最新更新日:2024/11/05
本日:count up3
昨日:73
総数:613979
朝、夕の涼しさに秋らしさを感じる時期になりました。気温差が大きい日もありますので体調に気を付けてください。また、安全にも気を付けてください。

H29.1.31 リズム縄跳び、頑張っています!

画像1 画像1
 寒風吹きすさぶ中でも、元気な子どもたち。
 中間放課に全校一斉で行うリズム縄跳びに、懸命に取り組んでいます。

 リズム縄跳びとは、一定のリズムに合わせ、跳び方を次々に変えていくものです。
 はじめは、「むずかしい!」と言っていた子も、繰り返し練習する中で上達してきました。

 この先、さらなる上達が楽しみですね。

H29.1.31 今日の3-3

 今週から始まった「なわとび週間」の様子です。リズムに合わせて、前跳び、綾跳び・・・と頑張っています。
 寒さに負けない、体力づくりに楽しく取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H29.1.30 今日の5−3

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、国語で漢字の小テストをしたり、単元の終わりの意見文を書いて、学習のまとめをしました。それぞれに感じたことは違います。書くスピードも個々に違いが出ていますが、早く終わった児童は、読書をしたり、問題を解いたりしていました。

H29.1.27 なわとび週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から2月3日(金)まで、「なわとび週間」です。
 中間放課に、ほとんどの子どもたちが、児童集会で紹介してもらった「リズムなわとび」を音楽に合わせて練習しています。
 みんな楽しそうに取り組んでいます。

H29.1.27 なわとび集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の児童集会は、体育委員会による「なわとび集会」でした。
体育委員が、「リズムなわとび」のとび方を説明し、全校の前で披露しました。

H29.1.27 今日の6−3

 国語の授業で、「カンジー博士の山登り」を学習しました。
 漢字クイズの作り方を知り、今日は自分でクイズを作りました。
 子どもたちは、作ったクイズで、隣同士や友達と問題を出し合い、いろいろなクイズを楽しみました。
 漢字に親しむよい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

H29.1.26 今日の1−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は今日の丹南タイムの様子です。集中して本を読んだり、漢字の自主学習に取り組んだりして、短い時間の中で自分の力を伸ばせるように頑張っています。
 算数の学習では「大きな数」の学習をしています。今日はおはじきをまとに入れるゲームをして、全部で得点が何十何点になるのか、数える勉強をしました。

H29.1.25 5年生味噌づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、5年生で味噌づくりをしました。自分たちが育てた大豆を使って、ゲストティーチャーさんに教えていただきながら作業を進めました。前半、後半の2組に分かれ、同じことを行いました。どちらのグループもよく話を聞き、協力して作業ができ、上手に仕込むことができました。最後に、昨年の5年生がつくった味噌でみそ汁を作り、試食をしました。
 今日作った味噌は、このあと発酵させて来年出来上がる予定です。うまく発酵し、おいしい味噌になるといいなあと思います。

H29.1.25 学校保健委員会【給食試食会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校保健委員会として給食試食会が行われました。
最初に学校栄養士の渡辺先生から「箸の文化」ということで話を聞きました。
まず、箸の語源、数え方、長さなどについて教えていただきました。
適当な箸の長さが足のサイズと等しいと言われると、どよめきが起こりました。

にぎり寿司のおいしい食べ方では、さらにどよめきが・・・

最後は「箸のタブー」について教えていただきました。

渡辺先生のお話の後、給食を試食しました。
いろいろ皆さんとお話ししながらの給食ランチの味は格別だったのではないかと思います。

H29.1.24 冬見つけをしました。(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1年生みんなで、中央公園へ冬見つけをしにいきました。木や草花の変化、生き物の変化などを友達と一緒に考えながら見つけ、先生にたくさん伝えることができました。冬見つけをした後は、公園で仲良く遊んで学校へ帰りました。

H29.1.24 今日の2-2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工の授業で「ストローでこんにちは」の作品づくりをしました。
 始めにストローの動きの仕組みを学び、どのように動かそうか真剣に考えていました。
 ストローの動きを決めたら、さっそく折り紙、画用紙を使って飾り付け。友達と作品を見合ったり、友だちが驚くような仕掛けを作ったり、楽しく活動していました。 

H29.1.23 4年生大根収穫

 下校前に大根の収穫を行いました。大きなもの、太いもの、おもしろい形のものなど、さまざまな大根がとれました。ずっしりと重たい大根を抱えて、うれしそうに帰っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

H29.1.23 今日の3−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、音楽では、「せいじゃの行進」をCDで鑑賞したあと、トランペットやトロンボーンなど普段耳にする機会が少ない楽器の音を聞きました。みんな興味津々で、「さっきより音が低いよ!」などと気づいたことを口にする子もいました。
 理科では、豆電球を使い、電気が通るものと通らないものを班で確認しました。
 欠席した子も早く元気になり、一緒に活動したいと思います。

H29.1.20 カブを収穫しました。(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、1年生は9月に種まきをしたカブを収穫しました。大きなカブを「どっこいしょ。」と、たくさん採ることができて、子どもたちは大喜びでした。かぜの予防に、ビタミンたっぷりのカブを、お家でいっぱい食べてくださいね。ゲストティーチャーの皆さま、大きくなるまでカブのお世話をしてくださって、ありがとうございました。

H29.1.20 2の3 ニンジンパーティーをしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年の最後を飾るニンジンパーティーを、1・2時間目に行いました。自分たちが育てたニンジンを使い、白玉、ケーキを作りました。

 初めて行う作業ばかりでしたが、ボランティアで来ていただいた保護者の方の手助けもあり、全班、無事に作り上げることができました。

 ニンジン作りにご尽力いただいたゲストティーチャーの皆さんも会食に加わり、おいしくいただきました。

 班で進んで協力したり、分担した仕事を責任をもって果たしたりする姿に、成長を感じた一コマでした。

H29.1.20 今日の4の2

 図工では、初めての版画に挑戦します。今日は下絵を描き、版木に絵を写しました。来週はいよいよ彫刻刀を使用します。子どもたちはとても楽しみにしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H29.1.19 今日の5の2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学力検査をやりました。国語と算数を行いましたが、とても集中して問題を解くことができました。今まで学習した内容について、最後まであきらめず、粘り強く取り組むことができました。

H29.1.19 丹南ギャラリー

画像1 画像1
 竹ノ内さんが、丹南ギャラリーの写真を掛け替えに来てくださいました。

 画題は、
  「せせらぎ」「赤い絨毯」「神社の古木」「明日の準備」です。

 どの作品も素敵です。

 丹陽公民館写真クラブの皆さん、ありがとうございました。

H29.1.18 今日の6-2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の時につくった味噌がようやく出来上がりました。味噌の入った容器のふたを開けた瞬間に、家庭科室に味噌の香りが広がりました。市販の味噌とは一味違う手作り味噌です。それぞれの家庭でおいしく調理してもらえるとよいですね。

2の2 にんじんパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組は3・4時間目に、にんじんパーティーをしました。
 始めに栄養士の渡辺先生からにんじんの栄養について教えていただき、にんじん白玉とにんじんケーキを作りました。4つのグループに分かれ自分の役割をしっかりと果たし、お手伝いで参加していただいたお母さんたちに助けてもらいながら、楽しく活動することができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

緊急時の登下校

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。