-
0501 見守り参観
- 公開日
- 2025/05/01
- 更新日
- 2025/05/01
お知らせ(生徒会活動、委員会、部活動など)
木曜日の1時間目は「見守り参観」です。毎朝立哨してくださる「見守り隊」の皆さんや、
コミスクのサポーターの方々が授業の様子を参観してくださいました。
どの生徒もがんばっているね、と褒めていただきました。
特に3年生が、小テストや英単語練習に集中して取り組んでいる姿を見て、とても感心してみえました。
また、「朝のあいさつをする生徒も増えてきてうれしいよ」と話していました。
朝の元気なあいさつでお互いがHAPPYになれるのは、とてもステキなことです!!
ぜひ「明るく 元気に 笑顔で」あいさつの輪を広げていきましょう!!!
+7
-
0430 1年1・2組体育
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
お知らせ(生徒会活動、委員会、部活動など)
男女ともに、50m走です。
よい記録を出そうと全力で走ります!
+2
-
0430 2年3・4組 体育
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
お知らせ(生徒会活動、委員会、部活動など)
男子は50m走、女子は1000mの持久走です。
みんながんばっています!
+5
-
0425 1年 校歌コンクール
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
お知らせ(生徒会活動、委員会、部活動など)
学校公開日の3時間目に、体育館にて1年生が校歌コンクールを行いました。
学年委員長の吉田くんが、「このコンクールを通して、強い絆を育んでいきたい」「校歌に込められた想いをしっかりと受け止め、心を込めて歌い上げます」「1年生の団結力を歌声に乗せて届けます」と学年全員の心が一つになるお話をしてくれました。
「校歌コンクール」のため、順位によって受賞クラスが決まってしまいますが、審査が困難なくらいどのクラスの合唱もすてきでした。
校歌を愛し、常中を愛し、常滑を愛する生徒に、という願いがあっての「校歌コンクール」です。その「愛」を十分に感じた時間でした。1年生の皆さん、心のこもったすてきな歌声をありがとうございました。
+2
-
0425 コミスク受け渡し
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
お知らせ(生徒会活動、委員会、部活動など)
コミュニティ・スクールの方々にポロシャツの受け渡しをしていただきました。予約された保護者の方々との笑顔のふれあいがありました。今後、行事やいろいろな場面で着用していただければと思います。お越しいただきありがとうございました。
-
0424 コミスク活動!!
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
お知らせ(生徒会活動、委員会、部活動など)
コミュニティ・スクールの方々に、明日の生徒用ポロシャツ受け渡しの準備をしていただきました。ご購入希望に合わせて、仕分けと包装をしていただき、大変助かりました。ポロシャツは、渡り下付近での受け渡しとなりますので、どうぞよろしくお願いします。
-
0424 見守り参観
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
お知らせ(生徒会活動、委員会、部活動など)
今年度、はじめての「見守り参観」がありました。朝の立哨を終えた見守り隊の方々が、生徒の授業風景を参観してくださりました。子どもたちの真剣に授業を受ける姿を見て、感心をされていました。今年度は毎週木曜日に参観していただく予定です。子どもたちの輝く姿をたくさん見ていただきたいと考えております。
-
0424 3年生学年集会
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
お知らせ(生徒会活動、委員会、部活動など)
朝の時間を使って、3年生の代表者による級訓発表を行いました。
どのクラスもよく話し合って、思いを込めて級訓を作りました。中学校最後の1年、この級訓を大切にしながら生活していきます。
+2
-
0423 【校長室訪問】愛知県空手道選手権大会での準優勝
- 公開日
- 2025/04/23
- 更新日
- 2025/04/23
校長より
第16回愛知県空手道選手権大会(国際空手道連盟極真会館、令和7年4月6日)で準優勝という素晴らしい成績を収めた、3年5組吉田亘輝さんが校長室に報告に来てくれました。おめでとうございます!
亘輝さんは小学校1年生から空手を始め、週3~5回、平日は約3時間の練習を行っているそうです。「準優勝は初めて!」と笑顔で語っていましたが、練習をひたむきに積み重ねてきた成果だと感じました。今後は、受験を控えているため週1回のペースで続け、進路が決まり次第、また大会等の出場に挑戦していくそうです。
空手をやっていて良かったことを聞くと、「つらいことでも頑張れる、諦めない心が身に付く」と教えてくれました。空手だけでなく、どんなことにも通用する「心」だと思います。すてきなお話、報告をありがとうございました!
★常滑中学校は、文化スポーツにおいて、学校外の所属団体で励んでいる常中生も応援していきます。
随時、活動の様子等を担任までお知らせください。校長室で伝達表彰し、今後の活動へのエールを送ります。また、希望により、ホームページに掲載して情報発信することもできます。
-
0422 部活動見学
- 公開日
- 2025/04/22
- 更新日
- 2025/04/22
お知らせ(生徒会活動、委員会、部活動など)
1年生が部活動見学を行いました。が、1年生の下校時刻が近かったため、見学者がほとんどいない状態で・・・。
2、3年生ががんばっている姿をご覧ください。
+4