ようこそ芳賀小学校HPへ!

磁石の授業

画像1 画像1
 いま3年生は、理科で「磁石」について学んでいます。「じしゃくにつけよう」のめあてを持ち、S亟、N亟を学び、身近にあるもので磁石につくものを見つける学習をしています。とても興味を持ち、意欲的に学習しています。

分科担任の授業

 高学年の社会科、理科について「分科担任制」を行っています。より教材研究を深め、子どもたちがよりよく学習に取り組めるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のリーダーシップ

画像1 画像1
 校長室や職員室の掃除を6年生が行っています。身だしなみを整え、無言で隅々まできれいにしてくれます。
 小学校生活残り47日です。後ろ姿で後輩に芳賀っ子のよさを伝えています。素晴らしいです。
画像2 画像2

雪遊びに夢中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 業間の休み時間になると子どもたちは元気に校庭に駆け出しました。
 真っ白になった校庭で思いっきり雪遊びをしていました。雪合戦、雪だるま、サッカーなど思い思いに楽しんでいました。
 校庭にあるサッカーゴールやブランコについては、先生方で緊急安全点検を行いました。また、年末にも専門の業者さんが腐食等について点検をし安全を確認しています。
 今後も、子どもたちが安心して遊んだり、運動したりできるよう教育環境を整備していきます。

表彰式を行いました。

 新春初の表彰式を行いました。作文やポスターなどで優秀な成績を納めた児童に賞状や盾を伝達しました。ちょっぴり照れくさそうでしたが、みんなから大きな拍手をもらうととても嬉しそうでした。
 皆さんの頑張りに大きな拍手を贈ります。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪上サッカー

 会津では大雪になっています。本校の校庭も雪で覆われました。
 さっそく4年生が校庭に飛び出していきました。
 体育の時間、元気いっぱいにサッカーを行っていました。
 今夜からまた市内も雪の予報です。十分注意をして楽しい2日間を過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学期 始業式

 第3学期の始業式を放送で行いました。
 大きな事故やけががなく楽しい冬休みを過ごした芳賀っ子が元気に登校しました。
 校長からは、52日間「強く、正しく、朗らかに」の目標に向かって1年間のまとめをしっかりして行きましょう。と話をしました。
 代表児童2名が、今年度の抱負を述べてくれました。(詳しい内容は、次号の学校便りでお知らせします。)
 最後に5年生の合唱部を中心に校歌を歌って式を終えました。
 「早寝、早起き、朝ごはん」のリズムで明日もまた元気に、そして安全に登校してください。待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校便りNO11

 第3学期がスタートしました。
 学校便りNO11を「お知らせ」の欄にアップしました。
 ご覧ください。
画像1 画像1

芳賀地区新年会

 「芳賀地域の皆様方と力を合わせて住みよいまち『芳賀の里』を目指して頑張っていきたいと思っております。」
 芳賀地域自治連合会長の宗像さんのあいさつで新年会がスタートしました。
 各地区のリーダー160名の皆様が一堂に会して今年の芳賀地区の安全や安心、住みよい地域づくりについて懇談をしました。
 本校も地域の学校として子ども一人一人を大切にし、「強く、正しく、朗らかな」子どもになるよう地域の皆様のご理解、ご協力のもと指導に当たってまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休みももう少し

画像1 画像1
 冬休みも残り3日になりました。
 子どもたちは、「早く学校に行きたい。友達に会いたいな。」などと言っているのではないでしょうか?
 私たちも、教室等の教育環境を整え、子どもたちが笑顔で登校してくれるの心待ちにしています。
 車や不審者、胃腸炎やインフルエンザ等に注意をして残りの3日間を楽しく過ごして欲しいと思います。
 10日待っています。
画像2 画像2

校舎北側の工事完了

画像1 画像1
 校舎北側の側溝工事が完了しました。
 東日本大震災の時に被害を受けた場所です。本日未明にも余震と思われる地震がありました。家族で確認をし、安全に避難等の対応が取れるようお願いします。
画像2 画像2

寒の入り

 今日は、暦の上では、「小寒」です。これからが1年で一番寒い日とされています。
 校庭には、小雪が舞っていますが、少しずつ日が長くなってきています。
 手洗い、うがいをしっかりと行い、風邪や胃腸炎に十分注意をして過ごしてください。
 
画像1 画像1

明けましておめでとうございます。

 新年、酉年を迎えました。
 皆様、明けましておめでとうございます。
 今年も、芳賀小学校をどうぞよろしくお願いいたします。

    郡山市立芳賀小学校 教職員一同
画像1 画像1

楽しい冬休みに2

 行く年、くる年。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい冬休みに

 年末・年始楽しみにしていることがたくさんあると思います。
 ご家族で素敵な時間を作ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仕事納め

画像1 画像1
 今年1年大きく成長した「芳賀っ子」です。
 また来年もよい年になりますように職員一同精一杯指導、支援にあたってまいります。
 皆様にとってよい新年になることを願っております。
 ありがとうございました。
 郡山市立芳賀小学校 教職員一同
画像2 画像2

芳賀地区の防犯

 芳賀交番、芳賀地区防犯協会、芳賀小PTA等の皆さんで、芳賀地区の見回りを行っていただいています。
 冬の寒い時期にも関わらず、「子どもたちの安全のために」熱心に行っていただいています。
 年末・年始、不審者等が心配されます。お互いに声を掛け合って楽しい冬休みになるようお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期終業式パート2

画像1 画像1
○ 私にとって2学期は、毎日笑顔で元気に過ごせた2学期でした。大きな声であいさつができるようになりました。たくさんの人のお手伝いをして「ありがとう。」と言ってもらえるように頑張ります。
 
画像2 画像2

充実の2学期

 80日の充実した2学期が終了しました。
 耐震工事のため体育館が使用できないので、中庭で終業式を行いました。
 凛とした空気の中、代表児童3名が2学期の成果と3学期の目標を発表してくれました。
 ○ マラソンカードを使って練習しました。1位を目指して頑張りましたが、7位でした。悔しかったです。来年は、もっと早く走りたいと思います。
 ○ 転入して間もなく、宿泊活動がありました。野外炊飯では、風が強く火を付けるのが一苦労でした。皆で仕事を分担して作ったカレーはおいしかったです。
画像1 画像1

大掃除

画像1 画像1
 今年1年のほこりをみんなできれいに掃除しました。
 芳賀っ子は、お掃除も一生懸命です。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/21 学年末大掃除  お弁当の日
3/22 修了式  卒業式場作成  四校時限
3/23 卒業証書授与式
3/24 学年末休業  四中新入生オリエンテーション
郡山市立芳賀小学校
〒963-8813
住所:福島県郡山市芳賀二丁目20番地17号
TEL:024-944-3226
FAX:024-944-3227