サプラ〜イズ!

 生徒会総会終了後、生徒会が企画した「サプライズ★3年生を送る会」が開催されました。内容は、部活動ごとに分かれてのジェスチャーゲームです。ランダムに出されるお題は、身近な人物から流行の芸能人まで多種多様でした。
 様々な解答が出され、多目的ホールが笑い声で包まれる楽しい一時を過ごすことができました。生徒会のみなさん、企画・運営ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒会総会

 本日(28日)、生徒会総会が行われました。生徒会長からは「3年生と過ごせる時間も残りわずかとなりました。そのため、全校生で集まって話し合うこの機会を大切にしてください。」とのお話がありました。
 今回の生徒会総会は、今までの総会よりも多くの質問や要望が出ました。これは、生徒一人一人が御舘中学校をより良くするために、真剣に考えている証拠だと思います。また、質問をした3年生からは最後に「頑張って下さい。」と、後輩たちを激励する言葉が見られました。来年度の御舘中学校がより一層素敵な学校になるよう、1・2年生の活躍に期待が高まります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

賞状伝達

 今回もたくさんの賞状が生徒たちに伝達されました。また、御舘中学校の研究物が賞をいただいたことから、職員も前に立ち、賞状を受け取りました。
 日々の学校生活の中で行っている、勉強や部活、各活動が認められ、高い評価を受けるのは、とても素晴らしいことですね。今回、多くの3年生が功労賞や皆勤賞を受賞していました。1、2年生も3年生の背中を追い抜かす勢いでもっともっと成長していくことを願ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習start!

 本日(27日)から全体での卒業式練習が始まりました。今回は、礼と式歌を中心に練習をしました。前回の式歌練習よりも大きな声で歌えている生徒が多く、本番の仕上がりが楽しみです。3年生の思い出に残るような卒業式になるよう、これからの練習も集中して取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

すみずみまでピカピカに!

 本日(24日)、5時間目にクリーン作戦が実施されました。普段の掃除だけでは手が回らないような部分を中心に、時間をかけて丁寧に掃除していきました。前半は指示された箇所を集中してやっていましたが、だんだんと生徒の方から「ここもやった方がよいのでは」と、積極的に掃除に取り組んでいました。自分たちが使った場所を使う前よりも綺麗にして返す、という心構えは学校生活以外でも常に意識していたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

式歌練習start!

 本日(21日)、体育館での式歌練習が始まりました。寒くて広い空間という条件下で歌うと、今までの練習のように歌うことはなかなか難しいようです。本番まではまだ時間があります。素敵な式になるよう全校生で集中して練習にのぞみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観

 本日(17日)、授業参観が行われました。1年生は、保健の授業で赤ちゃんが生まれるしくみを学び、最後には保護者の方からの手紙がそれぞれに配布されました。2年生は、英語の授業で最上級の日常的な使い方を学びました。今回はなんと御舘小学校の校長先生が遠藤先生との寸劇に参加され、大きな拍手を浴びていました。また3年生は、事前に作成していた中学校の思い出をテーマにした短歌を使い、カルタ取りをしました。写真と一緒に振り返ることで、当時の楽しいできごとが思い出されたようです。
 保護者の皆様、本日はお忙しい中本校にお越し頂きありがとうございました。子どもたちの授業中の姿、いかがでしたでしょうか。普段の学校生活の様子が少しでも伝われば幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室

 本日(16日)、4校時目に薬物乱用防止教室が行われました。薬を飲む時、薬の種類や飲む量、タイミングなど正しく理解しているでしょうか。今回、講義を受けた3年生は特に自分の体調に気を配らなければなりません。もしも、体調が良くないと感じたらお医者さんや薬剤師の方のアドバイスを受け、正しい知識を持って薬を飲みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校体育

 本日(14日)、5,6時間目に1〜3年生合同の体育が行われました。普段の体育ではできないようなものから、練習を積み重ねてきた大縄跳びまで様々な競技をしました。学年や部活対抗で行うと、団結力がより強くなり、最後は充実感のある表情をした生徒が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会

 本日(10日)、今年度最後の生徒集会が行われました。今回の集会でも宗像くんの三汀賞をはじめ、各分野で活躍した生徒たちにたくさんの賞状が伝達されました。
 また、校長先生からは「1点でも多くとることにこだわること」の大切さについてのお話をいただきました。1,2年生は再来週に学年末テストを控え、3年生には2期選抜が待っています。毎日の継続も大切ですが、目標に向けて局所的に集中することも自身の成長に大きく関わってきます。普段の勉強や部活での取り組みを振り返るきっかけにしてみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

コート整地中

 テニス部は外での練習が主なので、冬はなかなか思うようにいきません。本日は残念ながら雪が積もってしまいましたが、なるべく外での練習ができるよう環境を整えています。早く暖かくなって欲しいですね。
画像1 画像1

祝 三汀賞受賞

 昨日(5日)ミューカルがくと館において、三汀賞の受賞式が行われました。本校3年宗像浩佑さんの作品が見事最高賞の「三汀賞」を受賞し学校賞もいただきました。三汀賞は、久米正雄を顕彰して毎年開催される俳句コンクールで、今年度の中学生の部は7652句の応募がありました。入賞作品は、26日までこおりやま文学の森資料館に展示されています。ぜひ、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/22 県立3期選抜
郡山市立御舘中学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川町田前388
TEL:024-973-3341
FAX:024-973-3311