最新更新日:2024/11/23
本日:count up17
昨日:82
総数:841283
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

3年生 秋の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
アスレチックの公園で、たくさん体を動かし、おいしいお弁当を食べました。今から、明治なるほどファクトリーに向かいます。

3年生 秋の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
一宮地域文化広場に到着し、プラネタリウムの見学をしました。秋の星座について学習し、紙兎ロペがペットボトルロケットを宇宙まで飛ばす楽しい番組を見ました。

遠足行ってきまーす!!

画像1 画像1
秋の爽やかな晴天のなか、1年生〜5年生は秋の遠足に出発しました。
1年生は東山動植物園、2年生は名古屋港水族館、3年生は明治なるほどファクトリー、4年生は新美南吉記念館、5年生はトヨタ自動車工場
気をつけて、行ってらっしゃーい!!

6年 秋の遠足 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「杉原千畝記念館」では、東洋のシンドラーと呼ばれ、何万人ものユダヤ人の命を救った、杉原千畝氏の功績を学びました。6年生の総合的な学習のテーマは「平和」です。楽しい遠足の中でも、気持ちを切り替えてしっかり学ぶことができました。西っ子発表会でも平和をテーマに劇を演じます。今日学んだことを生かせるといいですね。

 天候にも恵まれ、小学校生活最後の遠足を楽しむことができました!!

6年 秋の遠足 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日本昭和村をあとにして、次の目的地は岐阜県八百津町にある「人道の丘公園」と、その公園内にある「杉原千畝記念館」です。公園内ではお弁当を食べたり、遊具で遊んだり、楽しい時間を満喫しました。段ボールで芝生滑りをする人も・・・上手に滑ることができたかな!?

6年 秋の遠足 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日本昭和村では、1人300円までを使っておやつを買ったり、いろんな体験をしたりしました。駄菓子を買う子、お団子を食べる子、ラムネを飲む子、せんべい焼き体験をする子…。
 たくさん歩いて暑くなって、昔ながらのアイスキャンデーを食べている子もたくさんいました。

6年 秋の遠足 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は見学施設の関係で、他の学年より1日早く遠足に出かけました。最初の目的地は岐阜県美濃加茂市にある「日本昭和村」。校長先生に「行ってきます」の挨拶をしていざ出発!!秋空の下、昭和の生活を体験したり、動物と触れ合ったりしました。

朝会 任命式

画像1 画像1
 今朝の朝会は、表彰伝達と任命式を行いました。
 後期の運営委員、各委員会の委員長、通学団の団長の任命式では、代表が引き締まった表情で任命証を受けました。既に後期の活動は始まっていますが、ここからさらに活躍してください。
 校長先生からは、季節の移り変わりに敏感になりましょう。というお話がありました。五感(視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚)をつかって、心と体で季節を感じることができるとよいですね。

資源回収

画像1 画像1
 授業参観の午後は、資源回収を行いました。
 各地区で、PTAの皆さんと児童が協力して回収作業を行いました。曇り気味のお天気で、作業するにはちょうどよい気候…とはいえ、体を動かすとけっこう暑い。
 地区によっては、例年よりも回収量が多く、回収用の袋が足りないところもあったようです。
 皆さんの協力のおかげで、今回も回収もれの連絡はありませんでした。
 本当にありがとうございました。

ご案内 =カルチャー講座=

画像1 画像1
 昨日は授業参観、学校説明会、資源回収にご協力をありがとうございました。
 PTA活動について、お知らせです。
 10月27日に開催する「カルチャー講座」の定員にまだ余裕があります。
 今年は「ヒップホップ入門」です。心も体も健康に!ぜひご参加ください。
 参加ご希望の方は、西小学校教頭までご連絡ください。

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
 22日の授業参観には、ご多用の中、多くの保護者に皆様に参観いただき、ありがとうございました。今回は道徳の授業の公開を多くしました。友達の発言をきいて意見をつなげていったり、グループで活発に話し合ったりする子どもたちの一生懸命な姿を見ていただけたのではないしょうか。
 今は、一年間のちょうど折り返し地点です。残りの半年間を大切にして、楽しく充実した学校生活が送れるように一層の支援していきます。よろしくお願いいたします。

学校説明会

画像1 画像1
 授業参観の後には、今年度前期を振り返って西小学校の教育活動について保護者の方にお話する「学校説明会」を実施しました。
 学校アンケートや全国学力学習状況調査の結果や各学年の取組についてお伝えしました。後期の教育活動も、西っ子の健やかな成長のために工夫しながら進めてまいります。

さくらがさいた?  =四季桜=

画像1 画像1
 校庭の南の方を眺めていたら……おや?白い花が咲いていました。季節外れの桜。四季桜が咲いています。紅葉の季節に桜が楽しめるなんて、とうれしくなってしまいました。西小学校の南側を通ることがあったら、ぜひご覧ください。

サツマイモ掘りの絵を描こう

画像1 画像1
 生活科で育てたサツマイモを先日収穫しました。とても大きく育ったサツマイモがたくさんとれました.今日はその時の様子を絵に描きます。先生におおよその絵の描き方を聞いた後、二人一組になってサツマイモをもらいます。先生からは「サツマイモを掘り出した時の向きにして」と言われ、どんな向きだったかなとサツマイモを手に持って動かしながら思い出していきます。その形を画用紙に大きく描いて、次に色塗りです。紫色をまず塗りました。すると先生から「イモには土がついていたね。土がついていたところを茶色に塗ります。これを重ね塗りと言います」と教えてもらいながら作業を続けました。サツマイモの絵ができたら、地面を描き、最後にイモに手を伸ばしている自分を描いて完成です。大きく、そして芋掘りを楽しんでいる絵が描けました。

比例の学習 =算数少人数授業研究=

画像1 画像1
 6年生は比例の学習をしています。今日は、「比例の関係をもとに、全体の数を求められるようにしよう」というめあてで、数を実際に数えずに400本の釘の重さを求める計算を考えました。これまでに学習したことや比例の式をもとにして、いろいろな考え方を説明できるようにしていきます。

1・2年生合同「おもちゃまつり」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月20日(木)3時間目に1・2年生合同の「おもちゃまつり」を行いました。2年生は、生活科の学習として、いろいろなおもちゃの作り方を学んできました。また、国語科の学習として、おもちゃの作り方や遊び方を説明することを学んできました。そこで、今日は1年生と一緒におもちゃを作ったり遊んだりする活動を行いました。苦労しているグループもありましたが、2年生も1年生も楽しそうに活動している姿がほほえましく思えました。

職業体験学習

画像1 画像1
 今日はお隣の犬山中学校から、職業体験学習として3人の中学生がやってきました。2年生の学級で一日先生の仕事を体験してもらいました。授業だけでなく、給食や掃除も一緒に活動しました。音楽の時間にはオルガンの伴奏もしてもらいました。生徒としての学校生活とはちょっと違った一日で、しっかり学んでもらえたかな。

あいさつマン登場!

画像1 画像1
 今日もあいさつマン登場!ニコさわキャンペーン継続中。今朝は、職業体験中の犬山中学校のお兄さんお姉さんも一緒です。元気な挨拶が飛び交う西小学校です。

おもちゃまつり

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生のみなさんにおもちゃまつりに招待してもらいました。牛乳パックや紙コップなどを使っておもちゃを作って遊びました。2年生のお兄さんお姉さんがやさしく丁寧に教えてくれたので、とても楽しい時間を過ごすことができました。その後の休み時間にも教室でおもちゃで遊んでいました。2年生のみなさんありがとう!

芸能鑑賞会 =100万回生きたねこ=

画像1 画像1
画像2 画像2
 芸術の秋。昨日は芸能鑑賞会を行いました。今年は劇団たんぽぽに「100万回生きたねこ」を上演していただきました。丸い舞台の上で、絵本の世界そのままに演じられました。100万回生きて、100万回死んだねこは、みんながだいきらい。何人もの飼い主がないても、ぜったい泣かないねこ。でも、自分よりもだいすきなくらいすきになった白いねこと出会って、はじめて泣いたねこ。「生きる」ということについて考えるお話でした。低学年にはちょっぴり難しかったかもしれませんが、皆舞台にくぎ付けになって、おはなしの世界に入り込んでいました。
 ぜひ絵本も読んでみてくださいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 委員会
3/3 中学校卒業式
3/6 児童集会
3/7 6年生を送る会
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288