最新更新日:2024/11/18
本日:count up108
昨日:34
総数:781309
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

6年生 図書館指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 司書の先生に図書館の利用の仕方や資料の調べ方、著作権について教えていただきました。どの子も真剣な表情で聞くことができました。
 これからたくさんの本と触れ合って、ますます心を豊かにしていってほしいと思います。

陸上部活動開始!  (4/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月28日に行われる市陸上選手権大会へ向けて練習を開始しました。どの児童もそれぞれの種目で力いっぱい実力を発揮できるように、練習に励みました。

季節と生きもの(春) (4/15)

 理科の授業で身近な動物、植物を観察します。1年間を通して、どのように変わるのかを観察します。この時期は、春の様子を観察していきます。これからどのように変わっていくのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生  心のもよう   (4/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
心の中の様々な感情を色で表すと・・・
ウキウキしているときは? しょんぼりしたときは? 
怒っているときは?   
色を選び、筆の太さを考え、絵の具のにじみもうまく使って、
自分の心をもようで表現できました。

今日の給食(4/15)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・五目ラーメン(中華麺)・揚げ餃子2個・きゅうりのナムルです。
 今日の五目ラーメンには、もやしが入っています。一般にもやしと呼ばれているのは、緑豆もやし、大豆もやし、ブラックマッペもやしなどです。もやしは、豆にはほとんどないビタミンCが、発芽することで含まれているのが特徴です。ビタミンC以外にもビタミンB群、カリウム、カルシウム、食物繊維も豊富です。汁物や炒め物などいろいろな料理に使われている食品です。

スキルタイム(4/15)

 毎週金曜日の朝はスキルタイム(基礎・基本の習熟をはかる学習時間)です。
 今日が今年度の初めてのスキルタイムでした。下の写真のように、どの子も漢字・計算練習などに真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回委員会活動   4/14

平成28年度、第1回の委員会活動がありました。今日は、各委員会、先生から活動内容を教えてもらっていましたが、子どもたちは先生の話をしっかりと聞いて、「北方小のために働くんだ」というやる気満々でした。これからの活躍が期待されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 クラブ決め(4/14)

 4年生は、5時間目に初めてのクラブ決めをしました。どのクラブに入りたいのか考えて決定しました。これから始まるクラブ、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・6年 ペアのお兄さん・お姉さんと遊んだよ(4/14)

 今日(4/14)の5時間目に、ペア学年でお世話になる6年生のお兄さん・お姉さんと初めて顔合わせをしました。その後、ペアのお兄さん・お姉さんと外で遊具を使ったり、おにごっこをしたりして、仲よく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(4/14)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・ご飯(海苔ふりかけ)・ちゃんこ汁・さばの塩焼きです。
 さばは「さばの生き腐れ」という言葉があるように鮮度が落ちやすい魚です。そのため、冷蔵庫がなかった時代には、さばを塩でしめて保存性を高めてから内陸部へ運び、さば寿司などを作ったそうです。福井県の若狭から京都を結ぶ街道は、主に魚介類を運搬していましたが、中でもさばが多かったことから「さば街道」と呼ばれるようなったそうです。

4月14日 視力・聴力検査を行いました

 本日4/14に、3年生は視力と聴力の検査を行いました。
 子供たちは先生の注意をよく聞いて、検査を受けていました。また、自分の順番まで行儀よく待つこともできていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 図書館指導(3限)

 3時間目に図書館司書の先生から、図書館の使い方や本の部分の名前についてのお話を聞きました。2年生の読書冊数の年間目標は150冊です。また、教室には2年生への推薦図書10冊が置いてあります。正しい本の借り方や返し方を確認して、今年も積極的に図書館を利用しましょう。貸出開始は18日(月)からです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館指導(4/13)

 図書館司書の先生に、本の分類について教えてもらいました。どのような分類があるのかなどみんなで考え知ることが出来ました。ルールを守って図書館へたくさんの本を借りにいってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生  はじめの一歩  (4/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の音楽の教科書のはじめには、「はじめの一歩」という楽曲が載っています。今日は、音楽の先生からこの歌を教えてもらいました。
・・・はじめの一歩 明日に一歩 勇気をもって 大きく 歩き出せ・・・
という歌詞が入っています。
図工の時間には、絵の具の使い方、色の塗り方のはじめの一歩を教えてもらいました。
新しい気持ち、目標をもって、さわやかに学年の一歩を進みだしました。

3年生  はじめての習字の授業  (4/13)

画像1 画像1
3年生から書写の時間に習字が加わります。今日は、初めてということで、習字道具の名前、整とんの仕方を先生から一つ一つ確認しながら教えてもらいました。これから、筆の扱いを覚えて、きれいな字を書いていきましょうね。

今日の給食(4/13)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・ご飯・桜の澄まし汁・鶏肉の竜田揚げ・いんげんの胡麻和えです。
 桜の澄まし汁には、白菜が入っています。白菜は、明治時代に中国から伝わりました。英語ではチャイニーズキャベッジと言います。日本で栽培に初めて成功したのは愛知県です。日本での野菜の生産量では、だいこん、キャベツに次いで3番目に多い野菜です。一宮市では、尾西地区の玉野で多く栽培されています。

3年生 図書館指導(4/13)

 図書館司書の先生に、本の使い方・返し方などを教えてもらいました。借りた後は、もとにあった場所に返す・他の人の邪魔にならないようにするなど約束を守って気持ちよく図書館を利用できるといいですね。
 いろいろな本との出会いを大切にして、今年も素敵な本とたくさん出会ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 はじめての身体測定(4/12)

 2時間目に、屋内運動場で身体測定を行いました。
 保健室の先生から、くわしく話を聞き、身長(せのたかさ)、体重(からだのおもさ)、座高(すわったときのせのたかさ)を測りました。
 これから6年間どれだけ成長するか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 視力検査(6年生)

 学習室で、担任が視力検査器具を使って、児童一人一人順番に視力の測定をしました。自分の順番になるまで、それぞれの教室で自己紹介カードを書いたり読書をしたりしながら静かに待つことができていました。
 高学年になるにつれてだんだんと視力が悪くなる人が増えてきます。勉強するときやテレビを見るときの姿勢や部屋の明るさなどに気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(4/12)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・麦ご飯・ポークカレー・愛知のみかんゼリー和えです。
 給食でも人気メニューのカレーの発祥地はインドです。気温が摂氏40度にもなるインドで「食欲が出て、胃にもたれない料理を」ということで作られたのが始まりと言われています。カレーには、ターメリックやクミンなど12〜20種類ものスパイスを合わせたカレー粉が使われています。愛知県で生産されたみかん果汁で作ったゼリーと和えたフルーツと一緒に味わってください。

★新しいトップページは
こちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552