2月16日 ローズ先生最後の授業 あすなろ
今日はローズ先生との最後の授業がありました。
乗り物を英語で覚えたり、英語でゲームを説明してもらって遊んだりしました。 楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。 2月16日 なわとび集会 1年生
ペアの6年生と一緒に大なわとびをしました。お兄さんやお姉さんに「今だよ。」と優しく声をかけてもらいながら、楽しくなわを跳んだり、くぐりぬけたりしていました。
2月16日 紙コップ人形 1年生2月16日 持久走大会表彰 1年生2月16日 今日の給食ごはん、牛乳、しょうゆラーメン、カレイのから揚げ ≪献立一口メモ≫ みなさんは、カレイとヒラメの区別ができますか。両方とも左右に目がよった魚です。「左ヒラメに右カレイ」という言葉がありますが、目の位置によるカレイとヒラメの識別をいったものです。カレイとヒラメも生まれた時には両側に目があるのですが、ふ化して一か月ごろから目が移動をはじめ、片方によるそうです。 2月16日 プラネタリウム見学 4年生
本日,4年生は,一宮地域文化広場のプラネタリウムに行きました。理科の時間に学習したことを振り返りながら,星や星座についての説明や「オリオン」の話などを見聞しました。楽しく学習を深めることができ,とても有意義なひとときを過ごすことができました。
2月15日 学習の様子 6年生2月15日 校長先生との会食 6年生
14日から、2組の校長先生との会食が始まりました。
最初は緊張した面持ちで校長室に入った子どもたちでしたが、校長先生が優しく話しかけてくださったので、会話を楽しむことができるようになりました。 2月15日 図工の工作・体育のキックベースは楽しいよ! 2年生
図工では、ストローで動く工作が完成に近づいてきました。手足が動いたり、動物が動いたりする面白い作品をみんなで作りました。
体育では、キックベースを行っています。男女混合チームになって、思いっきりボールを蹴ってベースに向かいます。みんなあまりやったことがないので、チーム一丸となって楽しくゲームに参加しています! 2月15日 理科デー あすなろ
今日は気温と地面の温度を1時間ごとに観測しました。
太陽と影の位置も見ました。 明日、観測のまとめをします。 楽しみです。 2月15日 とびばこあそびをしたよ。1年生
体育の時間に、とびばこあそびをしました。跳び箱にのって飛び降りたり、上にまたがったりしました。上手に開脚跳びができる子もいますね。
2月15日 今日の給食ごはん、牛乳、厚揚げカレー丼、まぐろ漬フライ ≪献立一口メモ≫ 日本人がはじめてマグロに出会ったのは、意外に古く縄文時代といわれています。江戸時代まぐろは、鮮度が落ちやすく価値の低い魚でした。ところが、鮮度の落ちかけたまぐろを上手に調理することで絶品に変わりました。まぐろ漬けは、まぐろをしょうゆに付け込んで鮮度の低下を抑え味を良くする方法で、まぐろの人気が急上昇しました。 2月14日 音楽の授業 3年生
音楽の授業の様子です。どの曲も心を込めて歌うことができました。
2月14日 大縄跳びの練習 ペア活動 あすなろ
16日のなわとび集会に向けて、ペア学年で大縄跳びの練習をしました。冷たい北風が吹く中でしたが、笑い声がいっぱいでした。本番も頑張ってほしいと思います。
2月14日 避難訓練 あすなろ
避難訓練がありました。給食の片づけ後に地震が来たことを想定して行いました。先生が教室にいなくても、自分たちで机の下に避難することができました。
2月14日 読み聞かせ あすなろ
読み聞かせがありました。夢のたまごにお願いすると願いが叶うお話でした。絵本のワンダーランドに引き込まれていました。
2月14日 プレゼント作り あすなろ
小中交流会に向けてのプレゼント作りをしました。慣れない手つきですが、頑張って縫っていました!
2月14日 1年のまとめを始めました。 あすなろ
早いもので、あとひと月ちょっとで、卒業式、修了式を迎えます。何月に何をしたのかを振り返るために、アルバム作りを始めました。あすなろ学級では毎年行っています。
2月14日 お金の学習 あすなろ
今日まで定価でお買い物。
次回からはセールが始まります。 来週は5割引きです。 計算が大変になりますが、これが勉強です。 頑張りましょう。 2月14日 非難訓練をしたよ。1年生
今回の避難訓練は、給食の片づけをして、歯磨きをしているときに放送が入りました。みんな、さっとすばやく机の下に入りました。どんなときも「落ちてこない、たおれてこない」ところに行けるようにがんばっています。
|
本日:3 昨日:97 総数:628988 ★新しいトップページは こちらから |