最新更新日:2024/11/16 | |
本日:8
昨日:34 総数:781209 |
2月14日 してあげる幸せ。してもらう幸せ。2月13日 持ち帰りのアンケートを配布しました。お子様の話を聞きながら、アンケートへの記入をお願い致します。 2月13日 新入学児保護者説明会校長あいさつの後、担当の職員が、本校の概要や学校生活、学用品の準備等について説明をいたしました。会場の屋内運動場はたいへん冷え込み、とても寒い中でしたが、保護者の皆さんはしっかりと話を聞いてくださいました。ありがとうございました。 あと1か月半ほどで、来年度の入学式を迎えます。この4月の新入学児の人数は、今日現在で77名で、1学級26人ほどの3クラス編制となります。 学校では、お子様の入学を心よりお待ちしております。健康や交通安全には十分気をつけられ、4月6日(木)の入学式には元気に本校へお越しください。 2月13日 北方っ子の頑張りを称えて。みんなが頑張ってきたことの1つに「エコスクール活動」があります。委員会を中心に資源回収、ペットボトルキャップの回収などを行ってきました。代表で、委員長に「エコスクール認定証」を渡します。 これからも地球を大切にする活動を続け、来年も星3つをもらえるように頑張りましょう。 2月13日 森の音楽をつくろう (3年生)2月13日 新入児体験入学(1年生)2月13日 今週も心を豊かに。ゆきだるま読書週間中です。 本をたくさん読んで、心を豊かにしましょうね。 今日の給食(2/13)スーパーなどで売っている卵はとがった方が下になっています。理由は、とがっている方が強度があるため、また、丸い方には「気室」と呼ばれる部分があるためです。卵は気室で呼吸しているので、気室側を上にして保存する方が長持ちします。生まれてすぐの卵には気室がありません。生まれて1時間ほどすると、気室が現れるそうです。 2月12日 これからも走り続ける北方っ子。11月9日から今日までの約3か月間、北風吹く寒い中、ロードレース部の子どもたちは走り続けてきました。 練習中、苦しい時は「頑張れ!」「ファイト!」という仲間の声に押されるように、足が前へ前へと進みました。 そして大会当日の今日。 個人の部では、誰もが1秒でも早いベストタイムを出せるように最後まであきらめずに走りました。 継走の部では、襷(たすき)を次の仲間につなげる「責任」も背負い、前を向いて走りました。 今日も「頑張れ!」「ファイト!」という声援が、北方っ子の足を前へ前へと進めました。 走っている時は一人。でも、仲間と家族と先生の声援と一緒に走りました。 ロードレース部の活動を通して「最後まであきらめない気持ち」「チームワーク」を学んだ北方っ子たち。 今日でロードレース部の活動は終わりますが、部活動を通して学んだことを生かして、人生という長い道のりをこれからも走り続けて行ってほしいと思います。また、それができるように支えていきたいと思います。 保護者の皆様、応援してくださった皆さん、これまで温かく見守ってくださってありがとうございました。 ロードレース大会(2/12)
男子継走の様子です。
ロードレース大会(2/12)
女子継走の様子です。
ロードレース大会(2/12)
一宮市民ロードレース大会が光明寺グランドにおいて開催されてました。本校からは5・6年生男女合わせて約50名が出場しました。
下の写真は、5・6年女子の様子です。 市民ロードレース大会2/12
5・6年男子の様子です。
2月11日 一宮市民ロードレース大会順延のお知らせ2月10日 ストローでこんにちは(2年2組)太いストローと細いストローを組み合わせて動く仕組みを作り、その動きを生かした飾りをつけました。ポンポンを振る女の子や羽を動かす鳥など、様々な作品を想像力豊かに作りました。 英語の授業(4年生)今日の給食(2/10)デミグラスソースとは牛骨をベースに香味野菜などをたっぷり入れて煮込んだソースです。デミグラスソースの「グラス」とは鏡のことで、デミグラスソースを作る際に出る野菜くずを徹底的に取り除いて、自分の顔が映るほど光が反射するまできれいにするそうです。手間暇かかったソースですね。 PTA全体委員会・部長候補推薦会(2/10)
来年度の役員候補の皆さんの推薦、研修・広報・保健体育部・校外指導部会の活動内容の説明など、来年度のPTA活動についての話し合い・組織作りが、図書館で行われました。
スキルタイム(2/10)
毎週金曜日の朝の北方タイムは、スキルタイム(基礎・基本の習熟をはかる学習時間)です。下の写真のように、どの子も漢字・計算練習などに真剣に取り組んでいました。
2月9日 わおんさんの読み聞かせ(1年3組) |
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|