みがけ われらは 黒石みかげ → み:みんなで助け合うこども、か:考え伝える子ども、げ:元気にきたえる子ども

全校集会が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月26日(水)に、全校集会が行われました。全校集会後に、今週末行われます御舘っ子祭りの全体練習を行うために、中学校の体育館で行いました。校長先生から町内においてイノシシの目撃情報があったことについてと、御舘っ子まつりを通して、「新しい自分を創りだそう。」というお話がありました。

PTA県大会

10月15日(土)
第64回福島県PTA研究大会郡山ブロック大会が
郡山女子大学を会場に開かれました。
御舘小学校PTAからも、第1分科会「組織運営」に
参加しました。
「千年震災を超えて記憶を未来に〜3.11を語り続けよう〜」
という演題で福島大学の松下行則先生の講演を聴きました。
画像1 画像1

下枝地区敬老会

10月16日(日)下枝分校体育館で
下枝地区敬老会が開かれました。
75歳以上の180名近くの皆さんの
ご長寿とご健勝をお祝いしました。
下枝地区の御舘小学校の子どもたちも
「子ども囃子、三春甚句」を
中心にいくつかのプログラムに参加し、
お祝いしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健康診断が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月14日(金)に、平成29年度入学児童を対象とした就学時健康診断が行われました。新入学児童を対象とした内科や歯科、眼科などの健康診断や保護者を対象とした就学前子育て講座が行われました。

下枝太鼓の練習がスタートしました

画像1 画像1
 下枝分校では、毎年総合学習で「地域の人との交流・文化の伝承」をテーマに、「和太鼓」に取り組んでいます。今年も、地元の太鼓の先輩を招いての練習がはじまりました。メンバーは3人とちょっぴりさびしいですが、一生懸命に取り組んでいます。そして、がんばって今月末に行われる「御舘っ子まつり」で、元気一杯の姿を披露したいと思います。

柳橋保育所訪問が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月11日(火)に、来年度入学予定の柳橋保育所の子ども達が本校を訪問しました。1年生が歌やダンスを披露した後、校長室や職員室など学校の中を案内し、2年生がお店屋さんごっこでもてなしました。1年生は、来年度の新入生ということでテンションが、MAX!!一生懸命にお世話をする姿に、子供たちの成長を実感しました。

陸上交歓会が行われました。その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月6日(木)に開成山陸上競技場において第56回郡山市内小学校陸上競技交歓会が行われました。子どもたちは、今までの練習の成果を発揮するとともに、自己ベストを目指し、がんばっていました。多くの子どもが入賞し、御舘魂を発揮していました。特に、男子のソフトボールでは総合入賞を果たし、すばらしい成果を上げることができました。保護者の皆様におかれましては、早朝より子どもたちに声援を送っていただくとともに、大会当日までの子ども達の体調管理等で大変お世話になりました。

陸上交歓会が行われました。その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月6日(木)に開成山陸上競技場において第56回郡山市内小学校陸上競技交歓会が行われました。子どもたちは、今までの練習の成果を発揮するとともに、自己ベストを目指し、がんばっていました。多くの子どもが入賞し、御舘魂を発揮していました。特に、男子のソフトボールでは総合入賞を果たし、すばらしい成果を上げることができました。保護者の皆様におかれましては、早朝より子どもたちに声援を送っていただくとともに、大会当日までの子ども達の体調管理等で大変お世話になりました。

陸上交歓会が行われました。その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月6日(木)に開成山陸上競技場において第56回郡山市内小学校陸上競技交歓会が行われました。子どもたちは、今までの練習の成果を発揮するとともに、自己ベストを目指し、がんばっていました。多くの子どもが入賞し、御舘魂を発揮していました。特に、男子のソフトボールでは総合入賞を果たし、すばらしい成果を上げることができました。保護者の皆様におかれましては、早朝より子どもたちに声援を送っていただくとともに、大会当日までの子ども達の体調管理等で大変お世話になりました。

見学学習に行ってきました。(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月30日(金)に3年生がヨークベニマル及び駅前商店街へ見学学習に行ってきました。まず、ヨークベニマル方八町店で、施設見学や食育基礎学習を行いました。日頃見ることができないバックヤードを見学し、子どもたちは、とても興味深そうに見学を行っていました。その後、駅前商店街を見学し、スーパーマーケットとの違いなどについて学習を行いました。

学習旅行に行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月30日(金)3年生は、学習旅行に行きました。お天気にも恵まれ、秋空のもと、元気に見学学習に取り組むことができました。路線バスを利用して、方八町のスーパーマーケットに行き、そこで、野菜や栄養のお話を聞いたり、実際に買い物体験をしたりしてきました。そして、お昼は自分で選んだお弁当やパンを食べました。午後は、駅前アーケードの中を見学しました。スーパーや商店街についての理解が深まったとともに、路線バスの乗り方なども体験することができ、とても充実した学習旅行になりました。

マラソンをがんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(9月29日)は、久しぶりの晴天で、休み時間に子どもたちが、マラソンをする姿が多く見られました。過日、体育委員会から配られたマラソンカードを使って、11月に行われる校内持久走記録会へ向けての練習が始まったのです。児童昇降口には、大きなマラソンカードが設置され、どの子が、どこまで進んだかがわかるようになっています。子どもたちは走り終わると早速、自分の名前を動かす姿が見られ、張り切って取り組んでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 離任式
郡山市立御舘小学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川字町田前278
TEL:024-973-3368
FAX:024-973-3310
郡山市立御舘小学校下枝分校
〒963-0833
住所:福島県郡山市中田町下枝字大平356
TEL:024-973-3314
FAX:024-973-3314