ようこそ大槻中学校HPへ

市中学校駅伝大会 選手激励会

 9月1日(月)の6校時に、体育館で、郡山市中学
校駅伝大会に出場する選手の激励会を行いました。

 特設駅伝部が入場した後、生徒代表による激励の言
葉と、校長先生のお話がありました。

 続いて、応援団によるリードで、全校生での応援を
行いました。
   
 市駅伝大会は、9月7日(水)に、開成山公園内の
周回コースで行われます。


画像1 画像1
画像2 画像2

球技大会(3年)

 8月31日(水)に、西部体育館で、3学年の球技
大会がありました。

 種目はバレーボールとバスケットボールでした。

画像1 画像1

球技大会(2年)

 8月31日(水)に、本校体育館で、2学年の球技
大会がありました。

 種目はバレーボールで、男女別と混合のチームの
総当たり戦で順位を競いました。

画像1 画像1

郷土を学ぶ体験学習(1年)

 8月31日(金)、1年生が『郷土を学ぶ体験学
習』を行いました。 
 
 生徒たちは、2つのコースに分かれてしっかりと
見学し、多くを学びました。
 
 各コースの見学場所は、次の通りです。
  
 Aコース : 大安場史跡公園 → 郡山市立美術館
        → 産業技術研究所
 Bコース : 産業技術研究所 → 大安場史跡公園
        → 郡山市立美術館


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部 ろうきん杯県大会出場へ

 本校サッカー部は、県中地区予選を突破し、ろうきん杯争奪福島県ユースサッカー選手権大会兼高円宮杯全日本ユースサッカー選手権福島県大会に出場します。県大会1回戦は8月27日(土)に福島市立蓬莱中学校グランドで同校との対戦となります。日頃の練習の成果を発揮し、チーム一丸となって戦ってほしいと思います。スポーツニッポンに大槻中サッカー部の紹介記事が掲載されましたので紹介します。
画像1 画像1

第2学期始業式

 8月25日(木)、体育館で始業式があり、第2学
期がスタートしました。

 始業式では、校歌斉唱の後、校長先生のお話があり
ました。
 
 始業式終了後、次のことを行いました。

 ・各学年代表生徒による「夏休みの反省と2学期の
   抱負」の発表
  ・生徒指導担当の先生より            
  ・各種大会受賞報告
 ・英語弁論・合唱発表会

画像1 画像1
画像2 画像2

郡山市小中学校合唱祭

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月23日(火)、郡山市民文化センターにおいて平成28年度郡山市小中学校合唱祭中学校の部が開催されました。本校合唱部は、特設部員も含めて23名で参加し、課題曲「結−ゆい−」自由曲「Salve Regina」 を見事に歌い上げ、会場からたくさんの拍手をいただき、銅賞を受賞しました。
 今後合唱部は、8月28日(日)TBCこども音楽コンクール、9月3日(土)福島県合唱コンクールに出場します。

東北中学相撲大会

 8月8日(月)から青森県十和田市相撲場で開催されている東北中学相撲大会において、学年別個人戦に出場した1年生の近内君が見事3位入賞を果たしました。また同大会には、3年生の大越君、1年生の大越君も学年別個人戦に出場しました。応援ありがとうございました。

東北中学陸上大会

 8月8日(月)から秋田県営陸上競技場で開催されている東北中学陸上大会において、1年男子1500mに出場した藤宮君が、自己記録を更新する見事な走りで優勝しました。記録は4分16秒76でした。また同大会には、3年生の飛田君も男子800mに出場し力走しました。

相撲競技は東北大会出場決定

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中体連県大会相撲競技が7月23日(土)・24日(日)に会津若松市立第六中学校で行われ、本校から5名が出場しました。団体戦は、2勝0敗で予選リーグを勝ち上がりましたが、決勝トーナメント1回戦で優勝した行健中と対戦し、1対2で惜敗しました。
 学年別個人戦では、3学年の部で大越君が優勝、1学年の部で近内君が第2位、大越君が第3位となり、東北大会への出場を決めました。どの取り組みも気迫あふれる激しい一番で、日頃の稽古の様子と相撲のすばらしさがとてもよく伝わってきました。尚、東北大会は8月8日〜10日に青森県十和田市で開催されます。

第1学期終業式

 7月20日(水)に第1学期終業式が行われました。

 終業式では、校歌斉唱の後、校長式辞がありました。

 終業式の後、各学年の代表として、1年1組のFA
君、2年2組のSHさん、3年4組のTAさんが、1
学期の反省と夏季休業中の生活について発表しました。

 続いて、各種表彰の報告が行われ、最後に、生徒指
導の水野先生から、安全で健康な生活をするための話
がありました。

 夏休みは7月21日から8月24日までの35日間
です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報モラル教室

 7月12日(火)の授業参観の後、体育館で、全校
生と保護者を対象に、情報モラル教室を行いました。

 校長先生のあいさつと講師紹介の後、『NPO法人
イー・エルダー』の男澤亨様から、講話をいただきま
した。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県中体連陸上 男子800m 第2位

画像1 画像1 画像2 画像2
大会最終日。県中体連陸上大会に出場した飛田君は、共通男子800m決勝で力走し、2位に入賞しました。

県中体連陸上 1年男子1500m 優勝

画像1 画像1 画像2 画像2
あづま陸上競技場で開催されている県中体連陸上大会1年男子1500mに出場した藤宮君は、今日も見事な走りをみせて優勝しました。応援ありがとうございました。

県中体連陸上大会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
県中学校体育大会陸上競技大会(県中体連陸上大会)2日目、1年男子1500mに出場した藤宮君は、予選組1位で明日の決勝に進みました。

県中体連陸上大会

画像1 画像1 画像2 画像2
福島県中学校体育大会陸上競技大会が7月5日(火)〜7日(木)の日程で福島市のあづま陸上競技場(とうほうみんなのスタジアム)で開催されています。共通男子800mに出場している飛田君は、準決勝を組1位で通過し明日の決勝に進みました。

県中体連大会・吹奏楽コンクール激励会

 7月4日(月)の6校時に、県中体連大会に出場す
る選手と、吹奏楽コンクール県南支部大会に出場する
吹奏楽部の激励会がありました。

 激励会では、はじめに生徒代表激励の言葉があり、
続いて、校長先生の話の後、応援団によるリードで
全校生で応援をしました。

 選手紹介とエールの後、吹奏楽部の演奏披露があり
ました。

 選手激励会の後、各種相撲大会の受賞報告がありま
した。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱交流会とたなばたコンサートに参加

 3日(日)に、午前には、うすい前と駅前ふんすい
広場での各ステージで『郡山わくわくフェスタ合唱交
流会』、午後には、郡山女子大学建学記念講堂で『た
なばたコンサート』があり、本校生徒22名が参加し
ました。

画像1 画像1

防犯教室

28日(火)の6校時に、防犯教室を実施しました。
 郡山警察署生活安全課の署員の方を講師にお招き
し、スマートフォンでのトラブル被害防止について
のDVDで学んだ後、不審者からの被害防止の具体
策などについての講話をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

PTA奉仕作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月26日、日曜日の朝。3学年保護者が中心となって今年度1回目のPTA奉仕作業を行いました。前日まで続いた雨もやみ、朝から太陽の光を浴びての環境整備作業となりました。おかげさまで、校庭や花壇の草取り、松林の落ち葉集めなどで100袋近い多量の廃棄物を処分しました。これで、生徒達は、一層きれいになった中学校で、思いっきり学校生活を送ることができます。本当にありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 ○成果テスト(1,2年)
3/10 ○卒業式準備
3/13 ○卒業式
郡山市立大槻中学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字西ノ宮西4番地の1
TEL:024-951-2513
FAX:024-951-3521