最新更新日:2024/06/05
本日:count up6
昨日:162
総数:600087
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

H28.5.21 今日の1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴天の元、小学生になって初めての運動会が行われました。みんな練習した成果を保護者の方に見てもらおうと頑張って取り組みました。応援ありがとうございました。

H28.5.21 運動会 その1

 絶好の運動会日和に恵まれ、運動会が行われました。5.6年生は高学年として最高の演技を見せてくれました。
 苦しかった練習にも耐え頑張った経験をこれからの生活にも生かして行ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

H28.5.21 演技だけでなく、最後までがんばりました(5.6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外にいるだけで体力を消耗するような大変暑い日でした。
それでも、5・6年生は、閉会式のあと、後片付けまでしっかり行いました。
さすがです。

H28.5.21 後片付けのお手伝いありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日に引き続き、保健体育委員さんの協力で、とてもスムーズに後片付けを終えることができました。
午前中は門での立ち番もしていただきました。
一日大変お世話になりました。ありがとうございました。

H28.5.20 今日の1−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は国語の時間に、今まで学習したひらがなをノートに書いて復習をしました。この一か月半で、みんなかなり整った字が書けるようになりました。何度も練習して、さらに
上手になっていってほしいです。
 今日で運動会の練習がすべて終わりました。明日の運動会、力いっぱい頑張る子どもたちに声援をお願いします。

H28.5.20 運動会準備、先生もがんばりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちを帰した後、職員で残りの作業をしました。
テントをたてたり、ラインを引いたり、ロープをはったり・・・
特に学校の周りに、駐車禁止のコーンを置いたりロープをはったりしている職員は苦労していました。
どの職員も明日の運動会を成功させたいとがんばりました。

H28.5.20 運動会準備がんばったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5時間目は、運動会の準備でした。
小学校最後の運動会。準備からしっかりやろうと一生懸命に取り組みました。

H28.5.20 運動会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、保健体育委員の方が、明日の運動会の準備として、テントの組み立てを手伝ってくださいました。
ありがとうございました。
明日も門での当番、よろしくお願いします。

H28.5.19 安全マップ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活厚生委員さんが、先週の通学路点検をもとにして、安全マップ作りをしてくださいました。
近いうちにお手元に届きます。
親子で家の近くの危険なところについて話し合うきっかけにしていただけたらと思います。

H28.5.19 ダンスの練習 がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
 ダンスの練習もラストスパート。暑い中、一生懸命頑張りました。
本番も元気なダンスが見れることを期待しています。

第1回丹陽南小学校学校運営協議会のご案内

【第1回学校運営協議会の案内】
1 開催日時  平成28年6月9日(木) 14:00〜
2 場  所  本校図書館
3 公  開 (個人情報がある議題については非公開とします。)
4 傍聴人定員 5名(傍聴を希望する場合は、6月2日(木)までに、学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また定員を超えた場合は先着順とします)
5 議  題
○平成28年度学校運営協議会の組織について
○平成28年度委員長・副委員長の選出について
○平成28年度教育方針について
○年間行事予定について
○学校の現状について
○第1回 丹陽中学校区学校運営協議会から
6 問い合わせ先 本校教頭

H28.5.19 資源回収ありがとうございました

 今年度最初の資源回収がありました。朝早くから、資源の分別・整理をしていただきありがとうございました。
 次回は、4年生が例年お手伝いをする予定です。ビンは、ふたを取り洗って出していただけると大変助かります。ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1

H28.5.18 今日の3-2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間目に音楽の授業がありました。
 はじめて出てくる音楽で使う記号を覚え、たくさんの子が発表していました。
 これからも、楽しんで、歌やリコーダーでの演奏に取り組んでほしいと思います。

H28.5.17 町探険(3年生)

社会科で町探険に行きました。12日に九日市場、今日は五日市場に行きました。自分たちの住んでいる地域ですが、たくさんのことを発見することができました。これから、見てきたことをもとに、絵地図作りに取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H28.5.16 今日の3−1

 運動会の丹南ソーランで使うハッピに絵を描きました。それぞれが思い思いに絵を描きました。このハッピを着て踊るのを子ども達は楽しみにしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

H28.5.16 あいさつデー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、あいさつデーでした。
PTAの方もあいさつ運動に参加してくださいました。
校門では、いつもより元気なあいさつが響いていました。
聞くところによると、家庭でもあいさつについて話題にしてくださったとのこと・・・
ありがとうございました。
これからも声掛けをお願いします。

H28.5.14 丹陽4小中学校 学校運営協議会

 午後、丹陽中学校で、丹陽4小中学校 学校運営協議会が行われました。
 平成28年度の組織や領域部会について、また、丹陽中学校区4校の教育方針等についての話がありました。その後、学校教育部会・家庭教育部会・地域連携部会・調査広報部会に分かれ、活動内容について検討がされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H28.5.14 陸上選手権大会にむけた現地練習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、いちい信金スポーツセンターで、陸上選手権大会にむけた現地練習会がありました。陸上選手権大会に参加する児童のうち、11名が参加しました。100m走や走り高跳び、走り幅跳び、ボール投げ、リレーなど、それぞれ自分の出場する種目ごとに分かれて一生懸命練習しました。本番と同じ場所で練習することができ、本番の感覚をつかむことができたと思います。
 陸上選手権大会は5月28日(雨天の場合は5月29日)です。それまで、学校で一生懸命練習し、本番に全力が発揮できるようにしていきます。応援よろしくお願いします。
 

3・4年表現「じょいふるソーラン」完成しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちの代表の子が作ってくれたダンス「じょいふる」と丹南ソーランを合体させた表現運動が完成しました。運動会で元気いっぱいに踊りたいと思っています。

H28.5.13 全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の1時間目は、全校練習でした。
入退場、ラジオ体操、大玉送りの練習でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 6年生を送る会・元気もりもり隊感謝の会
3/6 委員会

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

緊急時の登下校

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。