3月3日 一年間の思い出を作文に書いて発表したよ 2年生

 組み立てメモ、下書き、校正、清書の流れで、作文をきちんと原稿用紙に書いて、みんなの前で発表しました。頑張った九九の練習、おもちゃまつり、秋の遠足、なわとび、学習発表会、持久走大会など、みんな心に残る素晴らしい作文の発表でした。みんな、(あの時、そうだったなあ)と、思いを巡らしながら、友達の話を真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 お礼の手紙を渡したよ 2年生

 一年間お世話になった英語の先生にお礼の手紙を渡しました。子どもたちは、「英語が楽しかったです。来年も頑張ります。」と伝えることができました。
画像1 画像1

3月3日 各クラスの様子 3年生

 1組では、算数の「2けたをかけるかけ算の筆算」のまとめの問題を解きました。かけ算を丁寧に解き、答えを出すことができました。
 2組では、図工の「クミクミックス」を行いました。紙にはさみで切り目を入れて、立つ作品を作りました。のりやテープを使わずに、上手に作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月3日 手巻きごはん!1年生

 今日の給食は手巻きごはんでした。のりにごはんをのせて、イカスティックやツナをのせて、マヨネーズをかけて、くるっとまきました。「おいしい!」「お寿司屋さんみたい。」みんなたくさん食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 英語でゲームをしたよ。1年生

 今日は、ローズ先生に乗り物の英語を教えてもらいました。乗り物の英語を使って、チームで伝言ゲームをしました。楽しかったです。ローズ先生、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日 呼びかけの練習 6年生

今日の5時間目は、6年生の呼びかけの練習をしました。

呼びかけは、式の中で、唯一自分を表現できる大事な場面です。

静かな会場の中で、力いっぱい声が出せるか。自分自身との戦いの場面でもあります。

そんな緊張感のある中での練習は、最高のスタートを切ることができました。
一人ひとりの意識の高さ。これが顕著に表れた声を、聞かせてもらうことができました。
この6年間の成長を、最高の形で、お見せできそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日 卒業式の練習が始まりました 4年生

 4年生にとっては初めての卒業式練習です。卒業式に臨む心構えなど、式のオリエンテーションと歌の練習をしました。

いい姿勢で、真剣に練習をしている4年生の子どもたちの横顔に、1年間の成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日 児童集会

 今日の児童集会は、6年生が参加しませんでした。

 集会では、「新聞活用」についての表彰伝達が行われました。

 
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日 英語を勉強したよ 1年生


 1年生最後の英語の授業でした。歌ったり、ゲームをしたりしながら、楽しんで色や乗り物の言い方を覚えました。

 ローズ先生、1年間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日 今日の給食

画像1 画像1
≪今日の献立≫
 ごはん、牛乳、コーンクリームスープ、照り焼きバーガー、スライスチーズ


≪献立一口メモ≫
 ハンバーグは18世紀ごろドイルのハンブルグで人気があったタルタルステーキからできたと言われています。タルタルステーキとは、昔、ヨーロッパを支配していたタルタル人という民族が戦の際に、かたい馬の肉を食べやすくするために、細かくした肉と玉ねぎなどを使った料理のことです。

3月2日 コロコロゆらりんを作ったよ  1年生

 図工の時間に、紙皿やラップの芯を使って、「コロコロゆらりん」を作りました。ゆらゆらゆれたり、コロコロ転がったり、楽しい動きに合わせて、飾り付けをしました。

 みんなで遊んでみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日 各クラスの様子 3年生

 1組では、社会で一宮市について調べたことをグループごとに発表しています。自分なりの言葉で上手に発表することができました。
 
 2組では、昨日の様子ですが、英語の授業の様子です。子どもたちは、英語で答えることを恥ずかしがらず、元気よく発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日 表彰されました  あすなろ

 新聞切り抜きコンクールに応募した作品が優秀な成績でしたので、表彰されました。

 これからもいろいろな記事にふれて欲しいと思います。
画像1 画像1

3月2日 いろいろな出来事 あすなろ

 今日はいろいろなことがありました。
まずは、5年生の家庭科で作成するエプロンが完成したこと。初めてのミシンだったのに、とても上手に縫うことができました。
給食には、交流学級のお友達が来てくれました。
あすなろ学級ってどんなところなのかな、と思っていたかもしれませんが、給食を食べ始めた途端、会話が弾み、すぐに仲良しに。「またあすなろ学級に食べに来たいな」と言って、交流学級に戻っていきました。
同じ千秋小学校の仲間として、これからも交流を進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 ほしのおんがくつくりをしたよ。1年生

 音楽の時間に、階名の☆をつないで、「ほしのおんがく」を作りました。自分で作曲した「ほしのおんがく」を鍵盤ハーモニカで演奏して、友達に聞いてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日 跳び遊びをしたよ。 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 外で元気に跳び遊びをしました。輪っかをケンケンパのリズムで跳んだり、助走をいっぱいつけて、幅跳びをしたりしました。

3月1日 卒業式の歌の練習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業式まで、あと11日となりました。
今日は音楽室で卒業式に歌う歌の練習をしました。
1、2組とも式に臨む気持ちの高まりとともに、きれいな歌声を響かせていました。

3月1日 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》
ごはん、牛乳、けんちん汁、キャベツ入りつくね、お好みソース、ブロッコリーのおかか和え

《献立ひとくちメモ》
『ごぼう抜き』という言葉を知っていますか?これは、ごぼうを収穫するときの様子から来ています。密集して生えたごぼうをまとめて収穫するの大変なので1本ずつ抜かなければなりません。多数の中から1本引くと言う様子から連想して、競争など一気に大人数を抜く事をごぼう抜きといいます。

2月27日 3年生の学習のようすを見せてもらったよ!(その2) 2年生

 教室に掲示してあった習字を見て、「三年生になったら、自分もきれいに習字を書きたい。」という目標をもつ子が多くいました。また、静かに先生や友達の話を聞いて取り組む三年生の姿を見て、自分たちも「三年生に向けて、頑張っていきたい。」という思いを抱くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月28日 地域見守りたいのみなさんに感謝する会

 2月27日 地域見守りたいのみなさんに感謝する会を開いたところ、32名の域の方がいらっしゃいました。

 会議室では、給食で会食した後、情報交換会を行いました。

 その後、屋運に移動しました。

 屋運では、代表児童が感謝の気持ちでメダルをお贈りしました。

 最後は、金管バンドのクラブ員が演奏のプレゼントをしました。

 地域の見守りたいのみなさん いつもご協力いただき本当にありがとうございます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日:count up3
昨日:97
総数:628988


★新しいトップページは
こちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校案内

千秋校区行事予定

学校評価

学校だより「夢がキラキラ」

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

下校時刻

治癒証明書

一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266