本校のホームページをご覧いただきありがとうございます。安積中学校のスローガン「好きです!輝く安積中」を目指してがんばっています。

県中体連柔道競技速報その3

24日に行われた、柔道大会個人戦では、各選手が健闘し、MS君が準優勝、HK君も準優勝し2人が東北大会出場決定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県中体連剣道競技速報その3

剣道女子は決勝戦まで進み、平一中に僅差で負け、第2位。選手は頑張りました。東北大会での検討を祈ります。
男子は惜しくも準準決勝で北信中に負けました。

県中体連サッカー競技速報その3

本日、北信中と準決勝で対戦しましたが、前半0:0で後半に2点取られ、負けました。3位となりました。

県中体連水泳競技速報

いわき市民プールで行われている県中体連水泳競技で、IAさんが、女子200mバタフライで2分37秒09の記録を出し、6位に入賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県中体連剣道競技速報その2

剣道競技男子団体の予選リーグで、本校剣道部男子は小名浜二中に3:1、坂下中に2:1で勝ち、予選リーグ1位で決勝トーナメント進出です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県中体連柔道競技速報その2

柔道は、男子団体決勝トーナメント、準々決勝で行健中に負けてベスト8で敗退しました。明日個人戦です。

県中体連剣道競技速報その1

 23日いわき市立総合体育館で行われている県中体連剣道競技で、本校剣道部女子団体は、表郷中に3:0、高郷中に4:0で勝ち、予選リーグ1位通過で決勝トーナメント進出です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県中体連柔道競技速報

会津総合体育館で行われている県中体連柔道競技に、本校柔道部が出場し、男子団体予選リーグ 安積中1−4四倉中 、安積中3−2本宮一中 、安積中5−0白河二中、で 2勝1敗で2位で決勝トーナメント進出です。

県中体連サッカー競技速報その2

23日行われた2回戦で、本校サッカー部は伊達中と対戦し、6:3で、見事勝利しました。明日は準決勝戦です。準決勝の相手は北信中です。とうほうみんなのスタジアムで10:00キックオフです。応援よろしく御願いします。(^O^)/

県中体連サッカー速報

 7月22日から、県中体連総合大会が各地で開催されています。22日(金)はサッカーが福島市のとうほうみんなのスタジアムで行われ、本校サッカー部が石川中学校と対戦しました。前半1点を先取し、後半にも1点を追加して、2対0で勝ちました。
明日23日は午前10時から、伊達中学校と対戦します。ガンバレ!安積中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年だよりをUP

「お知らせ」をご覧ください。

第1学期終業式

 7月20日(水)第1学期の終業式が行われました。校長先生から「長い休みです。普段できないことにチャレンジし、自分をパワーアップさせてください。皆さんにとって、有意義な、そして充実した夏休みになることを祈っています。」という話がありました。
 終業式後には、各学年の代表として、1年AS君、2年IT君、3年KYさんの3名が、1学期をふり返っての反省と夏季休業中の生活などについて発表しました。全体指導では生徒指導の熊谷先生から、安全で健康な生活をするための話がありました。また、表彰伝達式と、校内新聞コンクール表彰、成山祭実行委員会からのテーマ、テーマ曲の発表も行われました。
夏休みは7月21日から8月24日までの35日間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年だよりをUP

「お知らせ」をご覧ください。

3学年だよりをUP

「お知らせ」をご覧ください。

学校だよりをUP

「お知らせ」をご覧ください。

2学年だよりをUP

「お知らせ」をご覧ください。

1学年だよりをUP

「お知らせ」をご覧ください。

花壇がきれいです。

 梅雨のムシムシした天気が続きますが、そんな中、6月に植えた校庭側の花がとてもきれいです。夏休みまであと一週間!花で目を休ませながら、頑張っていきましょう!
画像1 画像1

職業講話(3年生)

 7月13日(水)6校時に2階ホールで、3年生は職業講話を実施しました。
これは、進路について考え、「働くこと」への意義を理解するために開かれたもので、講師は郡山新卒応援ハローワーク 学卒ジョブサポーターの伊藤友花子さんです。
伊藤さんには、「働くことを知ろう」〜今日から始める未来への一歩〜と題して、プレゼンを使って分かりやすく「働くって?」や「進路って?」「正社員とフリーターの違い」などの話をしていただきました。将来の職業選択にむけて、大変参考となるお話しでした。
画像1 画像1

薬物乱用防止教室(1年生)

 7月13日(水)6校時目に1階ホールで、1年生は薬物乱用防止教室を行いました。これは、くすりの正しい使い方を知るとともに、薬物を乱用することの怖さや喫煙することの怖さ、今問題となっている危険ドラッグなどを断る気持ちなどを持ってもらうために実施しました。
 講師は学校薬剤師の影山勝三さんです。薬物を乱用することの怖さを、映像を交えてわかりやすく説明していただきました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
郡山市立安積中学校
〒963-0106
住所:福島県郡山市成山町1番地
TEL:024-945-1489
FAX:024-946-2733