ようこそ大槻中学校HPへ

女子バレー 結果

女子バレーボール競技の大会2日目は日和田中学校体育館で行われました。大槻中は、決勝トーナメント1回戦で安積二中と対戦し、セットカウント0対2で負け、先に進むことはできませんでした。応援ありがとうございました。

卓球女子団体 試合の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卓球女子団体決勝リーグ1回戦の様子です。赤と黒のシャツが大槻中です。

バスケットボール男女 結果

郡山二中体育館で行われたバスケットボールは、男子が安積二中、女子は郡山四中と対戦しました。残念ながら、男女とも勝ち上がることができませんでした。

ソフトテニス 女子団体 県中大会出場

ソフトテニス競技の女子団体は、決勝トーナメント1回戦で日和田中と対戦し、2対0で勝利し、県中地区大会の出場を決めました。続く2回戦で三中と対戦し、1対2で惜敗しました。

剣道男子団体 惜敗

剣道競技はふるさとの森体育館で行われました。男子団体戦では、大槻中、郡山七中、富田中の3チームで予選リーグを行うましたが、決勝トーナメントに進出することはできませんでした。

サッカー 2回戦も勝利

西部スポーツ広場で行われているサッカー競技。2回戦で郡山六中と対戦し、3対1で勝利しました。明日は、西部サッカー場で10時から3回戦が行われます。

野球 対安積二中戦 惜敗

画像1 画像1 画像2 画像2
新人戦野球競技はふるさとの森野球場で行われました。1回戦を勝ち上がり、2回戦で安積二中と対戦した大槻中は接戦の末、1対2で惜敗しました。

野球2回戦 安積二中と対戦中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ふるさとの森球場で行われている野球の2回戦は安積二中との対戦です。4回が終わって0対0

卓球女子 決勝トーナメント1回戦で惜敗

郡山西部体育館で行われている卓球女子団体は、決勝トーナメント1回戦で郡山一中と対戦し、0対3で惜敗しました。

卓球男子 決勝トーナメント進出

郡山西部体育館で行われている卓球男子は、予選リーグを1勝1敗で通過し、決勝トーナメントに進出しました。決勝トーナメント1回戦で片平中と対戦し、0対3で惜敗しました。

女子ソフトテニス団体 決勝トーナメント進出

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
郡山庭球場で行われているソフトテニス女子団体戦予選リーグにおいて、御舘中に2対1で勝利、小原田中に0対3で惜敗。その結果予選リーグFブロックを2位で通過し、決勝トーナメントに進出しました。

男子ソフトテニス 決勝トーナメントへ

郡山庭球場で行われている男子ソフトテニス団体戦は、予選Eブロックで郡山二中と対戦し、2対1で勝利しました。決勝トーナメント1回戦は守山中と対戦します。

サッカー1回戦 ザベリオ中に勝利

大槻スポーツ広場で行われているサッカー競技の1回戦、ザベリオ中と対戦し、5対1で勝利しました。2回戦は、同じ会場で13時30分より郡山六中と対戦します。

野球1回戦 湖南中に勝利

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ふるさとの森球場で行われている野球競技。1回戦は湖南中と対戦し、10対3で勝利しました。2回戦は、安積二中と対戦(12時20分開始予定)します。 

女子バレー 対四中戦に勝利

郡山第四中学校体育館で行われているバレーボール競技の予選リーグEブロックで、大槻中は郡山四中と対戦。セットカウント2対0で勝利しました。

野球 4回終了時点で2対1

画像1 画像1 画像2 画像2
ふるさとの森球場で行われている野球競技。対湖南中戦は、4回終了時点で2対1でリードしています。

新人戦 始まる

画像1 画像1 画像2 画像2
郡山市中学校新人総合体育大会が始まりました。大会は9月27日〜29日の3日間、市内の各会場で実施されます。昨夜までの雨で、外の競技の開催が危ぶまれていましたが、無事開催できて何よりです。がんばれ 大槻! ファイトだ 大槻!
写真は、ふるさとの森球場で行われている野球競技の開会式と第一試合の大槻中対湖南中戦の様子です。

PTA売店実行委員会

 9月23日(金)の17時30分から、2階多目的ホ
ールで、12日(水)の槻の木祭にPTAが出店する
売店の準備のための実行委員会がありました。

 学年ごとに、食券注文内容と金額の確認・集計作業
を行い、その後、当日までの準備についての話し合い
を行いました。

 ご多忙の中、ご出席いただき迅速な作業をして下さ
った各学年委員の皆様、ご苦労様でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

市新人総合大会・県駅伝大会 選手激励会

 9月23日(金)6校時に、郡山市中学校新人総合
体育大会と県駅伝大会に出場する選手の激励会を行い
ました。

 吹奏楽部の演奏で、各選手が入場した後、生徒代表
による激励の言葉や、校長先生のお話がありました。
  
 応援団による応援では、校歌斉唱や1拍子、2拍子、
3・3・7拍子が行われました。
  
 その後、選手がそれぞれ、目標を発表しました。
 
 最後に、女子バレー部のHAさんが選手を代表して、
お礼の言葉を述べました。

 今回は、横断幕やのぼり旗で飾られた会場での激励
会となり、応援にいっそう力が入っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急蘇生法講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月20日(火)5・6校時、体育館で心肺蘇生法講習会が行われました。講師は、医師・看護師・救急隊員・救急救命士の方など14名。他に、学校医、保健所職員2名も来校しました。3年生が15班にわかれ、胸骨圧迫と人工呼吸を組み合わせた蘇生法を体験しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 ○成果テスト(1,2年)
3/10 ○卒業式準備
郡山市立大槻中学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字西ノ宮西4番地の1
TEL:024-951-2513
FAX:024-951-3521