最新更新日:2024/05/31
本日:count up124
昨日:129
総数:598480
うららかな春の陽気とともに、新年度がスタートしました。今年度も、よろしくお願いいたします。

H28.9.14 今日の4の2

 国語の「だれもが関わり合えるように」では、自分がもっと知りたいと思うものについて調べ学習をしています。今日は、点字や手話などそれぞれ興味が持ったものをインターネットで調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

H28.9.13 今日の5の2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の音楽の時間は、リコーダーで星笛の合奏をしました。グループの中で2つのパートに分かれて行いました。グループで練習した後、発表しました。みんなで協力し、パートごとでそろって、きれいな音色で演奏することができました。

H28.9.12 今日の6-2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は漢字の小テストを行いました。2学期が始まって1週間以上経ち、夏休みモードから気持ちを入れ替えて勉強を頑張っています。

H28.9.11 サッカー部練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、サッカー部は、丹陽小学校と練習試合を行いました。今までしっかり練習してきたことを生かして、それぞれの課題を意識しながら試合を行うことができました。大会本番までにさらに練習を重ね、レベルアップすることを期待しています。

H28.9.10 ミニバス練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、丹陽小学校との練習試合を行いました。 みんな自分の力を出せるように頑張りました。
 今日の結果をもとに、秋の大会まで、残りの練習を頑張りたいと思います。

H28.9.9 5年福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1,2時間目に多くの講師の方に来ていただき、福祉実践教室を行いました。最初に全体で講話を聞きました。その後、各クラスに分かれ、1組は手話、2組は高齢者疑似体験、3組はガイドヘルプの体験をさせていただきました。実際に体験してみることで、新しい発見があった児童が多かったようです。これを機に、いろんな人に優しくできる人になっていってほしいと思います。

H28.9.9 今日の1-1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、図工の時間に「クルクルまわして」という工作を作りました。
風車の裏に回ると楽しい絵を工夫して描き、頑張って組み立てました。最後は運動場で風を当ててクルクル回る様子を見て、楽しむことができました。

H28.9.8 今日の2−1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、朝早くからお弁当の準備ありがとうございました。子どもたちは、1時間目から「早くお弁当食べたいな。」「何が入っているかな。」とわくわくしていました。

 天気が悪く、蒸し暑い一日でしたが、子どもたちは元気いっぱい。お昼には、歓声をあげながら嬉しそうにお弁当を食べました。

 ごちそうさまでした!

H28.9.7 保護者のためのスマホ教室

画像1 画像1
 今日のスマホ教室では、実際にスマホを操作しながら安全な利用について学びました。スマートフォンに潜む危険についてお話を聞きました。また、コミュニティサイトに起因するトラブル等から子どもを守るために、フィルタリングを利用することが大切であることを痛切に感じました。
 

H28.9.7 今日の3−1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、2学期最初の読み聞かせの日でした。2か月ぶりの読み聞かせ、子どもたちも真剣に話を聞いていました。

H28.9.7 PTA文化広報委員会 全体委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、朝の読み聞かせのあと、文化広報委員さんと読み聞かせボランティアの方の打合せ会がありました。1学期の活動についての反省と2学期の予定についての話でした。
その後、全体委員会があり、これまでの活動報告と今後の予定についての話がありました。
皆さんのご協力でいろいろなことが進んでいることを再確認しました。
いつもありがとうございます。今後もよろしく願いします。

H28 9.7 宿泊学習5

画像1 画像1
先ほど退所式を終えて、みんなバスに乗りました。これから少年自然の家を出発して、一宮に向かいます。

H28 9.7 宿泊学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼ご飯のお弁当を食べました。宿泊学習最後のご飯でした。みんなでおいしくいただきました。

H.28.9.7 宿泊学習 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館でポール遊びをしました。
高学年の児童は低学年の児童にボールをゆずったり、優しく投げてあげたりする気遣いがみられました。

H28 9.7 宿泊学習2

画像1 画像1
みんなで朝ごはんを食べました。朝ごはんは、自分でご飯かパンを選びました。
今日は残念ながら砂遊びは中止になってしまいました。これから体育館で遊んだりDVDを観たりします。

H28.9.7 明日の登下校等についてのお願い

本日、「台風13号接近による登下校について」というプリントを配布します。
よく読んでいただくよう、よろしくお願いいたします。
なお、メールでお知らせしましたように、明日の給食は中止となっております。
画像1 画像1

H.28.9.7 宿泊学習 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝のつどいが終わりました。
部屋の掃除をして、荷物の整頓をしたら、朝食です。
朝御飯は何でしょうね。
楽しみです。

H.28.9.6 宿泊学習 6

画像1 画像1
画像2 画像2
昼間の疲れからか、どの子も眠りに着きました。
今日一日とても楽しく過ごすことが出来ました。
明日の活動も楽しみです。

H28 9.6 宿泊学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食の後は、キャンドルサービスでした。みんなでクイズをしたり、蛍光スティックを持って歌を歌ったりしました。

H28 9.6 宿泊学習4

画像1 画像1
お風呂に入り終えて、これから夕食の時間です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 28年度修了式

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

緊急時の登下校

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。