最新更新日:2024/06/30
本日:count up51
昨日:62
総数:753713
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

1/12 3年生 身体計測

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、身体計測がありました。計測する前に、
保健の先生から「永久歯」について、教えていただきました。永久歯大切にしようね。
来週からは、「歯っぴー週間」が始まります。歯みがきセットを忘れずに、もってきてくださいね。

1/11 2年生 身体計測

画像1 画像1
 今日は身体計測がありました。自分の番じゃないときは、姿勢よくしずかに待つことができていました。
 身体計測の前に、保健室の先生から、「登下校中のけがに気をつけよう」という話を聞きました。けがなく、元気いっぱいに過ごしましょうね。

1/11 1年生 英語の授業をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
今回は、色を英語で言う練習をしました。ゲームを取り入れながら、楽しく練習することが出来ました。

1/11 6年情報児童 「とべるようになろう!」

画像1 画像1
 今日は、体育の時間に大なわとびをしました。
みんな必死に跳んでいます。連続して跳べるようにがんばりましょう!

1/11 6年生 「体育〜持久走〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日はとても風の冷たい、寒い日となりました。冬が本格的に始まった気がします。
6年生の体育の授業では、持久走やなわとびの季節となりました。
みんな一生懸命に取り組んでいます。5年生の時よりも、また前の体育の時間よりも少しづつ記録を伸ばしていけるといいですね!

1/11 5年生 情報モラルについて

画像1 画像1 画像2 画像2
情報モラルについて学習しました。スマートホンを使うときの便利さを再確認しながら、その裏側の危険性について学びました。スマートホンを持つようになったら、「親と話し合ってルールを決める」「時間を決めて使う」など、守ることを話し合いました。

1/11 5年情報児童 「新聞ワークシート」

画像1 画像1
 これは、朝に全員が集中して新聞ワークシートをやっているところです。
写真からもみんながすごくしゅうちゅうしていることが伝わってきます。
みんな、がんばれ!

1/10 2年生 三学期

画像1 画像1
 いよいよ今週から本格的に三学期がスタートしました。先週の始業式では、校長先生から「0学期」というお話を聞きました。
 2年生のまとめの学期です。2年生みんなでがんばりましょうね。

1/10 1年生 3学期がはじまりました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期が始まりました!!
今日は、身体計測です。6歳久歯のお話を聞きました。
大切な6歳久歯。王子から立派な王様にできるように
はみがきがんばりましょうね!!

そして、なによりもみんなの姿勢のよさに驚きました。
3学期は2年生に向けての準備期間です。
ピカピカの2年生になれますように★★
 
4時間目には英語でアイリーン先生と一緒にcolorについて学びました。
みんな楽しそうに活動していました。

1/10 3年生 始業式(1/6の様子)

画像1 画像1
画像2 画像2
3連休も終わって今週から、いよいよ学校生活の日常が戻ってきました。
3学期は、4年生に向けての0学期がになります。
残り3か月と短いですが、勉強に運動に頑張りましょうね。

1/6 6年生 「始業式」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生最後の3学期がスタートしました。
冬休みでリフレッシュできたのか、朝からとても元気な子どもたちの姿が見られました。
始業式でも、しっかりと公私をわけて式に参加している立派な姿がありました。
のこり3か月、みんなが笑顔で卒業できるよう頑張っていきましょう!

1/6 情報モラル教育研修会

画像1 画像1
大学の先生を講師にお招きして、全職員、希望者の保護者を対象に情報モラル教育研修会が行われました。はじめに、本校の情報モラルについての実態や取り組みが報告されました。次にグループごとのワークショップを行い、神山小情報モラル宣言につながる提言について活発な話し合いが行われました。最後に情報モラルについて研究されている大学の先生から「学校と家庭での情報モラル教育の必要性」という演題で講演いただきました。
 ご家庭内でも、スマホや携帯電話、パソコン等情報端末の使用について話題にしてみてください。

1/6 3学期始業式

画像1 画像1
 今日からいよいよ3学期の始まりです。式の中で、校長先生から「夢や目標をもってがんばりましょう。そのためには、『自分から進んで取り組むこと』『3学期を次学年の0学期と位置づけ準備すること』を意識して取り組んでいきましょう。」というお話がありました。
 1年の締めくくりである3学期。チーム神山で頑張っていきましょう。

1/6 6年生0学期スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の3学期がスタートしました。この3学期は、5年生の締めくくりであるととともに、6年生に向けて準備する0学期でもあります。6年生がいる間に6年生の姿を見て学んでほしいと思います。そして、終業式には、今のクラスでよかったと思える学級づくりをしていきましょう。

1/5 明日は始業式

画像1 画像1
冬休みも今日で終わり、明日は始業式です。校庭のパンジーも皆さんの元気な声が聞こえるのを待っていました。明日はいつもより少し早起きして、元気いっぱいで登校してください。

1/4 新聞切り抜き作品送付完了

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期末に作品作りに取り組んだ「新聞切り抜き作品」を、学校からコンクールに応募しました。今年度は、4年生63点、5年生152点、6年生6点の合計221点応募することができました。力作ばかりなので、結果が楽しみです。

1/4 平成29年 スタート

画像1 画像1
 新年 あけましておめでとうございます。
 校庭もひっそりとしています。
 3学期の始業式も、もうすぐとなりました。
 子どもたちの元気な姿が、とても待ち遠しく思います。
 今年も、目標や夢に向かって、どんどん力を高めていけたらと思います。
 ご理解とご協力を、よろしくお願いいたします。

12/28 HP更新に関するお知らせ

本校ホームページにつきましては、次回の更新を1月4日(水)とさせていただきます。
2017年も本校の教育活動の様子を随時UPしていきますので、よろしくお願いいたします。

12/28 よいお年を

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2016年も残すところあとわずかとなりました。
2学期は、体育祭、文化祭など色々な行事がありました。チーム神山小の力を精一杯発揮しました。また、高学年のみなさんは、部活動でも学校を代表していろいろな場面で活躍しました。
 3学期の始業式には、全員の元気な笑顔に会えることを職員一同楽しみにしています。皆様、よいお年をお迎えください。

12月27日 職員玄関


 職員玄関も新年を迎える準備ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252