1月23日 東っ子、元気いっぱい
今日は、天気がいいので、みんな楽しく外で遊んでいます。
ボールを使って遊んだり、鬼ごっこをして楽しそうです。
作成:情報委員会
【今日の東小】 2017-01-23 17:42 up!
1月23日 生活安全委員会の会議を取材したよ
今日の6時間目は委員会活動の時間です。
生活安全委員会では生活安全のことを話し合っていました。
学校の中の問題点を出し合い、みんなでどうしたらよいか考えていました。
作成:情報委員会
【児童会・委員会・クラブ】 2017-01-23 17:40 up!
第4回木曽川東小学校 学校運営協議会の開催について
1 開催日時 平成29年2月5日(日曜日)15時〜
(開催時刻を年度当初の計画14時から15時に変更しました)
2 場所 本校校長室
3 公開(個人情報がある議題については非公開とします)
4 傍聴人定員10名(傍聴を希望する場合は、29年1月30日までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また定員を超えた場合は抽選とします)
5 議題
○学校評価アンケート結果について
○29年度学校運営協議会組織について
○その他
6 問い合わせ先 本校教頭
【学校運営協議会】 2017-01-23 17:36 up!
1月23日 わたしたちの学校を紹介します
図書館の様子です。
この図書館は、3年生から6年生が使います。様々な本があります。滅多に見られないような立派な宮沢賢治の童話集から、大人気の青い鳥文庫や角川つばさ文庫まであります。
日当たりも良くて、とても読書に向いている場所です。
作成:情報委員会
【児童会・委員会・クラブ】 2017-01-23 17:36 up!
1月23日 はきものそろえ
中間放課の下駄箱の様子です。
「くつは かかとを 手前に引いて」をしっかり守れています!
はきものがきれいにそろうと、気持ちがいいです。
作成:情報委員会
【児童会・委員会・クラブ】 2017-01-23 17:32 up!
1月23日 今日の給食
ごはん・ぎゅうにゅう・とりだんごじる・おまめのじゃこあまがらめ・そくせきづけ
○こんだてメモ
おまめのじゃこあまがらめは、油で揚げた大豆とさつまいもを、甘辛いたれにからめて作ります。さつまいもは、いもの中でも特に食物せんいが多く含まれています。食物せんいは、体の中の悪いものを外に出してくれる働きがあります。さつまいもの収穫する時期は夏から秋にかけてですが、収穫してから2〜3か月たつと甘さが増しておいしく食べることができます。また、油でじっくり揚げることで、より甘味が増しておいしく食べることができます。
【今日の東小】 2017-01-23 12:21 up!
1月20日 6年 実験で確かめて
理科でてこのはたらきについて学習しています。てこがつり合うときのきまりを予想し、グループで実験をして確かめました。
【6年】 2017-01-20 18:13 up!
1月20日 5年 自分を表す
版画で自画像をつくります。今の自分を自分なりの表現で表します。まずは下絵づくりです。
【5年】 2017-01-20 18:10 up!
1月20日 4年 表を使って
算数で2つの事柄を整理していく方法を学習しています。表へのまとめ方、表の読み取り方などを話し合いました。
【4年】 2017-01-20 18:05 up!
1月20日 3年 説明文を読み解きます
国語で説明文「ありの行列」を読み解く学習をしています。科学読み物ならではのおもしろさを味わいつつ、段落ごとに何が書いてあるかを考えながら読みすすめています。
【3年】 2017-01-20 18:00 up!
1月20日 今日の給食
さけごはん・ぎゅうにゅう・のっぺいじる・ささみとやさいのあえもの
○こんだてメモ
今日は「大寒」です。一年の中で、最も寒い時期といわれています。寒い冬の中でも特に寒さが厳しくなるため、かぜをひきやすくなる時期でもあります。今日の給食ののっぺい汁は、だいこんやにんじん、ねぎなど冬が旬の野菜をたくさん使いました。冬の野菜は、体を温める効果があります。また、片栗粉でとろみをつけているので、冷めにくくなっています。温かいのっぺい汁を飲んで、かぜに負けない強い体作りを心掛けましょう!
【今日の東小】 2017-01-20 13:17 up!
1月20日 たんぽぽ読み聞かせ
読み聞かせボランティア「たんぽぽ」のみなさんが来てくださいました。今日の本は「さるのはし」「ほしじいたけ ほしばあたけ」です。
【コミュニティ】 2017-01-20 11:55 up!
1月20日 2年 ボールコントロール練習中!
体育でボールをける運動に取り組んでいます。今日は相手の足元にじょうずにボールをけったり、ドリブルをしてボールを運んだりする練習をしました。ボールをコントロールするのはなかなか難しいですが、何回か挑戦し、スピードも出てきました。
【2年】 2017-01-20 11:47 up!
1月19日 6年 いろいろな技に挑戦しました
跳び箱運動の学習です。はじめに健康観察をして、準備運動です。跳び箱運動の前に予備運動として倒立をしました。その後、開脚跳び、抱え込みとび、台上前転に挑戦しました。きれいに決まると気持ちよかったです。
【6年】 2017-01-19 18:08 up!
1月19日 1年 絵の具で背景を塗りました
これまで描いてきた絵の背景を塗ります。今日は絵の具を使って塗りました。色を2色選んで塗っていきました。水の量で色の濃さが変わることに気づいていました。
【1年】 2017-01-19 18:01 up!
1月19日 3年 木曽川資料館に行ってきました その3
木曽川資料館の後、黒田城趾を見てきました。
子どもたちは目をキラキラさせながら、山内一豊の銅像を見ていました。
初めてのものをたくさん見てさわって、子どもたちは良い経験ができたのではないかと感じます。
【3年】 2017-01-19 17:52 up!
1月19日 1年 まちがえないようにします
カタカナの学習をしています。「ワ」と「ウ」、「ク」と「タ」のようによく似ていて間違えやすいカタカナを見つけて、練習しました。これからも気を付けていきたいと思います。
【1年】 2017-01-19 17:28 up!
1月19日 1年 手紙でしらせます
うれしかったことや楽しかったことを手紙で知らせます。今日は、これまでの生活の中から何を書くかを決めました。よく考えて決まったら、ノートに丁寧に書きました。
【1年】 2017-01-19 17:20 up!
1月19日 3年 木曽川資料館へ行ってきました。その2
午前中に木曽川資料館へ行ってきました。資料館の方のお話を聞いたり、昔の道具を見たりしながら、昔の暮らしについてたくさん学んできました。昔の道具に触ることもできたので、とても楽しく学べました。資料館のみなさま、ありがとうございました。
【3年】 2017-01-19 16:58 up!
1月19日 木曽川資料館へ行ってきました。
社会科の「古い道具と昔のくらし」の学習で、木曽川資料館へ行きました。めずらしい蓄音機でレコードを聴いたり、資料館の歴史を教えていただいたりしました。
【3年】 2017-01-19 16:56 up!