最新更新日:2024/12/23 | |
本日:3
昨日:40 総数:787953 |
1月20日(金)昔遊びを教わる会(1年生)
福笑いの様子です。面白い顔ができましたね。
本日は、昔遊びを教えてくださいました地域のおじいさんやおばあさん、本当にありがとうございました。これからも、温かく見守ってください。また、遊びに来てくださいね。 1月20日(金)昔遊びを教わる会(1年生)
お手玉をしっかりと見て、キャッチすることができました。
1月20日(金)昔遊びを教わる会(1年生)
あやとりのいろいろな技を教えてくださいました。違う一本を取るだけで、違う技ができるのですね。
1月20日(金)昔遊びを教わる会(1年生)
お皿に乗せるのは難しいですね。おじいさんは、優しく教えてくださいました。
1月20日(金)昔遊びを教わる会(1年生)
力の加減が難しかったですが、何回も弾ませることができました。
1月20日(金)昔遊びを教わる会(1年生)
2学期の終わりから練習していたこまも上手に回せるようになりました。やはり、おじいさんは、こまの達人ですね。
1月20日(金)昔遊びを教わる会(1年生)
ひっくり返すのが難しかったですね。ひっくり返すことができたとき、みんなして喜びました。
1月20日(金)昔遊びを教わる会(1年生)
かるたをたくさん取れた子どもたちは、とても喜んでいました。
1月20日(金)昔遊びを教わる会(1年生)
だるまを落とさずに叩くコツを教えていただきました。
1月20日(金)昔遊びを教わる会(1年生)
おはじきのルールを教えてもらい、的確におはじきを当てるコツを教えていただきました。
1月20日(金)昔遊びを教わる会(1年生)
タイミングよくヨーヨーを上げるのが難しですが、数回練習したらできるようになりました。
1月20日(金)昔遊びを教わる会(1年生)
地域のおじいさん、おばあさんに昔の遊びを教えていただきました。子どもたちは、おじいさん、おばあさんの話をしっかりと聞き、一生懸命に取り組んでいました。優しく、丁寧に教えてくださりありがとうございました。
1月20日(金)ものの溶け方(5年生)
5年生の理科では水溶液の学習をしています。今週は、水にものが溶けて透明になった液を「水溶液」ということや、決まった量の水に溶ける食塩の量には限りがあることなどを学習しました。
1月20日(金)算数(6年生)
算数の授業では、場合を順序よく表や図に整理して、組み合わせや並べ方などを勉強してきました。今日は、たしかめの問題をいくつもときました。
1月20日(金)春の海(6年生)
音楽の時間には、宮城道雄さんの「春の海」を鑑賞しました。事や尺八の音色や旋律に気をつけながらききました。お正月によく耳にしたな・・・という声もあちらこちらから聞かれましたね。
1月20日(金)表に整理して(4年生)
算数の授業では、調べ方や整理の仕方について学習を進めています。今日は、問題文をよく読んで、表を使って問題をときました。授業には、アドバイザーの先生にお越しいただき、よりよい授業にするためにはどのようにしたらよいのか・・・教えていただきました。
1月20日(金)使って楽しい焼き物(5年生)
図工の時間には、使って楽しい焼き物づくりに取り組みました。ねん土の特徴を頭に入れて、底づくりから始めてかべづくりなどの作業を行いました。早く取り組んだクラスでは、素晴らしい作品もできあがっていました。
1月20日(金)おにごっこ(2年生)
国語の授業では、「おにごっこ」という身近な読み物を通して、学習しています。今日は、おにごっこの曽比方やおもしろさに注目して、読み取りをしました。
1月20日(金)持久走(4年生)
体育の授業では、持久走やリズムなわとびに取り組んでいます。今日は、持久走のタイムを測定しました。友だちの声援が後押ししてくれたかな。
1月20日(金)ありの行列(3年生)
国語の授業で学習している「ありの行列」という科学読み物。今日は、1から9段落までのつながりを考え、始め、中、終わりを区切りました。
|
|