最新更新日:2024/12/23 | |
本日:9
昨日:18 総数:787827 |
3月7日(火)そろばん(3年生)
算数の授業で、そろばんを使って計算をする勉強をしました。初めての経験という子も多く、戸惑う場面も見られましたが、数を読むことはできるようになったかな。4年生になっても、そろばんの勉強はしますよ。
3月7日(火)エプロンづくり(5年生)
家庭科の時間には、エプロンづくりに取り組んできました。間もなく完成です。仕上がりの早い子は、試着してみました。なかなかのできばえですね、ぜひ、大切に使ってくださいね。
3月7日(火)算数(4年生)
算数の授業では、これまで学習したことを活用して問題をときました。問題文をよく聞いて、ポイントをメモしながら考えました。表にかいて考えることはできたかな。ちょっと頭を使うクイズ感覚で、楽しかったですね。
3月7日(火)体育(2年生)
体育の授業では、サッカーボールを使ってキックベースボールによく似た遊びをしました。外は、風が冷たく真冬のような感じがしました。
風邪などひかないように、してくださいね。 3月7日(火)ことばを楽しみました(2年生)
国語の授業では、上から読んでも下から読んでも同じ読みになって、ある程度意味がわかることば「回文」を見つけて、発表し合いました。「ダンスがすんだ」「ねぐせ防ぐね」など、みんなで楽しく言葉あそびができました。
3月7日(火)走り高跳び(4年生)
体育の授業では、リズムなわとびの後に、走り高跳びの練習をしました。ゴムを高跳びのバーに見立てて、踏み切るタイミングや飛び越すフォームを確認しました。
3月7日(火)自画像(6年生)
卒業制作として取り組んできた自画像、仕上げにニスを塗って完成です。一人一人味のある個性的な作品に仕上げることができました。
3月7日(火)6年生へのお礼(1年生)
1年生は、6年生のお兄さんやお姉さんに、登校時や掃除の時間などにやさしく親切に面倒をみてもらいました。そのお礼に、心をこめて、お礼状をかいています。みんな、とてもていねいに書くことができました。
お兄さんお姉さんに、感謝の気持ちがきっと伝わると思います。 3月6日(月)卒業式に向けて(6年生)
卒業まであと8日、今日は卒業式の歌や式場への入退場などを、学年で練習しました。緊張感のある中で、真剣に取り組んでいます。
3月6日(月)すいせんします(5年生)
国語の授業では、推薦するものを決めて、説得力のあるスピーチをするために、構成を考えて推薦文章を書きました。聞き手に分かりやすいスピーチができるか、真剣に考えました。
3月6日(月)算数(3年生)
算数の時間には、これまでの学習を生かして、規則正しい一日の生活をするための計画を立ててみました。9時間の睡眠をとって朝の6時に起きるためには、何時に寝るとよいのか・・・自分の生活をふり返ってみました。
3月6日(月)楽しかったよ、二年生(2年生)
国語の授業では、2年生最後の学習内容に入りました。「楽しかったよ、二年生」ということで、1年間を振り返って楽しかった思い出を書き、みんなで伝え合います。今日は、まず何について書くのかを決めました。たくさん出てきたかな。
3月6日(月)初雪のふる日(4年生)
国語の授業では、4年生最後の学習内容に入っています。「初雪のふる日」というお話を読んで、自分が感じたことを周りの友だちに伝わるように、言葉や表現に気をつけて音読するという学習です。
今日は、みんなで音読した後に、感じたことがどの場面のどのような言葉や表現からきているのか、じっくりと読みこみました。 3月6日(月)体重測定(4年生)
今日は4年生最後の体重測定がありました。4月のときと比べると、みんな体重が増えて大きく成長していましたね。体重測定後は、ほねの勉強をし、健康なほねをつくることの大切さを学びました。
3月6日(月)モチモチの木(3年生)
国語の授業では、「モチモチの木」というお話を読んで学習を進めています。登場人物の人がらや気持ちを考えながら、じっくりと読みました。
3月6日(月)みんなで合奏(1年生)
音楽の時間には、木琴の練習をしてから、「きらきらぼし」を木琴と鍵盤ハーモニカに分かれて合奏しました。どちらもきちんとひけたかな。
3月6日(月)朝の様子
本年度もあと3週間、卒業式まではあと8日となりました。今朝も、ボランティアの子どもたちが、あいさつを呼びかけてくれました。最後までやり抜いてくださいね。
3月3日(金)学年歌練習♪(5年生)3月3日(金)体重測定(5年生)
本日、体重測定がありました。体重測定後、宮島先生から皮膚の病気についてのお話があり、肌を清潔に保つことの大切さを知りました。
3月3日(金)たのしかったよ(1年生)
音楽の時間には、音のリレーをみんなでしました。はじめは「ドレミ」、次に「ドレミファ」までの音を、鍵盤ハーモニカで自由に弾いてリレーしていきました。途中でリズムがずれたり、止まったり・・・でも、みんなで楽しくできたことは、一番でしたね。
|
|