暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。

12月19日 1年生進路学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の6時限目に進路適正検査の結果が渡されました。自分の興味のようすや教科のようす,自分のいいところなど知ることができました。また,自分が将来どの分野の職業についたらよいか診断結果を見て,友達と相談する姿が見られました。早く自分のなりたい職業を見つけ,目標達成のため中学校生活を頑張っていってほしいと思います。

12月18日 家庭の日 〜親子読書を〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,第3日曜日で家庭の日のため部活動がありません。
 ノーテレビ・ノーゲーム・ノーケータイに心がけ,家庭でじっくりと親子読書に取り組んてください。

12月17日 練習試合(女子卓球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は,南部中学校と練習試合を行いました。
1年生も初めての団体戦を行い,
練習の成果を発揮してくれました。
2月の大会に向けて,
部員一丸となって練習に励んでいきます。

12月17日 バレーボール部女子

画像1 画像1
 久しぶりに練習試合を行いました。腰を低くしてレシーブをすることに気をつけて試合に臨みました。西成中学校の皆さん,遠くから本校へ来ていただきありがとうございました。

12月16日 10組作業学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在、10組の作業学習ではマフラーや帽子を作っています。各自好きな色の毛糸を使って集中して丁寧に作ることができています。完成するのが楽しみです。10組の畑では冬野菜である「ねぎ」と「かぶ」を栽培しています。収穫が待ち遠しいです。

12月16日 3年生理科授業より

 「冬に比べて夏が暑くなるのはなぜか?」をモデルを使って考えました。地球と人間に見立てた発泡スチロール球,太陽に見立てたライトを使って考えます。見る角度を変えたり,回してみたりしてみんなで話し合いをしました。「南中高度」「日照時間」「光の当たる角度」など大事なキーワードがたくさん出てきました。実際の日没の時間などとも関連付けて考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日 3年生社会科授業より

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の授業の様子です。今日の社会の授業では株式売買ゲームを行いました。1000万円の資金をもとに企業の株式を購入したり、売却したりしていきます。
企業によっては株価は大きく上がったり、下がったりするので、「儲かったー!」「損したー!」と歓声?があがりました。このクラスは結果的に損をした生徒が多かったようです。「楽をして簡単にお金を稼ぐことはできない。」大切なことを学べた授業でした。

12月15日 3年生美術作品展示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の廊下にはバルサ材を使用した抽象彫刻作品が展示してあります。「喜び」や「怒り」,「孤独」といった人の気持ちに関わるものを抽象物に見立てて制作してあります。アイデアあふれる力作ばかりです。保護者会の折にぜひご覧ください。

12月15日 2年保健学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「傷害の防止」について,楽しく学習を進めるとともに,正しい止血方法や包帯の巻き方などを,身につけることができました。きわみ短大の皆さんありがとうございました。

12月15日 2年保健学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の「傷害の防止」を学習するにあたって、きめ細かく丁寧に学習を進めるために、愛知きわみ看護短期大学の学生さんに実技練習を支援してもらいました。

12月13日 3年生美術科

3年生の美術の時間は2点透視図法を使用した空間構成を行なっています。図法を使って黒い画用紙に色鉛筆で不思議な世界を描いていきます。どの生徒も真剣そのものです。すばらしい作品を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 正門が完成しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 正門の改修工事が終了し、今日から使用が可能になりました。近隣のみなさまをはじめ、関係する方々にはご迷惑をお掛けしました。これからも安心・安全な学校づくりを目指していきます。よろしくお願いいたします。

12月12日 交通安全指導日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月に1回の交通立ち番指導が、町内5か所で行われました。今朝はとても冷え込み、踏み切りの板の上には霜が降りて滑りやすくなっていました。朝の慌てている時間帯の通行は危なく感じました。最近は日の出も遅く、寒さも増してきているので、ついつい家を出るのが遅くなってしまいます。時間の余裕は心の余裕につながります。明日からは、5分早めに家を出られるといいですね。
 PTA学級委員の皆様,本日は寒い中、立ち番をしていただき、ありがとうございました。

12月9日 1年生いじめ追放宣言書作成

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は人権週間として,生徒集会での呼びかけから始まり,人権をテーマにした道徳,校内放送による人権作文の朗読などが行われました。本日6時間目には締めくくりとして,各学級ごとに「いじめ追放宣言書」作りが行われました。
 いじめを許さない学級を目指し,一人ひとりがいじめをなくすためになにが必要かを考え,学級で意見を集約しました。最後に5つの宣言をみんなで採択し,宣言書が出来上がりました。
 本日で人権について考える活動は区切りがつきましたが,これをきっかけとしてこれからも身近なこととしてとらえ,そして行動に移していって欲しいと思います。

12月8日 1年生キャリアティーチャーに学ぶ会(その2)

 講話の後には質疑応答の時間とし,生徒はさまざまな質問に対し講師の方からお答えをしていただきました。その受け答えの中,時折笑い声も響き渡る教室もありました。あっという間に予定していた時間がせまり,熱いエールを贈っていただいた講師の方々に,生徒から感謝の言葉を返させていただき会を閉じました。
 1年生は進路学習として,秋より働くことについて知り,考える機会を設けています。今日の会も生徒にとって将来を描く参考になっていくものと思います。
 中学生に向き合って,丁寧かつ工夫をこらしたお話をしていただいた講師の方々に厚く御礼を申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 1年生キャリアティーチャーに学ぶ会(その1)

 進路学習の一環として,社会で活躍する6名の講師の方々を本校にお招きし,仕事や職業で大切にしてほしいこと,これから伸ばしていくべきこと等をお話していただきました。中学生にもわかりやすいように内容を噛み砕いたお話に,生徒はメモをとりつつ大切なことを聞きのがすまいと真剣に話を聞ききました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 ボランティアによる読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒も楽しみにしている読み聞かせ。今日も、ボランティアの方に読み聞かせを行っていただきました。
 現在、読み聞かせボランティアはぎりぎりの人数で活動していますので、ボランティアを大募集しています。毎月1回木曜日(1月12日、2月9日、3月9日)の朝にご協力いただける方は、今伊勢中学校までご連絡ください。お待ちしております。

12月8日 1年生持久走の風景

 冷え込む季節になってくると,体育の授業では恒例の持久走が始まります。1年生のフロアーには,男女別の持久走のタイムランキングの掲示物が張り出されています。生徒たちは,更新されるたびに食い入るように見ています。
 いよいよ持久走の授業も終わりに近づき,一人ひとりが自己タイムを縮めようと頑張っています。走り終えるとあつい,あついという声が響きます。寒さに負けない強い体作りにもなります。ランニングタイムや部活動に加え,個人的にも継続して走ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 第6回読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 早いもので今年度,読み聞かせを行うのも6回目となりました。
寒さが身にしみる朝となりましたが,ボランティアのみなさん,今伊勢中学校の生徒のためにありがとうございます。
 今回も,先生が読み聞かせを行うクラスがありました。何度も行い,うまく読み聞かせを行っている先生も。積み重ね行うことの大切さを感じる場面となりました。

12月7日 3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1限音楽の授業の様子です。3年生は、ギターを体験しました。
 4人ずつのグループで、簡単なコードの指つかいを練習しました。
 弦のどの部分を押さえたらいいのかを友だちと確認したり、正しく音が鳴っているかを聴き合ったりして演奏することができました。
 将来、ギターをやってみたいなと思った時に、今回の学習が役に立つとうれしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ジオターゲティング
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

相談室だより

大会組合せ

学校運営協議会報告と次回案内

お知らせ

生徒会通信