郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

おまけ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 授業や休み時間のワンショット。静電気でどんなことが起きるのかな?作業に熱中!半袖!!本棚の完成を写真でパチリ!

いよいよ種植です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 インフルエンザのお休み等有り、やっと豆苗の種植ができました。他のクラスの失敗を参考に、上手に植えることできたかな?

ありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ありがとうと言われて嬉しかったこと、思いだしてみましょう。また、自分が言ったありがとうは?多くの人に支えられて生きていること、自分も支える一員だということ、人と人との関係を考えました。

落款完成!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 なかなか味のある作品が出揃いましたね!

星の動き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 黒板の解説を見ながら練習問題に取り組みました。解けたかな?

テーマ学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 農産物の物流、無農薬栽培などテーマごと調べ学習です。ハンバーガーと熱帯雨林の関係などおもしろい切り口で調べる子も。どんなレポートができあがるかな?

古くて新しい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 英語の教材、パラリンピックのある選手について紹介です。東京オリンピックを目指し活躍中の選手ですが、東京オリンピックのテーマ、なんだか知っていますか?今日のワンポイント滝田メモです。

日本は広い!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各地に伝わる民謡。楽器も違えば調子も違います。沖縄から東北、北海道に至るまでいろんな民謡がありますね。

2年女子保健

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 危険を予測し防ぐこと、日常生活では大事なことです。身のまわりにどんな危険が潜んでいるのかな?

柔道練習中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生体育。黒帯先生に技を教わります。柔道部がアシスタントです。

来週定期テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 定期テストの出題範囲。プログラミングのフローチャートをタブレットで体験中。設定した温度を保温するように湯沸かしが作動するかな?プログラミングをしてみよう。

組み合わせ次第で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 こんなにきれいにできました。デザインはアイディア次第。家で使えますね。

寄せ木細工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 竹ひごを使って接着剤を塗ります。細かい作業ですが、ピタリとはまるパーツは職人のなせる技!

コースター作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外部講師の先生が寄せ木細工を作って下さいました。パーツを組み合わせてコースターを作りました。

冷えました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校庭の水たまりは凍っています。ベンチにも霜が降りて真っ白です。

2年技術

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 蒔いた豆苗、まだ芽が出ません。水、ちゃんとやっているかな?気のせいか土が乾いているような・・・。
 うまくいけば2回収穫できるんですがね。調べたところでは。気温が低いのかな??

パソコンが・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 地震で起きる2種類の波について映像で学習のはずが・・・。動画が途中でストップ。次回再チャレンジ!今日はワークの問題をやりましょう。明日まで仕上げた人にはボーナス点が加算されるそうですよ!

地震の波は2種類

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 地震計で計測された波。2種類あることを習いました。縦揺れと横揺れ。日本は地震が多いのです。

東アジアとの貿易

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 東アジアとの貿易についてまとめました。黒板をただ写すのではなく、自分なりに工夫して見やすくまとめていましたよ。

太陽の光で料理

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 太陽の光を使えばガスも電気も入りません。水を沸騰させて消毒することもできます。これだけの薪がたった一日分。太陽の光が生活を変える!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/23 修了式 小学校卒業式
3/24 新入生オリエンテーション
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132