最新更新日:2024/11/16
本日:count up16
昨日:34
総数:781217
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

1月30日 ついに500万点になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 ご家庭で集めていただき、学校に持ってきたベルマークをPTAの役員、委員、ボランティアの方々が数えてベルマーク財団に送っています。それが500万点になり、財団からいただいた感謝状を全校の代表としてベルマーク委員会の委員長に渡しました。
 明後日2月1日(水)はベルマークを回収する日です。
 今後もご協力よろしくお願い致します。

1月30日 まとめの学期も残り2か月です。

画像1 画像1
 先ほど、これまで集めたベルマークが500万点になり、ベルマーク教育助成財団からいただいた感謝状をベルマーク委員会の委員長に渡しました。
 これまでお家で集めたベルマークが500万点にもなり、たくさんの人を助けることができました。毎月、皆さんが持ってきたベルマークをPTAの役員、委員、ボランティアの方々が数えてベルマーク財団に送っています。家に帰ったら、これまでみなさんが集めてきたベルマークが500万点になり、人助けになっていることをお家の方にお話ししてくださいね。
 今週2月3日(金)は「節分の日」です。暦の上では、だんだんと暖かくなっていくという季節です。
 今朝、いつものように皆さんの登校状況を見ながら歩いていたら、狐塚の方で、ある家の庭先に白い花が咲いていました。何の花か分かりますか?
 それは、梅の花でした。
 少しずつですが、季節は春に向かっています。
 先週のなわとび集会では、寒い北風吹く中で体を鍛え、みんなで「イチ、ニ!」と声をかけ、苦手な子には跳び方のコツやタイミングを教え、学級の団結力が高めることができました。一緒に助け合う活動を通して、学級、学年がいいものになっていっていると思います。また、そんな学級、学年の中で勉強や運動を頑張れるのも、6年生はあと7週間、1年生から5年生はあと8週間余りです。気づけば、明日で1月も終わりです。始業式で話した「まとめの学期」として、残された2か月でやれることをもう一度考え、実行し、北方小学校をさらに盛り上げていきましょうね。

1月30日 防犯少年団街頭監視活動を体験して

画像1 画像1
画像2 画像2
 防犯少年団を代表して2人の児童が、先日行った「防犯少年団街灯監視活動」で行ったことや感想を発表しました。
 2人が最後に呼びかけた「横断歩道では青信号でも左右をよく見て渡る」「登下校は、道路の右側を2列で歩く」「地域の方にあいさつをする」ことができるようにしていきたいと思います。

1月30日 石けんを使って手を洗いましょう。

画像1 画像1
 今週の週目標は「石けんを使って手を洗いましょう。」です。
 愛知県は、「インフルエンザ警報」が出ています。
 今朝の集会で、ランドセルの中にマスクを入れておくように話をしました。
 手洗いをしっかりするとともに、うがい・換気・マスクの着用のご協力をお願い致します。

お菓子教室(1/28)

 チョコレート、小麦粉、ココアパウダー、砂糖、卵、バターなどで、フォンダンショコラとマドレーヌを作リました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お菓子教室(1/28)

 北方町連区学校外活動推進委員会主催のお菓子教室が、北方公民館で行われました。地域の皆さん方のご指導のもと、小学生28名・中学生4名がバレンタインスイーツ作りを楽しみました。!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 心を一つに みんなでジャンプ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝はなわとび集会の本番でした。
 まずはリズム縄跳びで準備運動をしました。そして本番。
 1・2年はくぐり抜け・3〜6年は長縄跳び、1〜3年の長縄はペア学級の代表児童が回しました。1分間の練習の後に、前半は1〜3年生、後半は4〜6年生が3分間で、何回くぐり抜けるか、何回跳べるか記録に挑戦しました。
 始まる前に「頑張るぞ!」「オー!」と気合を入れるクラスもありました(写真3枚目)。
 そして本番。制限時間の中で、ペア学年で回数を数えながら取り組む姿は、「心が一つになっている」のを感じました。
 タイムアップの笛が鳴ると、みんな笑顔で拍手あり、ガッツポーズあり。
 集会後、ある先生は自分のクラスの子どもたちに「記録よりも、今日まで放課に集まって、みんなで心を一つにして頑張ってきたこと、仲間と励まし合ってきたことが大切だね。」と話していました。
 この行事を通して、北方っ子は相手への思いやりや努力することの大切さなどを学んだと思います。

1月27日 ビブリオバトル(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5時間目に、自分のおすすめの本を紹介する、ビブリオバトルをおこないました。先日、1年1組でおこなったビブリオバトルで決まった代表6人が、今日は学年みんなの前で、おすすめの本の発表をしました。みんな真剣に本の紹介に聞き入っていました。

1月27日 いろいろうつして (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 版画作りも、いよいよ仕上げになりました。今まで、自分なりに作品の完成した時の様子を想像しながら版を作ってきました。この時間では、版の置き方や刷り方を工夫して仕上げていきました。どんな作品に仕上がったのでしょうね。

今日の給食(1/27)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・発芽玄米ご飯(海苔ふりかけ)・煮味噌・野菜と豆腐の寄せ焼きです。
 煮味噌は愛知県の三河地方で昔から伝わる伝統的な家庭料理です。愛知県の特徴である赤味噌を使った料理で、大根や人参・里芋など家庭によって具材が多少異なります。昔は赤味噌も各家庭で作っていたそうです。

1月26日 100cmをこえる長さ(2年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業では、「100cmをこえる長さ」を学習しています。
 今日は両腕を広げた長さをテープで写し取って、100cmものさしを使って測りました。測る前に行った予想よりも長くてびっくりしましたね。

1年1組 ものの名まえ(1/26)

 八百屋さん・魚屋さん・楽器店など、「お店やさんごっこ」をしました。「お店の人」と「お客」になりきって、売る・買うときの言葉をつかう練習をしました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 100cmをこえる長さ(1/26)

 長さの単位m、1mと1cmとの関係を学習しました。この時間は、この時間は、1mはどれくらいかを、「窓枠とおなじくらいかな?」「両手を広げたくらいかな?」と考えながら、紙テープを切って確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 いろいろうつして(1/26)

 12色が一度に刷れるという紙版画の特長を生かして「自由画」を多色刷りで表現しました。自分の思いに合うように刷ることができましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組  英語活動(1/26)

 アキリン先生に教えていただく英語活動の時間の様子です。
 下の写真は、「Hi, friends!1」のLesson9「What would you like?」で、料理の絵カードを使いながら「original menu」を話し合っている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年3組 割合(1/26)

 割合を帯グラフや円グラフに表すことができること、また、そのよみ方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(1/26)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・ご飯・かき玉汁・味噌カツ2個(甘味噌)・ブロッコリーのおかか和えです。
 かき玉汁に使われる卵は一宮市産です。千秋町の浮野は昔から養鶏が盛んな地域です。臭味がなく黄身が濃くておいしい卵です。
 味噌カツは名古屋名物にもなっていて、とんかつに赤味噌ベースの甘辛いたれをかけたものです。

6年2組 電気の性質とその利用(1/26)

 手回し発電機でつくった電気をコンデンサーにためることができること、コンデンサーにためた電気で豆電球がつくことを実験で確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 ありの行列 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回扱っている文章は、「科学読み物」です。ここでは、文章の構成と内容について、指示語と接続後に着目しながら学習しました。この授業では、プリントを使って、学習内容のまとめを行いました。

1月25日 みんなでなわとびをしたよ!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の金曜日のなわとび集会本番に向けて、なわとびの練習をがんばっています。今日の5時間目は、1年生全員でペアの子とのストレッチのあと、なわとびの練習をしました。たくさんの回数を、リズムよくとべるようになってきました。2人でいっしょにとぶとび方にも挑戦しました。

★新しいトップページは
こちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552