ようこそ芳賀小学校HPへ!

学年集会「ジェスチャーゲーム」

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の学年集会ではジェスチャーゲームを行いました。クラスごとに違うお題が次々と出され、前でジェスチャーをする人の動きを見てお題を当てるというゲームです。各クラス1列になり、正解・不正解に関わらず答えたら列の後ろに移動します。1位のクラスは、5分間で29問正解でした。前でジェスチャーをしてくれた係の4人の奮闘もあり、楽しい会になりました。

ドキドキしたけれど、楽しいひとときでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月24日(金)の給食
 麦ごはん
 牛乳
 ソースかつ
 ゆでキャベツ
 けんちん汁
 清見オレンジ

 きょうは、先月の給食でオランダ料理「エルテンスープ」を教えてくださった、オランダ出身の郡山市国際交流員のヨースト・クラルトさんをお招きし、一緒に給食をいただきました。
 また、午後の授業では、オランダの様子をスライドを交えてわかりやすく紹介していただきました。

6年生 大満足 バイキング給食

画像1 画像1
画像2 画像2
2月21日(火)に6年生の卒業を祝って『バイキング給食』が行われました。ほかの学年はお弁当の日でありましたが,給食室の調理員のみなさんが,今日は6年生のためだけに特別に腕をふるっていただきました。ココア揚げパン,エビフライ,春巻き,厚焼き玉子,フルーツヨーグルトあえ・・・などなど,どれから食べたらいいか迷ってしまうほどの豪華なメニューでした。もちろん,みんな残さずおいしくいただきました。

りんりんコンサート大成功!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月20日(月)の放課後,リニューアルされた体育館で特設合唱部・合奏部による『りんりんコンサート』が行われました。保護者の皆様をはじめとする約350名の観客の前で,堂々とすばらしいハーモニーを響かせてくれました。合奏部では新曲も多く演奏され,合唱部では3年生も参加して歌ってくれました。6年生の皆さんこれまで特設合唱部合奏部をリードしてくれて本当にお疲れ様でした。コンサートにお出でいただいた皆様ありがとうございました。

体育館で全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 耐震化工事が終了した体育館で、久しぶりに全校集会が行われました。色々な大会で活躍した児童の表彰が行われました。校長先生からこれからがんばって欲しいこととして、「1元気なあいさつができるようになること。」「2学習用具などの忘れ物をしないこと。」について話がありました。その後、全校合唱が行われましたが、体育館に心地よい元気な歌声が響き渡りました。

 <ちょっと良い話>
 今朝、登校途中にお財布を拾ってくれたお友達がいました。落として困っている人のことを思い、すぐに、職員に知らせてくれました。交番に届けていただき、お財布は、無事に持ち主に戻ることと思います。良い行いができる「芳賀っ子」、素晴らしいですね。

ロシア料理をいただきました

画像1 画像1
平成29年2月16日(木)の給食
 黒丸パン
 牛乳
 ボルシチ(ロシア料理)
 チーズサラダ
 いちご

 きょうは「味の旅」でロシアの料理「ボルシチ」をいただきました。
 ボルシチは、テーブルビートという赤いかぶを使った真っ赤な煮込みスープです。
 ロシアは北海道よりずっと北にある国なので、冬はとても寒いところです。そのため。おなかの中から体があたたまるボルシチはとても人気がある料理で、ロシアの宇宙飛行士は中部入りのボルシチをつくってもらい、宇宙食として食べたそうです。
 テーブルビートは、煮込むとスープ全体があざやかな赤い色に染まります。しかし、給食ではテーブルビートが手に入りにくいので、代わりにトマトケチャップを使いました。
 

全国学校給食週間5日目の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 全国学校給食週間5日目の1月30日(月)は、日本で昔から食べられている料理をいただきます。松風焼きは、給食室で作った手作りです。
<献立名>
 麦ごはん
 牛乳
 松風焼き
 切り干し大根のふくめ煮
 なめこ汁

全国学校給食週間4日目の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 全国学校給食週間4日目の1月27日(金)は福島県内で食べられている料理の組み合わせです。
 いかにんじんは、長にんじんを短冊に切り、するめとともにしょうゆ味で漬ける、お正月に欠かせない郷土料理です。
 給食では、ゆでたにんじんとしょうゆのたれで煮付けたするめをあえていただきました。

全国学校給食週間3日目の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 全国学校給食週間3日目の1月26日(木)は、安積疎水をつくるためにとてもお世話になったファンドールンのふるさと、オランダの料理「エルテンスープ」です。
 グリンピースを煮込んだ「エルテンスープ」はオランダの家庭料理で、郡山市役所国際政策課 国際交流員 ヨースト・クラルトさんから教えていただきました。
<献立名>
 ライ麦パン
 牛乳
 エルテンスープ
 グリーンサラダ
 りんご

全国学校給食週間2日目の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 全国学校給食週間2日目の1月25日(水)は、日本で最初の給食が始まったころの給食を再現しました。
 おにぎりはテレビ放送で作り方を紹介し、ポリ袋を使って自分で握りました。
<献立名>
 セルフおにぎり
 牛乳
 さけの塩焼き
 つけもの
 みそ汁

全国学校給食週間1日目の献立

画像1 画像1
 芳賀小学校の給食室は昭和40年に新築されました。そこで、全国学校給食週間1日目の1月24日はその頃の給食を再現しました。
<献立名>
 コッペパン
 マーガリン
 牛乳
 カレーシチュー
 フレンチサラダ
 みかん

それぞれ学級の特徴を生かした授業参観でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
特別支援学級3クラスの授業参観がありました。
6組は「〇年生のわたし」で、1年間の成長をタブレットでまとめ、発表しました。その後、たまごの殻を使った写真立て作りにも取り組みました。
7組は「7組がんばり発表会をしよう」です。普段とは違う状況に緊張しながらも得意なことを発表し、発表後は充実感でいっぱいの笑顔でした。
8組は「イメージしながら聞こう」で、スリーヒントクイズを作りました。中には少しひねったヒントもあり、さすが上学年だなと感じさせられる場面がありました。

自分の生活を見直してみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月15日の授業参観では、1・2組は「睡眠について考えよう」3組は「給食の食べ方を見直そう」をめあてに学習しました。睡眠の学習では、体や脳を成長させるために十分な睡眠時間が必要なこと、睡眠時間を確保するためには普段の生活を見直し時間を作ることが必要だと分かりました。給食の食べ方を見直す学習では、給食の良さや野菜を食べることの大切さを栄養教諭の鈴木由利先生から教えていただきました。ときには、立ち止まって自分の生活を振り返ることも大事ですね。

世界の国々について調べています

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科「世界の中の日本」の学習で、1人1国ずつを担当して、その国の人々の暮らしや文化、日本との関わりなどについて調べています。本やインターネットを通しての一人調べです。インターネット上で、その国のおいしそうな食べ物の画像を見つけたびに、「うまそ〜!」という声が飛び交っていました・・・。

卒業制作進行中!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の卒業制作が進んでいます。作っているものは、「リモコンラック」です。しきりが動いて使い勝手がいいので、いつまでも机の上で学用品などを出し入れして使ってくれたらいいなあと思います。
 組み立てはできたので、周りを彫ったり、絵を描いたりしているところです。みんな本当に真剣な表情ですね。

元気に体を動かしました!!

 体育館の耐久工事が終了し、待ちに待った体育館での体育を行いました。
 2年生全員で、久しぶりの体育館に大喜び。
 なわとび遊びで元気に体を動かしました。

画像1 画像1 画像2 画像2

学校便りNO13をアップしました。

 本日は、節分です。「鬼は外! 福は内!」そして、明日は、立春です。
 学校便りNO13を「お知らせ」にアップしました。ご覧ください。
画像1 画像1

和楽器に親しもう

画像1 画像1
画像2 画像2
 目の前で奏でられる尺八や箏の演奏。CDではなく生で聴く和楽器の音がとても素敵でした。演奏後は、実際に楽器に触れて体験させてもらい、音を出す難しさを実感しました。尺八は音を出そうと一生懸命吹きすぎて、頭がくらくらしてしまうほどでした。

ふゆをたのしもう

画像1 画像1
画像2 画像2
1月27日に生活科「ふゆをたのしもう〜ふゆのこうえんへいこう〜」の学習で芳賀池公園へ行ってきました。うっすらと積もった雪の中,寒さに負けずみんな元気に冬を楽しんできました。

学年集会〜ビンゴ大会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
1月30日に学年集会〜ビンゴゲーム大会〜を行いました。集会委員会が中心になって準備と進行を務めてくれました。大会も盛り上がり,楽しいひと時を過ごすことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 短縮5校時
3/7 短縮5校時
郡山市立芳賀小学校
〒963-8813
住所:福島県郡山市芳賀二丁目20番地17号
TEL:024-944-3226
FAX:024-944-3227