方」の授業を行いました。(4年3組)3月10日 一緒に体育をしたよ!(2年1、2組)今日は2年1組と2組が一緒に体育をしました。普段の体育とは違い、クラス対抗で「ふやしおに」とリレーをしました。「がんばれー!」と同じクラスの友達を一生懸命応援する姿が見られました。 結果は同点。とってもいい勝負でしたね。 今日の給食(3/10)漢字で「魚偏に弱い」と書く鰯(いわし)は、すぐに死んでしまうという弱い魚であ ることから「よわし」が転じて「いわし」と呼ばれるようになったと言う説があります。鰯には、血液をサラサラにしてくれるDHAやEPAという脂肪酸がたくさん含まれています。 |
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。 |