9.19 明日は「あいさつデー」
明日はあいさつデーです。元気よくあいさつをして,一日を気持ちよく始めましょう。
家の人,地域の人,学校の友達や先生,だれにでも自分から進んであいさつをしましょう。 9.18 計算チャレンジをやりました(2年生)9.16 短歌を作りました(6年生)9.16 計算チャレンジ1回目(あじさい)みんな集中して静かに取り組んでいました。 台風16号接近による給食および登下校について1 給食について (1) 9月21日(水)の給食は中止です。 2 登下校について 午前6時までに解除 →弁当持参の上、平常通りの授業を行います。 午前6時を過ぎてから午前8時30分までに解除 →2時間を経てから授業を始めます。 弁当持参の上、午後も授業を行います。 午前8時30分を過ぎてから午前11時までに解除 →2時間を経てから授業を始めます。 弁当持参の上、午後も授業を行います。 (状況に応じて、家庭で昼食をとってから登校してもよいです。) 午前11時を過ぎてから解除 →授業は、行いません。(休校) ※詳細は本日配付するプリントをご覧ください。 ※本HPの配付文書からもご覧いただけます。 ※20日(火)暴風警報が出ず,学校がある場合は給食があります。 警報発令時の対応については,本HPの「緊急連絡」の「警報発令時Q&A」で確認できます。 9.15 全校除草(6年生)9.15 草取りボランティア(4年生)今日は、4年生全員で1学期から育てているツルレイシの花壇の草取りをしました。 短い時間で一生懸命草を取ってきれいにしました。 みんなの力で学校をきれいにしていきましょう! 9.15 フッ素イオン導入(5年生)9.15 国語「学校生活発表会」(3年)
学校生活について,グループで話し合ったことや調べたことを発表しました。
「聞き手の方を向いて話す姿」,「友達と力を合わせて発表する姿」,「真剣に友達の発表を聞く姿」。 どれも,すばらしく思いました。自分の思いを伝えたり,友達の意見を聞いたりすることは,とても大切な学習の力です。しっかり身につけられるよう,がんばっていきます。 9.14 アルミ缶回収を行いました(児童会)児童会、代表委員会、環境美化委員会の子どもたちで呼びかけを行いました。 保護者の方にも協力していただき、ありがとうございました。 アルミ缶回収で集まったお金は、ユニセフの募金として持っていきたいと思います。 9.13 国際交流(5年生)子どもたちは、興味深く先生のお話を聞き、最後にはたくさんの質問に答えていただきました。 9.13 国際交流(6年生)
国際交流の授業で、ニュージーランドについて学習しました。日本との違いもたくさんありますが、意外と共通点の多いニュージーランドという国に興味をもって聞くことができました。
9.14 ニュージーランドについて学んだよ(2年生)9.14 国際交流(1年)
今日はニュージーランドの概要や食文化について、写真やクイズを通して学ぶことができました。子どもたちも国際交流を通して、海外にある国に興味を持つことができたと思います。
9.14 3年生国際交流9.14 ヨウシュヤマゴボウの観察をしました(1年生)
生活科の「あきをさがそう」でヨウシュヤマゴボウの実を観察しました。実の色や形、触ってみた感覚など、たくさんのことに気づき、見つけたよカードに絵や文で表すことができました。
9.14 国際交流(4年生)日本の小学生の生活とは違うことが多く、みんなとても驚いていました。その中でも、バスや自転車、ローラースケートで学校へ来てもいいということを知ったときには、「いいなぁ!」という声があがりました。 お話の後にたくさん質問することもでき、とても楽しい時間を過ごすことができました。 9.13 国際交流(あじさい)9.12 修学旅行説明会(6年生)
本日はお忙しい中、修学旅行説明会に参加していただき、ありがとうございました。小学校生活の大きな思い出の一つ、修学旅行をより思い出深く楽しものにしたいと考えています。保護者の皆様にもご協力よろしくお願いいたします。
9.12 児童集会
本日、児童集会を行いました。環境・美化委員会と代表委員会の発表でした。環境・美化委員会は、1学期に丹陽小で出たごみの量をグラフで表し、ごみの分別やリサイクルについて呼びかけました。代表委員会は、世界中の困っている子どもたちについて触れ、私たちにできることとして、アルミ缶回収を呼びかけました。アルミ缶回収は明日から2日間行います。
|
最新更新日:2024/11/15
本日:19 昨日:333 総数:569381
|