最新更新日:2024/11/21
本日:count up30
昨日:177
総数:955873
寒暖差が大きな時期になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

2年生 図工「紙はんが」

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生では、紙はんがに取り組んでいます。自分の顔のパーツを一つ一つ丁寧に作っています。

3年生 守口大根収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月27日金曜日に守口大根の収穫に行ってきました。10月に蒔いた種は立派に育っており、1人1本抜かせていただきました。子どもたちはその長さにとても驚いていました。守口大根の調理法が書かれたレシピをもらって、子どもたちは1本ずつ家庭に持ち帰りました。ご家庭で、ぜひ召し上がってみてください。

1年生 給食の時間に町議員さんが来てくれたよ

給食の時間に、町議会議員さんが来てくださいました。

各クラス入って、子どもたちと一緒に会食をされました。

子どもたちは、議員さんに質問をしたり、学校生活の話をしたりと楽しく交流していました。
画像1 画像1

1年生 思い出のスライドショー

画像1 画像1 画像2 画像2
生活発表会第一部では、入学してからの思い出を振り返ります。

その時に映される思い出の写真は、子どもたちは本番に見ることができません。

学年練習が終了した後、ひと足先に上映会をしました。

いろんな行事の写真が映しだされて、子どもたちから歓声が上がりました。

4年生 コロボックルさん読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月26日(木)コロボックルさんの読み聞かせがありました。
 今年は酉年ということで、鳥が登場する本を選んで紹介していただきました。今回も本の世界に引き込まれました。ありがとうございました。

1年生 お店やさんごっこの準備中!

画像1 画像1
国語では、『ものの名まえ』の単元を学習しています。

りんご、みかん、バナナなどの一つ一つの名前と、

「くだもの」というまとめてつけた名前について学習しました。

そこから発展させてお店やさんごっこをしようと準備を進めています。

お花やさんや文房具やさん、本やさん、楽器やさんなど、様々なお店があります。

開店が楽しみですね。

3年生 そろばん教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月24日、25日にそろばんの勉強をしました。初めてそろばんを触る子は、最初とまどっていましたが、2日間に渡って勉強をしていくうちに、足し算、引き算ができるようになりました。

【5年生】クラスでジャンプ大会

 1月25日(水)クラスでジャンプの本番が行われました。
 各クラス、目標回数を決め、1週間前から休み時間を使って練習を重ねました。当日は、クラスで力を合わせて跳んでいる姿が見られました。結果はぜひ、お子さんに聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 学年音楽を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月25日(水)4時間目に学年音楽を行い、丹羽先生の指導を受けました。
 来週予定されている二分の一成人式で歌う「未来へのステップ」や6年生を送る会、卒業式で歌う曲を練習しました。
 丹羽先生から、ハーモニーの美しさをほめていただきました。これからも大切に歌っていきたいです。

4年生 クラスでジャンプ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月25日(水)昼放課にクラスでジャンプが行われました。
 各クラスで立てた目標を達成するべく、団結して取り組みました。達成できたクラスもできなかったクラスもありましたが、一本の縄をみんなで跳ぶ経験を大切にしてほしいと思います。

1/25 クラスでジャンプ大会★☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼休みに、体育委員会主催の

『クラスでジャンプ大会』が開催されました!


各クラスで立てた目標に向かって、これまで

たくさん練習を重ねてきました。


本番では、担任の先生も一緒になって

全力でがんばりました!


最後には、これまでの練習への取り組みを讃え、

みんなで拍手をしました!


外は寒かったですが、心は熱く燃えました!

1年生 寺脇先生に歌を教えてもらったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
寺脇先生に来ていただき、歌の指導してもらいました。

リズムあそびをして楽しんだ後、二部合唱「すてきなともだち」を歌い、より美しいハーモニーにするためのポイントを教えてもらいました。

低音パートの響きを確認したり、歌詞の意味を考えながら歌ったりと、音楽室に歌声を響かせることができました。

生活発表会では、練習の成果を発揮できるように頑張りたいですね。

いのちの学習「自分を見つめ、自分らしさを考えよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
学活で、『カえるくんのたからもの』というお話を通して、自分を見つめ、自分らしさを考えました。

自分にはたからものがないと思っているかえるくん。けれど、目には見えないかえるくんのよさや、周りの人との約束など、たくさんのたからものを持っていることに気付きます。

子どもたちも、友達から自分のよいところが書かれた紙をもらいました。いつも頑張っていることはもちろん、自分では気付かなかったよいところを見つけてもらえて、うれしそうでした。
 

4年生 和太鼓を使って演奏しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽で、ソーラン節を歌ったりリコーダーで吹いたりしています。
 今日は、和太鼓も入れて演奏しました。前時までのリコーダーの音に、締太鼓の軽快さ、大太鼓の力強さが加わり、とても楽しい演奏になりました。

6年生 いろはに邦楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目〜4時間目にかけて、邦楽奏者による出前授業「いろはに邦楽」が行われました。尺八・箏・三味線の和楽器の演奏を聴いたり、実際に体験させていただいたりしました。プロ奏者である講師の先生方の演奏は素晴らしく、子ども達も職員も聴き入っていました。体験の時間には、自分できれいな音色を奏でられて、みんな嬉しそうでした。最後に教えていただいた「和楽器に興味をもってほしい」、「日本の文化を話せるようになってほしい」という先生の願いを忘れないようにしたいですね。
 講師の先生方、本当にありがとうございました。

4年生 5年生の発表を聞きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月19日(木)朝学習の時間に5年生の発表を聞きました。
 5年生が柏の時間に学習したことを新聞にまとめ、その新聞を示しながら発表してくれました。来年5年生になったらどんなことを学ぶのか、見通しをもつことができました。5年生のお兄さん・お姉さん、ありがとうございました!

1/18 ペットボトルの中に地層を作ってみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の理科では、地層のでき方や化石について学習しています。

3組では、ペットボトルの中に地層を作る実験をしました。


いろいろな場所の砂や土を入れ、きれいな縞模様ができる様子を、

楽しみながら、学習することができました!

6年生 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
5、6時間目に、小牧税務署の職員さんによる租税教室が行われました。最初に税金の仕組みや種類を教わった後、DVDを観ました。DVDの内容は、もし税金がなかったら、警察・消防・道路整備などの公共事業が機能しなくなり、みんなが困ってしまう、というものでした。わかりやすい内容で、子ども達は税金の大切さがよくわかったようです。将来、責任と義務をしっかり果たせる、立派な社会の一員になれるといいですね。

1年生 絵本の世界へ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、コロボックルによる読み聞かせがありました。

面白い本をよんでいただき朝から笑顔になりました。

素敵な1日のスタートを切ることができました。


1年生 『大きなかず』も数えられます!

算数では、『大きなかず』の学習を始めています。

じゃんけんゲームをしながら、たくさんの数え棒を正しく数える練習をしました。

10のたばを作ると数えやすいことが分かり、真剣に数えることができました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/24 1〜5年修了式 給食最終日 5時間授業
3/25 春季休業
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023