最新更新日:2024/06/30
本日:count up49
昨日:62
総数:753711
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

6/30 4年 国語 新聞づくり

今日は国語の時間で新聞をつくりました。今まで各自で用意した記事を、割り付けも考えて協力しながらつくりました。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/30 5年情報児童 「キャンプ説明会」

画像1 画像1
 これは、キャンプ説明会の写真です。
みんなのおうちの人も何人か見えています。
真剣にメモをとっている人がたくさんいました。
これでキャンプのことはばっちりですね!

6/30 1年生 すきなこと、なあに

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の時間です。
自分のすきなこととそのわけを班の友だちに紹介しました。
今回は、ノートのますの使い方に気をつけて書きました。
どんどん文を書くことが上手になっています。
発表したり質問したりすることも上手になっています。
こつこつ積み重ねていくことは大切ですね。

6/30 ミニ分団会

画像1 画像1
画像2 画像2
登下校時の交通安全、トラブル解消を目的としてミニ分団会を行いました。通常より早めに一斉下校の隊形に並び、分団担当の先生と話し合う時間をとりました。問題が小さいうちに対応していき、みんな仲良く安全に登下校していきます。

6/29 5年情報児童 「メダカの赤ちゃんすくすく成長中」

画像1 画像1
 まだ小さかったメダカの赤ちゃん。
今は前よりもだいぶ大きくなりました。
今ではとても活発に動いています。
これからもどんどん成長して大人になってね!
みんな楽しみに待っています。

6月29日 1年生 読み聞かせ・アサガオ

画像1 画像1
画像2 画像2
いつもの朝の読書の時間に、読み聞かせのあるクラスがありました。静かに物語を聞くことができました。アサガオの花が咲き始めました。みんな嬉しそうに観察しました。

6/28 4年生 うまく転がるよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の時間にビー玉を転がして遊ぶ工作「コロコロガーレ」を作りました。ビーズや綿など、自分たちで考えて持ってきた物を工夫して作品に取り入れていました。完成が楽しみです。

6/27 5年生 クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
クラブ活動を,行いました。
どの子も,楽しそうに活動することができました。
得意なことをさらに伸ばし,仲間と協力して
活動していきましょう。

6/27 1年「つうがくろたんけん」

 2時間目に生活科の学習で通学路の探検をしました。私たちを守るための工夫をたくさん見つけることができました。これからも交通ルールとマナーを守って登下校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 3年生 なかよしフェスティバル

画像1 画像1
待ちにまったなかよしフェスティバルでした。
4年生のお兄さんとお姉さんと色々なゲームに挑戦しました。

6/27 5年生 代表委員さん,お疲れ様!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日の「なかよしフェスティバル」のために休み時間を使って準備や練習を繰り返してきました。

なかなかうまくいかなかったり,スムーズに進行できなかったりと,苦労する場面も多かったですが,大成功だったね♪

一年生でも分かるように,できるだけ簡単に説明ができた子。
みんなが楽しめるように,身振り手振りを加えながら説明ができた子。
汗だくになりながらも,みんなが楽しめるように一生懸命頑張った子。

ありがとう,どの子も本当に立派でしたよ☆

6/27 5年生 楽しかった〜!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の金曜日の5時間目は待ちに待った「なかよしフェスティバル」でした。

2年生のペアの子と一緒に,いろいろなゲームに参加したり,クイズラリーをしたりと,本当に楽しい時間を過ごすことができました。
普段の顔とはちょっと違う「お兄さん・お姉さん」の顔はとっても素敵でしたよ♪

これからもペアで活動することもあると思います。
この日のようにキラキラと輝く笑顔で,頼れる先輩として活躍してくださいね☆

6/24 1年生 なかよしフェスティバル

 5時間目になかよしフェスティバルがありました。6年生のお姉さん、お兄さんとペアになり、クイズラリーをしたり、ゲームをしたりしました。
 教室に迎えに来てもらう時から嬉しくて、みんな楽しく遊びました。
画像1 画像1

6/24 4年生 なかよしフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、5時間目になかよしフェスティバルがありました。3,4年生のペアで相談しながらクイズを解いたりゲームをしたりして楽しいひと時を過ごしました。笑顔いっぱいのフェスティバルになりました。

6/24 2年生 なかよしフェスティバル

画像1 画像1
 5時間目になかよしフェスティバルがありました。5年生のお兄さん、お姉さんと一緒に、ゲームをしたり、クイズをしたりしました。
 楽しいゲームが盛りだくさんでしたね。

6/24 なかよしフェスティバル

画像1 画像1
今日は、5時間目になかよしフェスティバルが行われました。児童会役員・代表委員が企画、準備したゲームやクイズラリーをなかよし班で楽しみました。違う学年の友達との仲が深まりましたね。

6/23 4年 帰りの会

画像1 画像1
帰りの会で、クラスの仲間の一日の過ごし方で素晴らしいところがあったらみんなの前で発表してもらっています。自分の周りの友達に日々感謝ですね。

6/23(木) キャンプ係別活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ夏休みのキャンプに向けての準備が始まりました。
 今日はそれぞれの係に分かれて、キャンプファイヤーの準備や、食事の作り方やマナーなどを、クラスのみんなに伝えるための掲示物の作成を行いました。
 みんなそれぞれ自分の役割に責任をもって取り組む姿を見て、キャンプがとても楽しみになってきました。

6/23 6年情報児童 「くるくるクランク」

画像1 画像1
 これは、6年生の図工で「くるくるクランク」を作っているところです。
変わった動きを利用して、作品を作り上げていきます。
どんな作品になるのか楽しみですね!

6/23 1年生 ひもひもねんど

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間に「ひもひもねんど」の学習をしました。
最初に粘土体操をして、粘土を箱の形にしたり、筒の形にしたり
おにぎりの形にしたりして、最後にはひもにして
いろいろな形を作りました。
粘土だいすきなみんなは、とっても楽しそうでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252