ようこそ芳賀小学校HPへ!

陸上交歓会4

 閉会式では、女子400mRチームに賞状、優勝旗、金メダル、新記録の盾が授与されました。
 台風18号が心配された大会でしたが、芳賀っ子の頑張りのおかげで素晴らしい大会になりました。
 応援いただきました、たくさんの保護者の皆様ありがとうございました。そして、おめでとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上交歓会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 応援も素晴らしく本校児童だけでなく、精一杯走っている他校の児童にも大きな声援を送っていました。「朗らかな芳賀っ子」です。

陸上競技交歓2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 特に女子400mRでは、先輩方が持っていた大会記録を0,7秒も短縮する力走を見せ見事大会新記録で優勝しました。これまでの練習の成果が十分に発揮できました。
 おめでとうございます。

芳賀っ子大活躍!

 6日(木)に行われました、市内小学校陸上競技交歓会で、本校6年生児童が大活躍しました。
 優勝 女子400mR(大会新記録) 男子走り幅跳び 
 女子100m 女子走り高跳び
 第3位 女子80mH 
 第4位 女子100m 女子走り幅跳び 
 第5位 男子80mH 第6位 男子400mR 
 第7位 女子80mH 
など大勢の児童が市内で上位入賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館の耐震工事も順調です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館の柱の鉄筋巻きつけ工事が終わり、コンクリートを流し込んで固めました。
 雨が続き作業が大変ですが安全に注意しながら工事を進めています。
 駐車場等ご不便をおかけしていますが今後ともご協力をお願いします。

AETの先生と学習しました。(4年)

画像1 画像1
 4年生が、マリア先生と英語の勉強をしました。
「好きな季節はいつですか?」「その理由は?」
「アイ ライク サマー ビコーズ スイミング」
ジェスチャーをいれながら、とても楽しく学んでいました。
画像2 画像2

先生方の研究会(理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が「水溶液」について学習をしました。市内の先生方が、本校に集まり指導方法について研修を行いました。
 本校児童の活発な意見の交換や集中して実験を行う様子に感心していました。

交通安全教室(6年)

 学校のお隣にある、昭和ドライバーズカレッジ様のご協力の下「交通安全教室」を実施しました。実際にトラックを走らせていただき「内輪差の危険性」や「見えにくい交差点での飛び出しの危険性」について具体的に教えていただきました。
 芳賀地域は、狭い道が多く交通事故が懸念されます。一人一人が交通ルールをしっかりと守り無事故で生活できるよう今後も指導していきます。
 ご家庭でも、再度安全確認と毎日の声掛けをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山市植樹祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東部森林公園で市植樹祭が行われました。「森のコンサート」として本校の合唱部が出演しました。代表児童2名が市の木「ヤマザクラ」を植樹しました。
 その後、コンサートを行いました。西田町出身の鈴木さんとのコラボや本校合唱部の「365日」の発表など広々とした公園の中に素敵な歌声が響きました。素敵な1日になりました。

郡山市小中学校 合奏祭

 昨日、郡山市民文化センターで市合奏祭が行われました。本校特設合奏部出場しました。
 ベートーベン作曲の交響曲第1番を心を一つにして繊細に演奏しました。聴衆の皆様に感動を与え、大きな拍手をいただきました。4月からコツコツと練習を積み重ねてきた成果が十分発揮できていました。素晴らしいです。
 なお、楽器の搬送等で保護者の皆様に大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生、手話のお勉強

 講師に山中沙織先生をお招きし、4年生が手話について学習しました。クイズ形式で口の形から言葉を読み取ったり、身振りや手振りを交えて思いを相手に伝えたりすることにより、手話についての理解を深めることができたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生が獣医さんのお仕事をお勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、9月27日(火)に、獣医の渡辺一弘先生をお招きして、獣医さんのお仕事について学習しました。動物の治療の仕方についてお話ししていただくとともに、ダチョウの卵や鹿の角、象の歯などを実際に見せていただきました。子どもたちは、獣医さんを身近に感じることができたようでした。

クラブ活動その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 将棋や裁縫なども人気があり教え合いながら楽しんでいました。

クラブ活動その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動系や科学系、美術系などたくさんの分野があります。中庭では、自分で作ったブーメランを飛ばしていました。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生以上の子どもたちが、それぞれのクラブ活動を楽しんでいました。

第26回福島県小学校リレーカーニバル大会 優勝

画像1 画像1
 昨日、郡山市開成山陸上競技場で行われました、県リレーカーニバル大会において本校の女子400mRチームが見事優勝しました。
 全国大会出場の経験を生かし、力感あふれる走りと安定感あるバトンパスで2位以下に1秒以上もの大差をつけでゴールしました。
 おめでとうございます!

鼓笛パレードその3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 芳賀地域は、道路が狭いうえに交通量も多いです。自分たちが交通ルールを守ることはもちろんですが、お年寄りや小さな子どもたちにも声をかけながら安全な生活をしていってほしいと思います。

鼓笛パレードその2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 沿道の声援にちょっと照れながらも堂々と演奏していました。下級生からは、「かっこいい」「私も来年は頑張って演奏しよう」などの声がきかれました。

芳賀地区交通安全鼓笛パレード

 各種団体のご協力の下、芳賀地区交通安全鼓笛パレードを実施しました。秋の曇り空を吹き飛ばす迫力ある演奏を6年生が行ってくれました。沿道にはたくさんのおうちの人や地域の皆さんが応援にでてくれました。登下校を含め交通ルールをしっかりと守って生活をし、無事故無違反を心掛けていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習旅行(5年生)その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「私の家の車と一緒だ!」「大人になったらこんな車に乗りたいな」などとショールームを見て話していました。
 今回の見学を学校に帰ってからまとめる予定です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 卒業式予行
3/20 春分の日
郡山市立芳賀小学校
〒963-8813
住所:福島県郡山市芳賀二丁目20番地17号
TEL:024-944-3226
FAX:024-944-3227