最新更新日:2024/11/16 | |
本日:17
昨日:34 総数:781218 |
11月14日 バスケットボール(6年生)
チームどうしの試合を通して、自分のプレーの課題を見つけることを目標に授業に取り組みました。練習だとうまくいくドリブルやシュートが試合ではなかなか決めるのが難しかったり、パスがうまくつながらなかったり。次からの練習は改善点をもとに、自分の力をのばしていく練習をしていきましょう。
2年2組 まどをひらいて(11月14日)11月14日 なかよし集会(図書委員会)
今朝のなかよし集会では、図書委員会がどんぐり読書週間について再度、呼びかけをおこないました。
その後、『なぞかけどうじょう』というお話を、スクリーンに映して読み聞かせを行いました。 11月14日 4年3組 理科「ものの温度と体積」の実験
ペットボトルを温めたり冷やしたりして、中の空気の体積がどうなるか実験しました。温めると体積が大きくなって、石けんの膜がふくらんだり栓がとんだりする様子を観察しました。中には石けんの膜が元気すぎて、ふんわりとんでしまう場面もありました。
今日の給食 11月14日ちゃんこ汁の「ちゃんこ」とは、お相撲さんが食べる食事のことを言います。大きな鍋に魚や肉、野菜などをたっぷり入れて水炊きのようにして作ります。野菜をたくさん使って、良質のたんぱく質もとれるため、力いっぱい取り組みをするお相撲さんにとって、とてもバランスがよい食事です。 11月14日 北方っ子の絵がカレンダーになりました。尾西信用金庫の理事長さん方がおみえになり、直接、表彰状を手渡ししてくださいました。 カレンダーは今日以降、お子様を通じてお渡しします。 北方町連区防災訓練(11/13)
運動場で防災訓練が実施されました。炊き出し訓練・骨折応急手当訓練・担架応急作成訓練・負傷者搬送訓練・消火器初期消火訓練などが行われました。
作品展(北方東保育園・北方西保育園)
北方東保育園・北方西保育園の遊戯室で作品展が開催されています。下の写真は年長児の作品です。運動会や芋ほりの様子を描いた「印象画」、共同制作の「迷路」など、子どもたちの楽しい・わくわくが伝わってくる作品がたくさん展示されています。
11月11日 さわやかなあいさつ響いた1週間ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。これからも、素敵なあいさつあふれる北方小学校にしていきましょう。 1年生 絵の具の使い方(11月11日)
図工で、初めて絵の具を使いました。机の上の並べ方、絵の具の出し方、色の塗り方を練習しました。今日は7色の絵の具を使って、虹の色を塗りました。
11月11日算数「平均とその利用」(5年生)
算数では、「平均とその利用」の学習が始まりました。今日は、3つのコップに入ったさまざまな量の液体を同じ量に「ならす」にはどうしたらよいかを考えました。子どもたちは、「全部をまとめて、3つに分けたらいい」と考えをまとめました。その後、考えた方法で液体の量をならして確かめました。次の時間からは、平均を求める方法を学習していきます。
11月11日 読書感想画 (3年生)今日の給食 11月11日日本は、他の国よりもいかを多く食べる「いか好き」な国です。世界中で獲れるいかのほぼ2分の1を食べていると言われています。いかは、魚や貝とは全く違う見た目をしていますが、いかの祖先は、化石で有名なアンモナイトという貝です。海で自由に泳ぐために貝殻を脱ぎ捨て、マントのようなヒレをつけて進化してきました。 11月11日 スキルを磨く。1年生は計算問題、2年生は漢字問題と計算問題、3年生はローマ字の練習など、4年生は計算問題、5年生は新出漢字の練習など、6年生は漢字問題に取り組んでいました。 わずか15分の時間ですが、「塵も積もれば山となる」という言葉があります。 短い時間でも大切にして、学年統一で取り組んで力を向上させていきたいと思います。 11月10日 字配りと点画のつながり(6年生)
松尾芭蕉の俳句を小筆で書く練習をしました。用紙に対する文字の大きさを考え、行間や文字どうしの間隔に気をつけました。普段は名前を書くときにしか小筆を使いませんが、「字のバランスがとりやすい」「慣れなくて難しいけど、だんだん上手になってきた」という声が聞かれました。
11月10日 読み聞かせ(4年生)
今日は、わおんさんの読み聞かせがありました。4年生は、一休さんや落語の話の本など読んでもらいました。読書週間中です。たくさんの本を読んで心を育てましょう。
11月10日 サツマイモ掘り (2年生)
生活科の「大きくなあれ わたしのやさい」で育ててきたサツマイモを収穫しました。
「おいもを傷つけないように、そっとね。」「こんなに奥の方から、まだいもが出てくるよ!」と子どもたちは話しながら、夢中で土を掘っていました。 11月10日 リース作り (2年生)
サツマイモのつるを使って、リースを作りました。しばらく乾かしたら飾りをつけて、素敵なリースにしましょうね。
11月10日 ごみゼロ運動を行いました。下校をしながら通学団ごと、担当の先生と一緒に自分たちが毎日利用している通学路のゴミ拾いや、集合場所の掃除・除草などをしました。 ごみゼロ運動を通して、美しく使いやすい環境を保つとともに、自分たちの住んでいる“北方”の地域の一員としての自覚が高められと思います。 まずは、自分たちの住む町を汚さないことがとても大事であると感じたのではないでしょうか。 図書ボランティア(11/10)多くの子ども達がビンゴカードを持って、森の図書館やおとぎの図書館に訪れています。 図書ボランティアの方々に、本の貸し出しや返却のお手伝い、本の整頓、ビンゴカードの確認などをしていただいています。ありがとうございます。子ども達が本に親しみ、読書の楽しさを味わうことができればと思います。 |
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|