最新更新日:2024/11/05 | |
本日:3
昨日:73 総数:613979 |
H28.10.11 今日の2-1また、相談週間が始まりました。普段はなかなか一対一で話す機会がもてないので、担任にとっても貴重な時間となります。悩みだけでなく、日ごろの話もしていける機会にしたいと思います。 H28.10.7 ボランティアさんの読み聞かせ本の題名は、「ふしぎなタネやさん」。子どもたちは、大型絵本を見ながらとても楽しそうにお話を聞いていました。 ボランティアのみなさん、ありがとうございました。 H28.10.6 先生とりかえっこ読み聞かせ以前担任だった先生や、兄弟の担任の先生、普段あまり関わりのない先生の読み聞かせに、子どもたちは、興味深く聞き入っていました。 H28.10.6 今日の3−1
体育の授業で、跳び箱に取り組んでいます。開脚とびや台上前転を行いました。自分なりに目標を決めて取り組むことができました。
H28.10.6 ありがとうございました。ローズピンクのポンポンダリアが印象的です。 H28.10.5 ボランティアさんの読み聞かせ今日の大型絵本は「100かいだてのいえ」でした。 階があがるたび、「次は何がいるのかな?」と子どもたちは身を乗り出して絵本を見ていました。 楽しい読み聞かせ、ありがとうございました。 H28.10.5 読み聞かせありがとうございました
今日は、読み聞かせボランティアさんとPTA文化広報委員さんによる、月に一度の読み聞かせがありました。
どの子も、話の中に引き込まれ、真剣に聞いていました。 下の子を連れて読み聞かせしてくださった方は、「この子も興味を持って聞いていました。読み聞かせっていいですね。」と言ってみえました。 コスモス読書週間でもあります。ご家庭でも「読み聞かせ」いかがですか? H28.10.4 ペア読書で楽しみました。4年生の子が、2年生のペアの子にふさわしい本を選び、何度も音読練習をし、読み聞かせをしてくれました。 普段のボランティアの方の読み聞かせとは、一味違い、子どもたちも熱心に聞き入っていました。 終了時には、「オススメの本」を紹介した読書郵便を交換しました。 H28.10.4 4年生ペア読書
ペアの2年生のために、本を選んだり読書郵便をかいたりして準備をしてきました。今日はお兄さん、お姉さんとなって、一生懸命読み聞かせをする姿が見られました。
H28.10.3 後期の委員会が始まりました。あいさつ運動や募金活動について、意見を交換する姿が見られました。 H28.10.3 10月5日(水)の給食・登下校について
台風18が接近しつつありますが、
10月5日(水)の給食は、事前に中止の措置は取りません。 予定通り、午前中授業です。 くわしくは、本日配布のプリントをご覧ください。 H28.10.1 家族ふれあい教室 3
手作り牛乳石けん、わくわく理科実験の様子です。
各講座を計画してくださったPTAのみなさん、ありがとうございました。 H28.10.1 家族ふれあい教室 2
デコうちわ、ニュースポーツ体験(カローリング・ラダーゲッター)の様子です。
H28.10.1 家族ふれあい教室 1
今日の家族ふれあい教室には、600人弱の参加者がありました。
どの講座も、楽しく活動され、家族との良いふれあいの場となっていました。 各講座の様子を紹介します。 逆万華鏡、手作りデザートの様子です。 H28.9.30 今日の1-3給食をおいしくいただいた後は、後片付けをして一度席に着きます。そして、係の号令とともに、掃除に移ります。号令やチャイムが学校生活の中では大きなアクセントになります。 5時間目は、9月になって始めた鍵盤ハーモニカの練習です。友達の音を聞きながらリズムよく弾く練習をしました。 H28.9.30 明日は家族ふれあい教室です。
明日は、家族ふれあい教室です。
どの講座も楽しめる内容になっていると思います。 今週の月曜日に確認のプリントをお渡ししました。 再度見ていただき、忘れ物がないようにお願いします。 また、欠席されるときは、必ず連絡をお願いします。 (プリントにも書かせていただきましたが、講座によっては費用がかかります。) なお、駐車スペースはありません。お子さんと一緒に徒歩で登下校してください。 明日は、みんなで楽しみましょう! H28.9.29 2年 秋の校外学習言葉探しをしたり、音や光、視覚を使った遊具で遊んだり、様々な体験をすることができました。 多くの子どもたちが登ったのが「チャレンジタワー」。頂上に着くと、周りの景色も見え、どの子も達成感に満ち溢れていました。 H28.9.29 3年校外学習はじめに、稲沢市の愛知下水道科学館へ行きました。ここでは、下水道についてのクイズラリーや3Dシアターを通して下水道について学ぶことができました。 次に、明治なるほどファクトリーへ行きました。牛乳とレモン汁を使ってヨーグルトを作る食育体験や、牛乳とヨーグルトができるまでを興味津々で見学することができました。 今後の社会科の学習に役立てていってほしいと思います。 H28.9.29 秋の校外学習(ひばり)交流学年のお友達と一緒に楽しく遊んだり、見学したりすることができました。また一つ思い出ができました。 H28.9.29 4年校外学習
輪中の郷と木曽三川公園に行きました。朝の雨が心配でしたが、天気も回復し、全日程を終えることができました。
輪中で暮らす人々の生活や洪水から身を守るための努力などをビデオや展示物から学びました。また、治水工事で犠牲になった人達を祭った治水神社を実際に見ました。 雨のため地面の状態が悪く、遊ぶ時間が短くなってしまったことが残念でしたが、子どもたちにとって楽しい校外学習となったことを願っています。 |
|