最新更新日:2024/06/30
本日:count up48
昨日:62
総数:753710
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

7/29 5年 大滝鍾乳洞

画像1 画像1
画像2 画像2
大滝鍾乳洞の見学を終えました。ケーブルカーやひんやりした鍾乳洞の中の奇石に歓声をあげる子もいました。
これで2日間の行程をすべて終えました。

7/29 5年 退村式

画像1 画像1
退村式を行い、代表児童がお世話になったスタッフの皆さんにお礼の言葉を伝えました、
自然園での活動を終え、大滝鍾乳洞へ向います。

7/29 5年 昼食

画像1 画像1
午前中の活動も楽しく終わりました。
おにぎりの昼食をホールで食べました。

7/29 ミニバスケットボール部 6年生だけでもがんばってます!

5年生はキャンプに行っているため、昨日と今日の2日間は6年生だけでの部活動です。普段より人数が少なく寂しいですが、いつも以上に声を出して盛り上げました。
明日は一宮市ミニバスケットボール大会です。今までの練習の成果を発揮したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/29 5年 体験活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
ストーンハンティングでは、色々な原石を小川の中から選び出し、アクセサリーにしました。
ネイチャーハンティングは、園内を巡りながら自然に関するクイズを解いていきました。
晴れ間が広がり、暑くなってきましたが、それぞれの活動を楽しんでいます。

7/29 5年 体験活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
イワナつかみ、バンブークーヘン、木笛作り、ストーンハンティング、ネイチャーチャレンジャーの5つの選択活動に挑戦しました。
イワナつかみでは、園内の小川に放流されたイワナを素手でつかみ、その後、炭火で焼いて食べました。バンブークーヘンは、竹を、火であぶりながら生地を何層にも塗り重ねながらお菓子を作ります。木笛作りでは、材料をヤスリで形を整えながら黙々と作品を仕上げていました。

7/29 5年 片付け

画像1 画像1
画像2 画像2
朝食後は、シーツなどの物品の返却やバンガローの掃除をしました。

7/29 5年 朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
朝食は、カートンドッグ。
アルミホイルに包んだパンを牛乳パックに詰めてそのまま焼いてホットドッグを作りました。

7/29 5年 キャンプ2日目開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気に2日目の朝を迎えました。天気は曇りです。
朝の集いでは「みんなで協力できてよかった」など代表児童の子が発表しました。
今日もみんなで力を合わせ楽しく活動します。

7/28 5年 消灯

画像1 画像1
画像2 画像2
今日1日を振り返る班長会を開きました。「みんな 仲良くできてよかった。」と班長さんの発言がありました。10時消灯です。1日の疲れを取り明日も元気に活動したいと思います。

7/28 5年 キャンプファイヤー終了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプファイアーは、クラスごとの出し物や、係りの児童によるゲームで楽しい時間が過ぎました。
この日に向けて練習を重ねてきたトーチ回しは、音楽に合わせて美しい光の模様を描き、大きな拍手を得ました。
また、学年スローガンLet's try の火文字に日が暗闇に浮かび上がりました。
最後は、情熱、友情、勇気、協力、感謝の火のトーチとともに退場し、キャンプファイアーの幕を閉じました。
全員元気に本日の行事を終えました。

7/28 5年 キャンプファイヤーが始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
あたりが薄暗くなってきました。
遠き山に陽は落ちて の歌とともにキャンプファイヤーが始まりました。
学級ごとのスタンツで盛り上がっています。

7/28 5年 ごちそうさまでした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレーをおかわりする子もいました。ごちそうさまの後は、みんなで協力して片付けです。

7/28 5年 カレー完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
カレーライスが出来上がりました。
多少おこげのあるご飯でも、自分たちで作ったカレーは格別。
ご飯の歌を高らかに歌っていただきまーす。

7/28 5年 炊飯活動開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレーの材料を受け取り、炊飯活動を始めました。
火を起こすのに悪戦苦闘。おいしいカレーライス目指してがんばります。

2/28 5年 バンガロー入室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バンガローに移動しました。
自然の中にあるバンガローに興味津々です。
班長会ではこれからの活動の打ち合わせをしました。

7/28 5年 入村式

画像1 画像1
画像2 画像2
お弁当の後、入村式を行いました。
自然園のスタッフの方から布団の敷き方や炊飯炉の使い方の説明を受けました。
代表児童が自然園の生活をみんなで協力して楽しみますと力強く宣誓して会を閉じました。

7/28 5年 お弁当タイム

画像1 画像1
みんな楽しくお弁当を食べています。

7/28 5年 自然園到着

画像1 画像1
画像2 画像2
郡上八幡自然園に元気に到着しました。このあとお弁当をいただきます。

7/27 5年 郡上市総合スポーツセンター到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員元気に郡上市総合スポーツセンターに到着しました。
郡上おどり保存会の先生に教えていただき郡上おどりの体験をしました。
所作を一つ一つ教えていただき音楽に合わせて楽しく踊りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252