ようこそ丹陽小ウェブページへ。「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に輝く丹陽の子の学校生活の様子をご覧ください。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

7.10 給食試食会とボランティアデーの参加申し込みについて

9月27日(火)に行う給食試食会に,昨日までに32人の方が申し込まれました。募集人数の40人まであと少しですので,申し込まれる方は早めにお願いします。
8月28日(日)に行うボランティアデーについても,参加申し込みを受け付けています。よろしくお願いします。
写真はいずれも昨年度のものです。
画像1 画像1 画像2 画像2

7.9 明日は参議院議員選挙

 明日は参議院議員選挙の投票日です。本校の屋内運動場は,その投票所になります。今日の午後から,市役所の方がみえて投票会場の準備をされました。
画像1 画像1

7.8 個人懇談会

今日から,個人懇談会が始まりました。各教室で,保護者の方と担任がお子さんをよりよくしていくための話し合いをしました。懇談会は,11日(月),12日(火)も行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.7 新聞作り(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今、国語の授業では、班に分かれて新聞を作っています。
一人一人が記事を作り、一つの新聞を完成させます。
今日はみんなでレイアウトを考え、貼り付けていました。
廊下に掲示してありますので、懇談会の際にぜひご覧ください。

7.6 消防署見学(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は丹陽消防出張所に見学に行きました。
消防車や救急車の中にある器具を見せてもらったり、放水体験をさせてもらったりしました。放水の威力に子どもたちは驚いていました。
お忙しい中、見学させていただき、ありがとうございました。

7.6 部活動がんばっています(ミニバス)

6月から部活動がスタートしました。7月になって、暑さが増してきましたが、ミニバスケットボール部の児童は、頑張って練習しています。今日はパスの練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7.6 防犯教室(1年)

 2時間目に,一宮市役所地域ふれあい課の方に来ていただき,防犯教室を行いました。
不審者から自分の身を守る方法を寸劇や歌を通して,わかりやすく教えていただきました。
 「いかのおすし」の合言葉の意味はなんでしたか?児童のみなさん,お家の方に今日学んだことをお話してくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.5「ボランティアデー」の実施について

ボランティアデーは,毎年夏休みに行っているもので,毎回たくさんの方に参加していただいています。活動の趣旨をご理解いただき,本年度も保護者や地域の方々に積極的に参加していただきたいと思います。
参加していただける方は,申し込み票に必要事項を記入して,8月2日(火)までに担任へ提出してください。学校へ直接連絡いただいても結構です。よろしくお願いいたします。
1 目的
(1)児童が安心して学ぶことができる潤いのある学校環境を整える。
(2)保護者・地域の方・学校職員が協働作業を通して,お互いの連携を深める。
2 日時
  8月28日(日)8:30〜10:00
   ※雨天の場合は,室内でできる作業をします。
3 内容
(1)校舎内廊下の白線補修を中心とした作業(ペンキ塗り)
(2)校庭の除草及び側溝の清掃作業 等
4 その他 
(1)熱中症対策のため,各自でタオルや水分の準備をお願いします。
(2)作業に必要な用具(ペンキ,はけ,軍手等)は学校で準備します。
  汚れてもよい服装(上履き・靴)で参加してください。
(3)参加人数によって作業を決めます。当日分担を発表しますので,8時15分に屋内運動場にお集まりください。
(4) 不明な点は、丹陽小学校までお問い合わせください。

下の写真は昨年度のものです。
昨年度は側溝掃除,物置の整頓,白線ひきを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 7.5 給食試食会の開催について

 給食試食会のご案内を本日配付しましたが、実施日に間違いがありましたので訂正させていただきます。大変申し訳ありません。参加を希望される方は、申込書に必要事項を記入して,お子さんの学級担任まで提出してください。会場の都合上、40名までに限らせていただきますので、ご了承ください。
1 日 時
  (誤) 9月30日(金)  →  (正)9月27日(火)
  受 付 12時00分〜12時10分
  試食会 12時10分〜12時50分
  栄養士による給食の説明
      12時50分〜13時10分
  片付け 13時10分〜13時15分
2 場 所  家庭科室(北舎1階)
3  献立予定  
  ご飯,牛乳,コンソメスープ,フローズンヨーグルト
  ナスと鶏胸肉のカレーマヨいため(丹陽中生徒の応募献立です。)
4 参加費    250円
5 その他
(1) 参加を希望される方は、申込用紙を7月20日(水)までに学級担任に提出してください。定員に達した場合、期日前に締め切ることがあります。また参加費は、当日、受付にてお渡しください。おつりがないように準備をお願いします。
(2)当日、欠席される場合は、どなたか代理の方のご参加をお願いします。
(3)訂正したご案内は,明日配付させていただきます。
(4)不明な点は、丹陽小学校までお問い合わせください。


7.5 消防署見学に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
明日は一宮市丹陽消防出張所に見学に行きます。
社会の授業で勉強したことをもとに、質問したいことをみんなで考えました。
ルールを守って見学できるようにしましょうね!

7・5 アサガオの叩き染め(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科で育てているアサガオがたくさん咲き始めたので、アサガオの花の叩き染めをしました。

花をそっと摘んで、生活科シートの上に置き、紙をかぶせて、木槌でトントントン・・・
少しずつシートに色がついていきました。
そっと紙をめくると、鮮やかに染まっていました。

それを使って周りに絵を描き、お手紙も添えました。
「喜んでくれるかな…♪」とこれからお手紙を渡すのをとても楽しみにしています。

7.5 がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月に入り、朝から暑い日が続いています。そんな中、各学級では1限前のチャレンジタイムでドリル学習に励んでいます。1学期もあと少し、みんな暑さに負けずがんばります。

7.4 ジャガイモの収穫(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月に植えたジャガイモが立派に成長しましたそこで今日、みんなで収穫をしました。子どもたちは、土の中からジャガイモが次々に出てきて大喜びでした。たくさん収穫できてよかったです。

7.3 稲の生長(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い日差しの中、稲は今日も生き生きとしていました。
田んぼの中には、オタマジャクシタニシもいました。稲には、タニシの卵もついていました。

7.3 野外教育活動に向けて(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日に野外教育活動に向けて学年集会を開きました。
しおりを読みながら、大切なところに線を引いたり、メモを取ったりしながら真剣に聞いていました。
4日(月)には保護者の方向けの説明会を開きます。
参加よろしくお願いします。

7.3 久しぶりの水泳授業(3年生)

雨が続いたためしばらくプールに入れませんでしたが、1日(金)は晴天で絶好の水泳日和になりました。子どもたちは少しでも自分の記録を伸ばすため、コースに分かれ楽しく練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7.2 家庭科の学習(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科の学習で、カードケースを作りました。
前回までに習ったことを総まとめして、ボタンを付けたり返しぬいをしたりして自分だけのカードケースを作りました。

7.1 学級討論会(6年生)

国語の授業で、学級討論会を行いました。議題について、肯定と否定とに分かれて、活発に意見を言い合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7.1 七夕会(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、七夕会でした。1か月前から何回も練習してきました。今年は、歌やけんばんハーモニカ、ハンドベル、劇をしました。一人一人が精一杯取り組みました。本当にがんばりました。たくさんの保護者の方に見に来ていただきありがとうございました。

7.1水泳指導(1年生)

今日の水泳指導ではフラフープを使った輪くぐりや宝探しを行いました。
また、どれだけ泳げるのか泳いでみることもしました。
暑い中、入るプールはとても気持ちのよいものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最新更新日:2024/11/15
本日:count up20
昨日:333
総数:569382
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 記念品授与式予定
3/16 卒業式予定
3/20 春分の日
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 326名 (R6.9.2)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp