最新更新日:2024/11/18 | |
本日:108
昨日:34 総数:781309 |
4月21日 先生の読み聞かせを行いました。「この本を読めば、子どもたちはきっと喜んでくるだろう。」と思って選んだ本を、先生たちは登場人物になりきって読んだり、大きな絵本をよっこいしょとめくりながら読んだりしました。 中には「教室はまちがうところだ」の本を読んでいる先生もいました。 教室はまちがうところです。 お互いの考えの違いに気づき、認め合い、高め合う教室、学校にしていきたいです。 今日、帰って来たお子様に「どんな本を読んでもらった?」と聞いてあげてください。 そこから本の話が広がっていくといいですね。 1年 図書館利用指導(4/20)2年生 1年生を迎える会の練習 (4/20)
5時間目にふれあい広場で1年生を迎える会の練習を行いました。2年生は、1年生のときに習った歌を発表します。みんな元気よく大きな声で歌うことができました。
4年生 ペアの2年生の子と顔合わせ(4/19)
今日の6時間目に、ペアで一緒になる2年生の子と顔合わせをしました。名刺交換をして、そのあとペアの子と一緒に外で仲良く遊びました。もうすぐ、春の遠足があります。ペアの2年生の子と一緒に行くので楽しみですね。
2年生 4年生ペアとの顔合わせ会 (4/19)
6時間目に4年生のペアとの顔合わせ会をしました。体育館で名刺を交換してから外に出て、ペアや遠足のグループで、元気よく一緒に遊びました。
4年生のペアとは、遠足のほかにもペア読書やなかよし集会など、たくさんふれあいます。1年間、仲良くしましょうね。 今日の給食(4/20)ひじきは、春にやわらかい芽や茎を採取し、煮たり蒸したりして乾燥させたものが流通しています。芽の部分を「芽ひじき」、茎の長い部分を「長ひじき」と呼びます。カルシウムや鉄分を多く含んでいるので、成長期の皆さんにはしっかり食べてもらいたい食品のひとつです。マグロフレークの塩分とコーンの甘味を上手に利用した「炒め煮」を味わって食べてください。 1年生 外遊び、始めました今日の給食(4/19)コロッケは、フランス料理の「クロケット」が明治時代に日本に伝わり、コロッケと呼ばれるようになりました。食べるとカリッカリッと音がするので「カリカリするもの」という意味からクロケットの名前がついたと言われています。コロッケは、とんかつ、カレーライスとともに「大正の三大洋食」のひとつと言われ、今では家庭でも調理されるなどポピュラーな洋食になっています。 6年 全国学力・学習状況調査(4/19)
1時間目国語A・算数A、2時間目国語B、3時間目算数B、4時間目理科、5時間目質問紙の順で、実施しています。
下の写真は、1時間目の国語Aに取り組んでいる様子です。 4月18日 授業参観等へのご参加、ありがとうございました。授業参観では、子どもたちの元気な姿をご覧いただけたことと思います。 次回の学校公開日は6月2日(木)〜6月4日(土)です。6月4日(土)には、小中学校合同の引き渡し下校訓練を行いますので、ご承知おきください。 4年 1年生を迎える会の練習(4/18)
1年生を迎える会の練習を行いました。運動会で踊った曲に合わせて練習をしました。本番では、1年生の子に喜んでもらえるといいですね。
4月18日 本は「心の栄養」です。1.わたしたちは、いつでも本を大切にし、いっぱい知識を学びます。 1.わたしたちは、ちいさいときから読書に親しみ、ちいきの人たちと本を通して交流します。 1.わたしたちは、のんびりと家族で本を楽しみ、のびのびとした豊かな心を育てます。 1.わたしたちは、みんなが気持ちよく本を読み、みんなの笑顔があふれる図書館にします。 1.わたしたちは、やっぱり本が好きといえる、やさしさと思いやりのある子ども読書のまちをつくります。 本は「心の栄養」です。子どもが健やかな成長ができる本と出会えるといいですね。 4月18日 心優しい人に。普通のことが、普通にできる幸せを感じるとともに、今、辛い思いをしている人の分までやれることを頑張ろうね。そして、今、困っている周りの人に優しく接することができるといいですね。 今年、初めてツバメを見ました。2年前まで、体育館を出た所にツバメが巣を作ってい巣立っていました。昨年もツバメが巣を作っていましたが、途中、残念なことにツバメの巣が壊れていました。ひょっとしたら、心の淋しい人がいたずらをしたかもしれません。 生き物を大切にできる人は、周りの人にも優しくできる人です。 今年は巣からツバメが巣立つことができる、そんな北方小学校をみんなで作っていきましょうね。 2年生 学級委員任命式 (4/18)
児童朝礼で学級委員の任命式がありました。2年生で初めて学級委員になった6人は、名前を呼ばれると大きな声で返事をすることができました。前期のクラスをまとめるリーダーとして、これからよろしくお願いします。
今日の給食(4/18)若竹汁は、春が旬のわかめとたけのこの吸い物です。たけのこは、成長すると青々とした竹になります。春、この竹の芽が地上に出たばかりのやわらかいときに「たけのこ」として食べます。たけのこをゆでたあと時間がたつと、白いブツブツが出てきますが、これは、体をつくるのに欠かせないアミノ酸のひとつで「チロシン」といいます。 4月18日 学級委員・委員長の任命式を行いました。リーダーシップを発揮して頑張れるように、支えていきたいと思います。 4月18日 相手の目を見て話を聞きましょう。相手の話を「心」で受け止めてしっかり聞いています、という合図が「相手の目を見て」話を聞くことです。 今日は授業参観があります。ぜひ、北方っ子の話を聞く様子に注目してください。 児童館(進級おめでとう会)4/16
児童館で「進級おめでとう会」が開催されました。
2・3年生がハンドベルで「さんぽ・365日の紙飛行機」を演奏・披露しました。また、指導員の先生たちによるお話タペストーリー「花咲かじいさん」、ゲーム「買い物に行こう」などを楽しみました。 第1回 北方小学校 学校運営協議会の開催について2 開催場所 一宮市立北方中学校図書館 3 公開(個人情報がある議題については非公開とします) 4 傍聴人定員10名(傍聴を希望する場合は、5月13日までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また定員を超えた場合は先着順とします) 5 議題 ○ 前年度の活動報告と今年度の活動計画 ○ 専門部会の組織作りと活動予定 ○ 広報紙の内容検討 ○ その他 6 問い合わせ先 本校教頭 平成28年度 北方小学校 学校運営協議会開催予定第1回 5月21日(土)9時00分〜 中学校図書館にて 第2回 7月2日(土)9時00分〜 本校図書館にて 第3回 9月10日(土)9時00分〜 本校図書館にて 第4回 11月26日(土)9時00分〜 本校図書館にて 第5回 3月4日(土)9時00分〜 中学校図書館 第2回以降の日程は、4月16日現在の予定です。また、第6回以降は未定です。正確な日程については、随時このホームページにて案内しますので、ご確認ください。 |
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|