最新更新日:2024/11/16
本日:count up12
昨日:34
総数:781213
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

11月22日 調理実習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ジャガイモ、ベーコン、ポテト、玉ねぎをつかってジャーマンポテトを作りました。ジャガイモは芽をとるのが、玉ねぎは涙が出ないように切るのが大変でした。切って、ゆでて、いためてと手際よく調理をして、おいしくいただくことができました。

今日の給食 11月22日

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・ご飯・八宝菜・揚げ餃子3個です。
 日本で餃子が食べられるようになったのは、今から300年以上前の江戸時代からと言われています。日本ではおかずとして食べられている餃子ですが、中国では厚めの皮に具を包み、お湯でゆでたものを主食として食べる地域もあるそうです。また、トルコやブラジルなどにも餃子に似た料理があり、さまざまな国で親しまれています。

11月22日 学習強化週間

 学習強化週間(〜25日)の今朝の北方タイムは、多くのクラスで漢字や計算プリントを使ってスキル学習を行っていました。1月中旬に実施する学力テストへの対策にもなるはずですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 相談週間

 本校では、毎学期に1回、児童との相談週間を実施しています。事前アンケート「2学期のぼく・わたし」に書かれた内容をもとに、児童と学級担任が面談を行い、いじめの早期発見・早期対応に努めています。
 保護者のみなさま、お子様のことで、いじめなど気がかりなことがありましたら学校にご連絡ください。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日 秋のお面作り(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で、秋の落ち葉や木の実を使って、楽しいお面を作りました。

11月21日 学習強化週間(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は「学習強化週間」です。5年生ではこれに合わせて単元末のテストを予定しています。今日は、社会の「水産業のさかんな地域」のテストを実施しました。明日は、保健「けがの防止」のテストを行う予定です。計画的に学習を進め、準備をしっかりとしてテストに臨んでほしいと思います。

1年1組 てつぼうあそび (11/21)

  鉄棒を使って、布団干しや跳び上がり〜前回り下りの練習をしました。また、逆上がりにも挑戦してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 まどをひらいて(11/21)

 カッターナイフを使っていろいろな形の窓のある家をつくりました。この時間は、できあがった家を台紙に貼り、家の周りの飾りつけなどを考えながら完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日 マンガニ、雨とおどろう(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の授業では「世界の歌めぐり」という単元で、「マンガニ、雨とおどろう」という歌をとりあげます。ここではグループに分かれて、リズム伴奏をつけて発表会をします。グループごとに役割分担を決めて、相談しながら発表会に向けて練習しています。

3年2組 朝ごはんをしっかり食べよう(11/21)

 木曽川中学校から栄養士の毛利先生に来校していただいて、栄養指導をしていただきました。朝ごはんをしっかり食べると「あたま・からだ・おなかの3つのスイッチ」が入って体が目覚め、毎日の生活のリズムが整うことなどを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 ソフトバレーボール(11/21)

 ソフトバレーボールの練習をしています。この時間は下の写真のように、アンダーハンドサーブを相手コートに入れる練習を繰り返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 11月21日

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・ご飯・豆乳入り味噌汁・秋刀魚のおろしだれ・梅鰹和えです。
 豆乳は、大豆を水に浸してすりつぶし、水を加えて煮詰めた煮汁を布の袋に入れてこして作られます。その際に消化しにくい繊維質が除かれるため消化吸収が極めて高いと言われています。豆乳は、良質のたんぱく質と脂質が豊富に含まれているだけでなく、体を調節して健康を維持増進させてくれる食品としても注目されています。

5年2組  平均とその利用(11/21)

 平均の意味を学習し、身近な事柄について平均を求める練習をしています。この時間は、仮平均の考え方を使って、卵6個の重さの平均をできるだけ簡単に求める方法を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 土地のつくりと変化(11/21)

 土地(地面の下)のようすを調べるために、昭和56年に校舎増築のためにボーリング調査をしたときの資料を活用しました。泥・砂などについてはペトリ皿に移して、詳しく調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日 継続することが大切。

画像1 画像1
 2学期の始業式で、2学期は登校日数が76日と話したのは覚えていますか? 今日、数えたら、もう残り22日となりました。いよいよ2学期のまとめの時期です。
 この長い2学期は様々な「〜運動」「〜週間」がありましたね。「挨拶運動」で、朝、校門の前で挨拶を頑張った子は手を挙げてください。(挙手多数)「どんぐり読書週間」で、いつもよりたくさん本を読んだ子は手を挙げてください。(挙手多数)ありがとう。この読書週間では、昨年より660冊も読書冊数が増えたそうです。みんな、頑張りましたね。
 ほかにも、今日、表彰された「廊下歩行運動」や「美化週間」などいろいろありました。その運動中、週間中に頑張っただけでいいですか? その後も続けることが大切ですね。
 今日から「学習強化週間」が始まります。2学期のまとめの時期です。2学期の間に勉強してきたことを振り返り、しっかり身につけてから3学期を迎えましょうね。

11月21日 文化面でも大活躍しています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はポスター・習字などの表彰式を行いました。
 文化面でも大活躍している北方っ子たちです。

11月21日 けが・事故のない学校に向けて。

画像1 画像1
 廊下歩行運動で、廊下歩行のよかったクラスを表彰しました。
 北方小学校が安心・安全な学校になるために、子どもたちの意識の向上を今後も図りたいと思います。

11月21日 当番・係の仕事をしっかりやりましょう。

画像1 画像1
 今週の週目標は「当番・係の仕事をしっかりやりましょう。」です。みんなのために、任された仕事をしっかりできるように支援していきたいと思います。

PTA役員会 開催(11/20)

 本日(20日〈日〉)、午後1時20分よりPTA役員会を開催しました。
 はじめにPTA会長さんのあいさつ、そして、以下の内容について話し合いをしました。
1 学習発表会について
2 バザー・親子レクリエーションについて
3 協議事項
(1)平成29年度のPTA役員・学年委員の選出について
(2)その他
   ・親子もちつき大会(12/4)について
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日 文化祭では中学生も大活躍!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 北方公民館では文化祭が開催されました。
 小学生は琴の演奏を披露していました。
 中学生もお抹茶をたてたり、出店の店番をしたりして地域のために大活躍でした。
 地域みんなで一緒に何かをするということが、青少年の健全育成につながっています。
 中学生の皆さんもありがとう!

★新しいトップページは
こちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
3/1 短縮日課
3/2 短縮日課
3/3 短縮日課 (中学校卒業式)
3/4 学校運営協議会
3/6 特別短縮日課 6年生を送る会

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552